- ベストアンサー
肩を強くして良い送球をしたいのですが、そのための練習方法を教えて下さい
小生、60歳になる元野球少年です。還暦を迎え再び野球を始めました。しかし、サード、ショートを守ってファーストに送球しても山なりのボールしか投げられない肩になってしまいました。 少年時代の矢のような送球とまでは望むべくもないと思いますが、せめてダイレクトの送球をしたいと思います。 衰えた肩を多少なりとも復活させるために、どんな練習をしたら良いか是非アドバイスお願いします。 ちなみに、腕立て伏せが良いとの噂を耳にしましたが、如何なものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレッチと投げ方のトレーニングです。 腕で投げては、肩を壊しますし トレーニングで筋力をつけても、投げ方が悪いと意味はないです。 まずは、ストレッチにて全身をやわらかくしてください。 その際に、腕で体温計を振るような動作も行って下さい。 投げ方は、腕を振らずに → 背骨を軸として意識した腰の回転 と 体温計を振る動作 とを 同時に行ってみてください。 →勝手に腕が振られて、ボールを投げていると思います。 力加減は、ステップ時の右足のけり(右利きの場合)と腰の回転力で行います。 ※ダブルスピン投法を簡素化したものです、ネットで検索するか、 手塚一志さんの「ピッチングの正体」を読んでいただければと思います。 質問と違う答えですが、筋力をつけるよりも、この動作をマスターした方が故障もなく、スローイングもスムーズにできると思いましたので 投稿させて頂きました
その他の回答 (3)
こんにちは 中、高、大と野球部に所属していました20代後半の物です。 私も貴方の様に、還暦を迎えても野球をしていたいと考えており、長く野球をするためにはと、常日頃から考えている事をお話し、したく投稿しました。 私は、年齢を重ねていく上で、プレーの質を落とさないためにするべき事が三つあると考えています。 ■まず一つ目は 筋肉は、衰え、戻す事は難しいものですが、骨格は、筋肉に比べ 変わりづらいものですので、筋肉に依存したフォームではなく、 骨格に依存したフォームにするべきと考えています。 骨格に依存したフォームとは?ですが、他の回答者様が仰っている様 に、ピッチングの正体という題名の書籍を読むことに依って得られる 考えています。 ■次に二つ目は 体の柔らかさと考えています。この事柄も、年齢を重ねても、取り戻すことが可能なものと考えています。その中で、柔らかさのメリットについて考えていきます。 単純に、上半身のピッチングに使う利き腕を、肘を、柔らかい歯車、骨を硬い棒、他の筋を、ゴムと考えると、ゴムの中に硬い棒と、柔らかいネジが内包された状態と考えられますので、ゴムは、堅いとすぐに切れてしまいますが、柔らかいと伸び続けます。どちらがより簡単に速度が出るか問われれば、柔らかい方と答えられると考えています。 簡単に言うと、如意棒(腕)を振るのが速いのか、三節棍(腕)を振るのが速いのかと言えます。 よって、体の柔らかさが重要となってくると考えています。 ■三つ目は反復練習を苦としない心と考えています。 これは質問者様は、もう既に持っていらっしゃるので、語る必要は無いと考えます。 まとめとして簡単な言葉に置き換えますと、 ストレッチ(インナーマッスル)を主として、フォームを改造し、何回もチャレンジすることが、必要と考えています。 私信ではありますが、 私は、貴方の様になりたいと考えていますので、 この質問の投稿は、将来野球を続けるという 希望を持つことが出来、非常にうれしく感じています。
お礼
お礼の言葉遅くなって失礼しました。アドバイス有難うございました。 アドバイスを参考にして、今後も頑張って野球を楽しみたいと思ってます。 ところで、小生の質問が、貴殿のような青年の希望になるとは驚きで望外の幸せです。最近の世相は暗いものですが、気持ちだけは前向きに生きていきたいものです。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
筋肉だけでなく肩、肘、手首の関節の動きも必要ですから、やはりキャッチボールを毎日して徐々に距離を伸ばすのが一番無理がなくていいと思います。あとはランニングで足腰を鍛えてください。正確なコントロールのためにはまず足腰ですから。
お礼
お礼の言葉遅くなって失礼しました。アドバイス有難うございました。 アドバイスを参考にして、今後も頑張って野球を楽しみたいと思ってます。
- teraness
- ベストアンサー率37% (33/88)
長年、野球ができるなんてうらやましく思っております。年をとればどの程度、力が衰えるのかは知らない私ですが、アドバイスさせてください。 腕立て伏せは筋力を強くするのにとてもよいでしょう。ただ、送球となると技術が重要となってきます。サードの位置からファーストまでの数メーターですから少し練習すれば届く距離です。 私も肩を強くするトレーニングは日課で行っておりますが、先日ひさびさに野球をやり筋肉痛・・・。野球用の体を作るためには実際に球を投げることが一番効果的であると感じます。
お礼
お礼の言葉遅くなって失礼しました。アドバイス有難うございました。 アドバイスを参考にして、今後も頑張って野球を楽しみたいと思ってます。
お礼
お礼の言葉遅くなって失礼しました。アドバイス有難うございました。 アドバイスを参考にして、今後も頑張って野球を楽しみたいと思ってます。