• ベストアンサー

披露宴をしない場合の結婚準備

私(実家)・彼(一人暮らし)は共に20代半。付き合って2年ほどになります。 彼は2度ほど私の家に来て、私の親に紹介したことがあります(結婚の紹介ではありませんが)。私は彼の親には会ったことはありません。 彼との間に結婚の話がでているのですが、どのくらいの時期から何を準備したらいいのでしょうか? 普通、結婚するときは1年前から両親の挨拶や結婚式の予約や準備をするかと思います。しかし、私たちは特に結婚式や披露宴をしたいという気持ちはなく、準備としたら両親への挨拶と、一緒に暮らす新居探しくらいかなと思っています。それでしたら、本気で取り組めば(?)1~2ヶ月でも結婚できてしまいそうな気もします。 「こんなんで良いのかな・・?」とあっけにとられてしまっているといいますか。。 結婚式や披露宴をしない場合の結婚準備は、どのくらいの時間をかけ、どんなことをすればいいのでしょうか? また、「こんなことするといいよ」という物があれば教えていただけると嬉しいです。 なんだか変な質問ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.4

同世代の既婚者・女です。 もしもお2人の仲で結婚が決定なのであれば、取り合えずご両親に 結婚の挨拶をした方がいいと思います。 そうなった時に判ると思うのですが、結婚は2人の問題だけれど、実は 2人の問題でもないんです…。 ご両親にお話をしたら、顔合わせ、結納はどうするのか??とか、そういった 事を両家でお話しないといけなくなります。 それは当人ではなく家と家のお話ですので、お2人で勝手に「結納も 顔合わせもしない」と決めるわけにはいかなくなってしまうと思うんです…。 結婚式に関しても、もちろんお2人の考えが最優先だとは思います。 ですが、万が一お互いのご両親が「披露宴しない!?」と反対してきた場合、 また面倒な事が起こります。 また、会社でも色々な手続きが必要になってきます方、そのあたりの事も 早めに確認しておいて間違いはないかと…。 もちろん何も問題が起きずに、無事1~2ヶ月で済めばいいのですが、 親を交えないとその辺りは何とも言えないのではないかと思いました。 また、引越しをするにあたり、引越し代や敷金礼金などでも30~50万円 くらいかかると考えておかないといけません。 結婚して一緒に住み始め、何か大きな出費が重なったとしても数ヶ月は 暮らしていけるくらいの貯金も必要かと思います。 ですから、取り合えずご両親に結婚の挨拶をし、自分達はこうしようと 思っている(結婚式・披露宴はなし等)とお伝えし、両家がどのような物を 望んでいるのか、そこを確認しておいた方がいいかな…と私は思います。

29mizu
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 挨拶もする予定で、披露宴もしないことは双方伝えたつもりですが、よく考えると・・何かいき違っていることもありますよね。 事前にきちんと挨拶したときに、今後どうしていこうか(式をしないなど)を再度確認しておいた方が良いなと思ってきました。 万が一、あとから「そんなはずじゃなかった!」ともめたくはないですものね。 はい!慎重派なので貯金はしています^^ 再確認という点はあまり重視していなかったのですが、ちゃんと確認しようと思います。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

披露宴などしたいという気持ちは、お二人の中だけですよね? 両家のご両親は、なんとおっしゃっていますか? 結婚は、本人だけの問題ですまなくなり 両家の問題となってきます。 双方の親の考えが質問者様と同じであれば問題はありませんが やはり、娘の晴れ姿を見たい、嫁に貰うのならきちんと式は挙げるべきだという考えを持っていれば、式は挙げるべきだと思います。 それと、親戚との付き合いも出てきますから式については、 この辺も検討すべき点です。 もし、挙げないのであれば 両家の顔合わせはすべきですね。 それをしないと思っていましたら、言語道断ですよ。 親同士が知らない結婚なんってありえませんからね。 期間の問題で言えば、 挙げないのであれば、両家の顔合わせなどを含めて 半年もあれば出来るかと思いますね。 挙げる事になれば、約一年前から色々準備はすべきです。

29mizu
質問者

お礼

すいません、質問文に書き忘れてしまいました。 私の親も、彼の親も特に結婚式の希望もなく、私たちとしては食事会などの機会は設けたいと考えています。 彼も私も殆ど親戚がいないので・・お互いの両親と兄弟の紹介というこじんまりした形になると思いますが^^ 式をあげないとなると、半年くらいを考えればいいんですね。 なんだか急げばすぐにできてしまいそうな、かといって何もしなければいつまでたってもできなそうな・・と漠然とした気持ちでいたので。 なんとなくの目安が欲しかったのかもしれません。 ご回答ありがとうございます!

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.2

結婚だけであれば明日でも可能ですよね 市役所で婚姻届をもらって市役所に出せば終わりです。 親になればわかるなんて言い方も変かもしれないが 親としては娘の晴れ姿を目に焼き付けたいもの また、親として子供が結婚をする事で育てる役目が終わりを告げ 区切りをつける意味でも披露宴はされた方が良いように思います。 また、旦那さんになられる彼氏さんの親戚一同を知らないで良いとも思えない これは質問者様にも言える事ですが質問者様の両親・親族にも言える事です。 結論から言えば結婚は家同士の結びつきになります。 結婚は勢いもあるのでお互いに後悔する事はないでしょうが 不幸にも両親が亡くなった場合に相手側の親族が知らなくて良いとも思えない 当然ながら参列される必要がでてきますが この時に初めて顔を合わせるなんて事はまずいでしょう!! ちなみに、私の場合は三年の日数がかかりました 初めに式場の予約を三年前に初めてから 両親への挨拶やドレスの選抜や住まいや引っ越しなど また、挙式名簿や料理や進め方など また、双方の両親並びに親戚へのご挨拶など 私の場合は時間がかかっていますが それでも2年ないと厳しい! 妻も当時は仕事をしていましたので 仕事の引き継ぎにも1年かかりましたね 長い時間がかかれば相手の欠点も見えてくるものです。 双方の言い分もかなり違ったものになるわけです。 いろんな意味でも耐える事が必要であるような気がします。 結婚までにお互いに超える必要があるものを達成する そんな意識を持った結婚が意味あるものになるんじゃないかなぁ 住まいも新しく新生活を始めるとするします。 そして、妊娠も結婚と同時くらいだとします。 これらすべてにお金が必要ですよね 奥さんになられる質問者様は長く勤めても出産される当日まで 子供が生まれれば仕事をする事は5歳くらいまではかなり厳しい 子供が生まれれば保険にも入らなければなりませんよね 保育園に入れるなら毎月5万円くらいかかるので 一人の子供にかかる費用で8万くらいは必要になり おしめなどで1万円くらい。。などなど 結婚式の費用も抑えれば300万円以下にはなるでしょう 子育てを考えれば旦那さんの年収で生活できるかですね 出来ないなら、それなりの預金が貯まるまで我慢するか

29mizu
質問者

お礼

丁寧に親身な回答ありがとうございます! 今まで披露宴の意味をあまり深く考えていなかったのですが、親にとっての感謝の場であり、区切りの場でもありますよね。 また、双方の親戚へ紹介する場でもありますね。 質問文に書き忘れてしまったのですが、両方の親は特に結婚式の希望もなく、私たちとしては食事会などの機会を設けて、両親に感謝と親族紹介をしたいと考えています。 といっても、彼も私も殆ど親戚がいないので・・お互いの両親と兄弟の紹介になると思いますが^^ 仕事は続けるつもりですが、異動もある職場なので、そのことも考えた方が良いですよね。 新居選びや引越しも。。 余裕をもって準備できるようにしたいと思います。

noname#122459
noname#122459
回答No.1

おめでとうございます。 ご両親は、式などまったくしないでいいとおっしゃっていますか? (もしかしたら、どちらかのご両親がされたい希望があるかも) スケジュールとしては、 ・各自が、自分の両親へ結婚報告 ・彼が、自分の親へ挨拶、了承をえる ・自分が、彼の両親へ挨拶、了承をえる ・2人の両親の顔あわせ このときに、どのような結婚をするのか決めていくと思いますよ まずは、ご両親へ相談されるのがよろしいかと思います がんばってください!

29mizu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、両親も式はしないならしなくて良いよ~という感じなんです。 私が考えてたのがkapa10さんのような感じでした^^ この中で決めていけばいいのですね。ちょっとほっとしました☆

関連するQ&A