- ベストアンサー
すぐ怒る3歳…悩んでいます。
いつもお世話になっています。 今回も娘の事について悩んでいるのでアドバイスお願いします。 3歳の娘なんですが、すぐに怒ります。 とゆうのも、最近怒り方が物凄くひどくて、例えば、公園で違う子が滑り台を滑ろうとしている時に、娘は滑り台を下から登りたかった時…下から登るのはルール違反なので滑っている子がいる時はダメだとわかっているので一応降りるんですが、すっごく怒った顔で「もう!○○が登るのにどいてよ!!」って大きな声で怒ります。 違う例では、なぜなのか、近所の人などに、おはようだとか声をかけられた時も物凄く怒った顔をします。 なんでそんなに怒ってるの?って言われるくらい、本当に睨み付けるような恐い顔をします。 昨日も公園で私とボール蹴りをしている時、ボールが違うお母さんの前に転がっていったので、そのお母さんはうちの娘に優しく蹴ってくれたんです。 なのにまた怒り顔。 蹴ってくれたお母さんは「ごめんね、蹴っちゃダメだった?」って… ブツブツ言ってるので、聞きにいくと「○○のボールなのに!」とか小さい声で言ってるんです。 そんなところで怒る事じゃないじゃん!って思いませんか? もう娘のその怒り顔も大嫌いだし、外で人に会うのが苦痛です…。 2歳半頃までは、お友達も誰とでも自分から声をかけて仲良くなれる子でしたし、本当に人見知りせず、誰にでも愛想をふりまくので、近所でもいろんな人に可愛がられていたのに、恥ずかしさなどが出てきだしてから、照れるようになり、今では怒る始末。。 近所の人にも○○ちゃん最近どうしたの?なんて言われて私も苦痛です。 今下の子が5ヶ月なんですが、怒るようになったのは臨月くらいからなんですが、淋しさなどか関係しているのでしょうか? 確かに私もそれくらいから動くのが億劫でダラダラしがちで、出産…娘は結構不安定でした。 今でも下の子がよく泣く子なので、公園も抱っこ紐でいっているので、なかなか遊び相手が出来ず、「遊ばせにいっている」 という感じです。 娘はとても活発で、かまってちゃんで、物凄くお喋り、下がいる事で行動範囲やその他もろもろ、制限されてくるので、ストレスが溜まっているような感じもします。 私も2人の育児の大変さに毎日ヘトヘトで、そんな中だんだん生意気になってくる娘にはイライラする事も多く、よく怒ってしまっています…。 私的にはやっぱり親子関係が影響しているのかな…と思うのですが、どう思いますか? どうしたらいいのでしょうか? こんな怒りんぼでは、お友達と遊ばせていても不安で気になるし、来年の幼稚園なんてどうなるのか不安です。 意見ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答というわけじゃないのですが 私の娘(2歳5ヵ月)も下の子(3ヶ月)が生まれてから キャラが変わり、戸惑っています(現在進行形^-^;)。 娘の場合は、愛想は悪かったですが外ではとてもおとなしく、 公園に誰か他の人が来たらピタッと止まり動かなくなり いなくなると走り回るような子でした。 ところが下が生まれ、最近暖かいので公園に行くと 自ら他の子と一緒に遊ぼうとし、愛想もよくなりました。 集団生活できるかしらと不安に思ってたので、その変化は良かったのですが 他の公共の場でも走り回り、騒ぎ出すようにもなりました。 前は静かにしてね~と言えば静かにしてくれてたけど 今は全然無視して歌いだします。 注意するとさらに大きい声で歌いだす(-_-; それまで扱いやすい子だったので、その変化にまだ私がついていけてない状態です。 近所の子が3歳ごろに下の子が生まれ、キャラが変わりました。 極端な人見知りがなくなり、よく話すようになった子。 反対に内にこもるようになった子。 娘も変わるのかな~と思ってたら変わりました(^-^; 内容を読んでみると、公園とかでもそういう3歳くらいの子はいます。 お母さんは大変そうですが、成長過程で出てくる姿かもしれませんね(^-^; 私の娘もそう思っています。 どうすればいいってのは、私もわからないのですが(ゴメンナサイT_T) 急な変化で同じようについていけてないから しんどいんじゃないかなって思ったので回答送りました。 今までみんなの前で怒ったりしたことなかったので最初怒れませんでしたが、 今はそんなこと言ってられないので根気強く言い聞かせたり怒ったりしてます。 私がイライラしてる時ほど娘と歯車が合わないので できるだけイライラしないように、 イライラしたらちょっと一呼吸置いて冷静に接するように心がけてます。 が、爆発しそうになりますけどね(^-^;
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
自分が主役で、自分の思い通りにならないと気がすまないのが3歳と言 う時期なのです。3歳になると親が言う多少の事は理解しますし、自分 に弟や妹がいる場合には、自分がお姉ちゃんなのだと認識しています。 御母さんが下の子を可愛がる光景を見て、それに対して嫉妬しているっ て事も考えられます。 駄目な事は駄目と教える事が必要です。場合によっては強く言い、子供 に教え込む事も必要です。性格を変えるのは今しかないので、今の内に 教え込まないと自分主体で行動する性格の持ち主になってしまいます。 ただ幼稚園と家庭では根本的に違いますから、幼稚園に入園したら今よ り状況は改善されるかも知れません。 少し甘やかしすぎではないでしょうか。もう少し厳しく育てても構わな いのではと思います。時には愛情も厳しさが必要ですから。
お礼
回答有り難うございます!同じ方がいてホっとしました。まさしく同じです。臨月頃からコロっとキャラが変わってしまったんです…。今までは愛想も良くとっても聞き分けのいい子だったのに…(;_;)正直今でもまだついていけてません。でも何がいけなくてこんなに180℃キャラが変わってしまったのか、自分を責めてしまい育児に自信を無くしてたので、すごく力になりました!大変なキャラになってしまいましたが、頑張ってついていこうと思います!貴重な意見有り難うございました。