• ベストアンサー

あなたが釣りをやるうえでのポリシーとは

只今、チヌ釣り7連敗中です。ホントにチヌってこの世にいるのですか?・・・って感じですね^^ ちょっと、気持ちの切り替えが必要と思い2週間ほど釣りはお休みしようと思います。その代わり、チヌ釣りで釣果を上げている方に話しを聞いて勉強していこうと思います。 そして、再度モチベーションが上がった時にチヌ釣りを再開します。 ここで原点に戻って、お聞きします。 あなたが釣りをやるうえでのポリシーや決めている事とは何でしょうか? 私は「絶対に釣り場を汚さない。極力、他人が捨てたゴミも持ち帰る。」(気分がスッキリします。私はこれを「釣りテラピー」と呼んでいます←何やソレ・・) 「他人の自慢話しを笑顔で聞く」(そうすることでプラスのパワーが貰える気がするのです。) 「遊覧船が間近に航行した時に、船から手を振る人には笑顔で手を振り返す。」(自称佐世保の観光大使ですから! 特にアジアの観光客の方達はテンションが高いですね^^) ではお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akakitu
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.3

こんにちは、面白い質問ですね(*^_^*) 私のポリシーは、『他人の釣果を喜び、素直に教えてもらう』ですね。 釣りに出かけた時、沢山釣っている上手な人が居たら、 『こんにちは、沢山釣っておられますね~何かコツが有るんですか?』と言って話し掛けて 色々と教えてもらいます。沢山釣っている人は余裕が有るので、機嫌良く教えてくれる事が殆どです。 そして、教えてもらった事を素直に実践し、釣果が上がって、次に会った時は、 『先日はありがとうございました、おかげで沢山釣る事が出来ました、これ良かったら飲んで下さい♪』と言って 缶コーヒーの1本でも渡します。すると、また色々な情報を教えて頂く事が出来ます。 質問者様は今、スランプでチヌ釣りお休み中との事ですが、そのお休み時間を利用して、釣り場で沢山釣っている 方の釣り方を見て勉強しながら、話しかけてみてはどうでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

メイタ(チヌ)釣りは近場で手軽に楽しめるのがいいですね。 この釣りで私の信条は "穴場開拓" の一言に尽きます。 たとえ釣果を度外視しても、釣り人で鈴生りとなった波止などをよそ目に、ひたすら勘を頼りにいろんなところで竿出ししてみます。 初回こそまき餌を打ちながら様子を見ますが、釣果があった場所では配合餌入のまき餌はしません。 これは魚をスレさせない為と水質を変えない為、そして何より財布に優も優しいからです(^^;) ポイントと時合いさえ見つかれば、メイタ(チヌ)狙いは比較的簡単な釣りだと思います。 自慢ですが。。。私は上記を実践し、既に今年の釣果は2桁に乗りました(40cm以上)

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.6

「釣れる時に釣りたいだけ釣る」です  もちろんその時の自分のモチベーションや釣行可能時間 その釣行時の満足度などにより変わります  7連敗なんてしょっちゅうですよ そんなのあたりまえです 続けて行かないのですか? その後に10連勝が待っているかもしれないのに・・・  気になったのが >「他人の・・・」という (自慢)話のことですが・・・ 今が旬の 自分も行く釣り場の他人の自慢話なら 私なら凹みますね なんで?と なので 自分が釣れなかったときに釣れてる あるいは釣ってた他の釣り師ともし話したとすれば (自慢)話を聞くというより状況を探る・・・です 自分が話し手になった場合は よほどでないと 仲間でもない知り合いでもない 全く知らない釣り師には自分からは話かけませんし 聞かれて話す場合でも (仲間以外には)旬のポイントや時合を限定できる話はしません ヒントは時々話します よーく動いてる人(ま 知り合いに近い なりつつある辺りの人ですね)になら「あーあそこか」「昨日は○○時あたりだったか」と読めるくらいのヒントで 釣り場でない場所で世間話として話すなら 過去の(例えば荒れてしまった場所等の)うわべだけの自慢話はしたりします そんな他人の(自慢)話で 例え自分の気持ちが高揚(プラスのパワー と言う言葉をそう受け取りましたが?)できる のだとしても 聞いた事から釣れた時の状況やヒントを貰えないような(自慢)話なら聞くだけ無駄だと思います 

  • nao_2
  • ベストアンサー率10% (39/372)
回答No.5

   波止めにて食用可のお魚ねらいでよくやっていること。 釣れたらその場でうろこえらわた(めんどーなときでもうろこと頭とわた)外して海に返します。 (返すのはえらわたのほうで。100均プラ製の簡易まないたと合法ナイフ持参。  帰りにコンクリ付着のさばき跡もきれいに洗い流します。) 撒きえ効果を期待なのと、帰宅後に捌くと、必ずといっていいほど付けられるクレーム対策のため、 現在のスタイルに落ち着いています。(例:「キタナーいっ!」「クッサーいっ!」「あとが大変なのよね~」 etc... ) 魚の大きさや気分しだいで、焼いたり、揚げたり、刺身にしたり、などして、 グビッと一杯いただきます。(これははずせませんねグビッ・・・ボーズでも・・・てかこれが必須ポリシー (^^ゞ いつだったか、先行でファイトしていた見知らぬ女子グループ(3名ほど)が、 「釣れた魚はその場でさばいて♪」を実践されている様子でしたので、よくみてみると、 うろこえらわた取って、さらに開いて、塩ふって、持参の物干しの洗濯ばさみに挟んでキレイに干していました。 (すでに7~8匹) 手間ひまかけて、とってもおいしそうに見えましたので、これならお金払って買ってもいいんじゃね?、 と思い、メンバーの一人にそっと近づき、手のひらをパーの状態から人差し指と親指で円を作って、 「おねーちゃん、なんぼ?」って、にやにやしながらたずねてみたら、 「売ってねーよ!コノヤロー!あっちいけっ!」みたいなものすごい形相でキッとにらみつけられまして、 思わず「ヒッ!」って怖くなり、無言で回れー右、そそくさとその場を立ち去りました。 ・・・きっと、お金には換えがたい、とってもとっても大事なおさかなさんだったんだろうなあ~。 (とりあえずこの場を借りてゴメンね&ゆるして。 あ、チヌ話限定でしたらこのカキコは読み飛ばしてください。   

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

そーですね。 ■ポイントは仲間以外教えない  ブログをやっていますが、メジャーなポイント以外は釣り荒れを防ぐ為に非公開にしています。 ■食べない魚は釣らない  釣りをする以上、原則は食べることを心がけています。  なのでキャッチ&リリースは一切しません。  これでシーバスとか数期間にわたって止めてた時期もあります。  ブラックバスは1匹釣ってからは一切止めました。  最近はフグも食べるようになりました。 ■割り込まない  釣ってる最中に隣に割り込まれるのは非常に不愉快なので、逆に自分が割り込む際はある程度距離を置くことを念頭におきます。 ■釣ったらすぐに〆る  釣った魚はすぐに〆ています。  ストリンガーかけたり岩の上に放置プレイはしないです。  根魚などある程度数がまとまらないと持ち帰らないものは潮溜まりに活かしておきます。 ■監視員とは仲良く  鮎釣りや渓流釣りで監視員ほど情報が詳しい人はいないので、常に仲良くやって情報をもらっています。 ■歩きが基本!渡船は年1回  青物ジギングにしてもカゴ釣りにしても全部歩いています。  なのでいつも20~40分かけて山を越えてポイントまで行ってます。  これはメタボ解消になります。  実のところ、渡船を待つ時間が気になって釣りに集中できないのと、すぐに帰りたい時があるので。  それに沖磯に上げてくれればまだしくも、地磯に上げられたら歩きと変わらん時があるし。 ■必要以上に釣らない  シーバスは1本まで  青物は3本まで  渓流魚は4匹まで(家族分)  鮎は無制限(需要が多いし干物にするから)  昨日も早い時間にヒラマサとハマチが1本ずつ釣れまして、わずか30分で帰りました。(移動時間のほうが長かった) ■釣った魚は自分で調理する  釣った魚を嫁やお母に調理させる事はしません。  全部自分で料理します。  なので沢山釣ると後の調理が大変なので、上の「必要以上に釣らない」に繋がっていきます。 ■鮎釣りは独立採算制事業  釣った鮎はオトリとして売ってるので、その売り上げから竿代や道具代などの経費を処理します。  ただ、オトリが不足したら仕事を放り出して釣りに行ったりしてます。  鮎釣り事業は嫁にも理解してもらっていますが、毎年秋には快く鮎釣り行かせてくれる嫁に感謝の意味を込めて1万円あげることにしています。 こんなもんかな?

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

とりあえず、道具は安くですね(釣果と道具の差は関係無いってことで) 48cmのチヌ釣ったのも84cmのスズキを釣ったのも300円のリールセットの竿です。 5.3mの磯竿なんて30cm以上の魚を釣った事がありません。 某協会の釣り大会で優勝した時も300円の竿でした(^_^;

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>あなたが釣りをやるうえでのポリシーや決めている事とは何でしょうか?  「釣り場を汚さない。」は、ポリシーでもなんでもないので マナーで当たり前の事として省きますが、 <必要以上に釣らない!> <釣った以上 食べる!> (毒魚、食べてもおいしくない魚、小さい魚、即開放)

関連するQ&A