- 締切済み
結婚が決まりあと一歩なのに 長文です
私は31歳の女性です。4年半付き合った2つ年下の彼とやっと結婚がきまりあとは入籍をしようという段階まできました。 つきあった4年半の間はなかなか彼が結婚に興味を持ってくれず、私も結婚したくなったこともあり『他の人を探す!』と彼と何度も別れたりやり直したりと続きました。 そしてやっと昨年末結婚しようという話になり、お互いの両親に挨拶が終わりました。両親同士はまだ会っていません。4月2日入籍予定でした。 彼と話し派手なことはせずお金をかけずに結婚しようと決め、式もしないことで同意しています。なかなか彼が日曜日に休みが取れないので、籍を入れた後ゆっくりとお互いの両親と兄弟で食事会でもと思ってました。私はなによりもお互いの気持ちが大事で『籍を入れて夫婦になる』このことを第一優先したいのです。 しかし、私の母が今になり式をしないのか!親族の顔合わせはどうするのか!嫁をもらう立場なのに向こうの親は会ったときそういう話にならなかったのか!と半狂乱になって怒鳴り散らされました。 私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 無理にやりたくない式をやったって嬉しくないし、親戚に見せびらかしたりするのは嫌だし・・・。 彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります。タイミングを逃してしまったら駄目になってしまいそうです。 物事には順序や決まりがあるのよ!と母は怒鳴ります。母は親戚に見せびらかしたいようです。 私の考えはどこか間違っていますか?やっとやっと彼と一緒になれるときがきたのに。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
入籍(婚姻届で2人の戸籍が作られます)が正式な夫婦として一番大切な法律上の手続きです。 今時は、不況の時代、理想の状態ができるまで待っていたら、男女とも婚期を逃してしまいますね。要は、若い男女が正式な法律上の夫婦になって、親から経済的に独立し、夫婦で協力して収入を得て、子供を作って幸せな家庭をつくることがもっとも大切なことです。 できちゃった婚でも結婚式をしなくても、法的な正式な夫婦になる婚姻届さえすれば立派な夫婦と言うことです。結婚式だけ、結婚式と披露宴をする、外国の教会で2人だけの結婚式をする、など何でもありです。夫婦となって、互いに愛し合って助け合って幸せな家庭を築くこと、それがもっとも大切です。 経済的に許せば、親の要求も多少はいれて、両方の家族ともうまくやっていくことも、社会的に独立した新家庭を築く上で必要なことも、この先出てきます。両方の親に祝福された結婚が望ましいですね。出産前後には、夫だけでは仕事で不在なこともありますし、46時中夫についていてもらうわけにも行きませんから、どちらかの両親(特に母親、義母)にはお世話になると思います。 困った時には両親にすがり、両親が困った時には心配して面倒をみてやるのが親子の関係です。両方の親とは良好な付き合い関係を保つことも非常に大切ですね。僕の妻の出産時は、妻の両親がきてくれたり、僕の実家に里帰り出産しました。第一子出産時は、勤務地の病院での出産でしたが、出産時時産道に傷がついて医師が見逃して、真夜中になって妻の訴えで医師が事の重大性に気づき、深夜に大量輸血が必要な手術になり、大量の血液を集める(献血手帳を10数人分以上集める)用に夫の僕に連絡があり、両方の家族、兄弟、親戚に電話して、献血に行ってもらい献血手帳を送ってもらい、僕自身も献血して献血手帳を作り、妻が入院している病院に届けました。出産が何事もないかのように終わる場合も母子の生死にかかわるような出来事も発生する場合も起こります。したがって、両方の家族や親戚とも良好な関係は維持しておくことも、万が一の時には役立つかと思います。 親も、親戚づきあいがあって、結婚式に呼ばれていったりしていますので、自分の子供の結婚式には親戚を呼んで披露したいんだと思います。 そして、親戚づきあいも、良好に保ってほしいと願っています。単に親の面子を立てるだけでなく、あなた方夫婦も、何かのおり、いつ、親戚関係にお世話になるかも分かりません。 結婚式や披露宴(別に親族同士の顔合わせ会で食事会や顔合わせの機会でも良い)は、あなた方夫婦の両方の親戚への紹介と顔合わせだけでなく、親戚同士の顔合わせの機会でもありますので、規模の大小やいつ行うかは別にして、一度はしておきたいですね。経済不況の時代ですから、家族、親戚など多かれ少なかれ相互に助け合う運命共同体でもありますので、その付き合いも大切にしたいですね。 無理をせず、できる範囲で、精一杯心のこもった付き合いをするようにするだけでいいです。 幸せな家庭を築いて下さい。
娘がそういうなら、幸せなら。 でも・・・・。 結納がなくても今はそんなものかもしれないけど、でも嫁に出すのに相手の親は挨拶にもこないなんて。 新郎側は気にならないかもしれないけど、娘の親としては花嫁衣裳だってみたい。 時代が違うとはいえ、嫁に出すのに花嫁衣裳ひとつみられないなんて。 近所の方だってきっとお祝いをくれるわ。でも写真ひとつみせられないのね。そのくらいもしてやれない親だと思われたらいやだわ。 顔合わせもないと、弔事の時はその場で挨拶するのかしら。 今までの親戚付き合いがあるから、何もしませんっていったってご祝儀はきっとくるわ。 そうしたら二人で挨拶にいくのかしら。 一件ずつまわるのは大変だわ。 ○○のおばさんだって小さいころから花嫁姿を楽しみにしていたのに。 それより○○のおじさんは挨拶は先にいかせないと、親戚の中で遅いとうるさいかもしれないわ。 ご祝儀はいくらになるかしら。もしも反対なら考えてしまうわよね。 結婚式なら相場があるから簡単だけど、何もなしっていくら包めばいいかしらって。 今までの付き合いがあるから変な金額にはできないけど、披露宴ほどは包まないわよね。 ご祝儀いただいて挨拶にまわられるほうも気を使うわよね。家は掃除しなきゃいけないし、食事だってとらないといけないかとも思うし。 ご近所の人にもそうだけど、何もしてやれない家なのかと思われたらどうしよう。お父さんに甲斐性がないわけじゃないのに。 あ~せめて食事会くらいでもいいから場をもうけてくれたらいろいろ悩まないのに。 相手の親はそんなことも考えないのかしら。 と想像をしてみました。 まぁずれはあってもこのような感じでいろいろと考えたり、お友達に「ねぇうちの娘がこういうんだけど」「え~それは大変よ。だいたい挨拶にもこないなんてばかにしているわ」「やっぱりそうよね」なんていうやりとりをしているうちに、「今になり」なんです。 質問者様の考えは間違っていますよ。 正直31歳にしては段取りが悪かったと思います。
お礼
落ち着いたので、母と仲直りをしに行こうと思います。 結婚式はやはり彼の方があまりしたくないようなので強制させるのもな・・・と思います。この部分はよく両親と話し合おうと思います。ありがとうございました!
- dora7075
- ベストアンサー率39% (103/261)
質問者様の考えは間違っているように思われます。 >私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 そうですね。確かにそういう時代ではないでしょう。でも、結婚とは2人だけの合意のみで決められるものでなく、また、時代つまり世間がどうしているかということで決めるものでもないでしょう。 つまり、質問者様と婚約者、ご両親、またその関係者の中で合意を得て決めることなのです。 もちろん結婚されるお2人の希望が最優先されるべきですが、まわりの意見を聞かずして(確認せずに)進めてしまったことに問題があるのです。もっと事前に打診するなりしてまわりの理解を求めるべきだったでしょう。何も確認せずに進めてしまったがために反対意見が出ているのです。 事前に相談しなかったことは謝罪し、自分らの思いを素直にぶつけることで解決すると思います。かなりパワーのいることですが、頑張ってください。
お礼
彼も『祝福されて結婚したい。』と言っていたので、彼の為にも両親と冷静に話し合おうと思います。(ちょっと恥ずかしいし、突然怒鳴られたので悔しい気持ちもありますが・・・)ありがとうございました。
- 17424671
- ベストアンサー率17% (40/226)
ご結婚が決まったとの事でお祝い申し上げます。 文章を読んでいると3yy3さんの結婚に対する焦りを感じるのと同時に相手の方の『彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります』という所にも大丈夫なのかな!?と言うのが率直な意見です。 やっぱりお互いが本当に結婚したくて想いが同じで結婚に至るわけで・・私自身もそうでしたし。。 後、顔合わせは入籍前がいいと思いますよ!しっかり双方の両親に挨拶してから入籍が常識だと思いませんか(今まで育ててくれた感謝なども含めて)? それに相手の方もお嫁さんを貰う立場にもなって、なんでしっかりと仕切れないのか?と色々な意味で本当に結婚する気あるのかな?って思います。 あなたの考えが全く間違っているわけではありませんが、少し歩み寄りは必要だと思います。 お母様の事よりも、もっと考えなければいけない事がありそうな気もしますが^^;頑張ってください。
お礼
彼も『段取り悪くてごめんね。この先何十年も一緒にいるんだから入籍が遅くなったって問題ないじゃん!なるべく急いで休み調整するね。』と言ってくれました。私も数日経ち落ち着きました。『過保護だね』とまわりに言われるくらい可愛がってくれた母です。(ちょっとおせっかいすぎるんですけど・・・)ちゃんと話し合いしてきますね。ありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
うん。間違ってるね。 結婚っていうのは、二人が一緒になる事じゃなくて、家庭を築くことを他人に宣言すること。婚姻届だって同じ儀式。 結婚式は花嫁の為にある以上に、家族が嫁に行くまで育てた娘の披露宴なのです。七五三や成人式と同じイベント。 見せびらかしたくないなら、結婚させる意味がないと考えてもおかしくありません。こっそり二人になるには同棲だっていいのだから。 そういう親をなだめすかして、妥協して、はじめて家庭を作ることができる親離れの最終試練です。 親を納得させられないと、他の誰も祝福してくれなくなります。友達すらもね。 だから頑固オヤジや駆け落ちなど、ドラマやマンガの題材によくなります。他人には面白ネタだから。 孫が生まれても禍根が残る結構大変な事です。
お礼
私も母に突然怒鳴り散らされた事に逆上してましたが、数日が経ち落ち着きました。大人なんだからちゃんと話し合ってみようと思います。ありがとうございました。
- selm_mles
- ベストアンサー率18% (120/632)
同じような経験をつい1年程前にしました。。。 結論から言いますと、質問者様のお母様は遠く間違っていません。 全部が正解だとも思えませんが・・・ 両家の顔合わせの前に入籍というのは・・・違うと思います。 結婚は、家との繋がりなので、質問者様だけの考えではダメだと 思います。 親戚に見せびらかす。と言うと少し違ってきてしまいます。親戚に 紹介をするんですよ。今までの付き合いや今後の付き合いを考えるなら やっておくべき事の一つだと思います。 今まで付き合いが無かった・・・と言っても、ご両親が知らない所で 付き合いがあったのかもしれませんしね。 そして、この程度(言い過ぎでスイマセン)の問題で、勢いが無くなる 彼も些か問題だと思います。 私は、似たような経験をして、式をやります!と言いましたよ。 最低限の心意気なんじゃないでしょうか。そして、今後ぶつかる問題に 比べたら、この程度どうってことないですよ。 そして、彼の両親はどう考えているかも聞かないと。とは思います。 結納もやっていないんでしょうから、男親として何かあるのでは? というのが一般的な考えだと思いますよ。 結婚式は両家の考え方や、その間に立って調整する。といった これからの生活に必要な要素がいっぱい詰まってますのでやる事を オススメします。 それを乗り越えられれば、夫婦としてやっていける自信が付くハズ だと思っています。
お礼
彼の両親は彼の意思にまかせているようなので、問題はないようです。いろんな方の意見が聞けてよかったです。 少しでもいい方向に解決できるようにがんばります。 ありがとうございました。
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
ご婚約おめでとうございます♪ 当方昨年結婚した20代後半女性です。 結婚の準備にあたって両親からとやかく言われるのに イラつきもしましたが両親に心から祝福してもらいたいと思って ある程度両親の希望を聞き入れました。 手順として入籍のあとに顔合わせにわたしは違和感を感じます。 顔合わせをしてお互いの家族がこれから親戚となることに 納得できた時点で入籍できるのではないでしょうか? 4年半付き合ってきてようやく結婚ということで 入籍を焦りすぎているように思えます。 万が一顔合わせで両親同士が結婚に大反対になった場合 下手すれば即離婚になってバツ1になる危険もあるので 入籍はもう少し慎重にされてもいいように思えます。 お母様の結婚式をして!という希望も完全否定はかわいそうです。 今まで育ててきてくれたご両親への恩返しと思って 簡単に結婚式をされてはいかがでしょうか? もちろんその場合ご両親にお金を出してもらってもいいでしょう。 結婚は当事者2人だけの問題ではないので 双方両親も納得できるようによく話し合ってください。
お礼
たしかに年齢的なこともあり結婚にはあせりを感じていました。両親には事前には説明しておいたのですが・・・ でも祝福されたほうが嬉しいに決まっているので、興奮が冷めたらもう一度冷静に話し合ってみます。 ありがとうございました。
- bkbkb
- ベストアンサー率33% (97/289)
全く間違ってないんじゃないでしょうか。 うちもそんな感じで終わりましたよ。 今時そんな人もいっぱいるようですし。 というか、うちなんて嫁の親が私の実家、またはその近くまで来た事もありませんよ、まだ(笑) まぁ確かに遠いんですけどね(1000kmぐらい)
お礼
同じ考えの方がいて嬉しかったです。 いろいろな考えがあると思うので、穏便に解決できるようにがんばります。ありがとうございました。
お礼
とってもやわらかく意見をしていただいてありがとうございます! 彼と話し、私もまわりからなだめられ落ち着いたので大人なんだからちゃんと話し、母に『ごめんなさい。』と言ってきます。 年齢的に少し焦っていたのは確かです。また何かにつまずいた時は相談させてもらいます。目にとまったらまた宜しくお願いしますね!