- ベストアンサー
結婚式・披露宴の準備について
- 結婚式・披露宴の費用を抑えたいが、向こうの家が納得してくれない
- 嫁の両親は費用を負担せず、話の進め方にも親の了承が必要
- アパート暮らしをしながら結婚式準備を進める状況でアドバイスを求める
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「私は決められない」の一点張りという事は、奥様は式に興味がないんですかね? 興味があれば、どんどん自分で決めていくと思うのですが…。 もし奥様が親の言いなりになっているようであれば、一度本音を聞いてみるべきだと思います。 そうでないなら、奥様側もご質問者様もお互い妥協しないといけないと思います。 私は恥ずかしいから式自体挙げたくなかったけど、旦那の希望でそこそこ立派な式と披露宴を行いました。 費用は自分の貯金から出したので(旦那は親負担)、なんか割りに合わないような気もしたけど、 旦那の望みを叶えてあげられたから全く後悔はなかったです。 見積りだけを見てると不安だけど、御祝儀で返ってくるから意外となんとかなるもんですよ! あとは、ドレスとブーケを奥様側に支払って貰えばだいぶラクになります。 一生に一度のことなので、お互い譲り合って良い記念日になるようにして下さい。
その他の回答 (5)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
6月となると、色々決めないとダメな時期にきてると思うので、この場合、向こうの親に従うしかないのでは。 めんどくさいので、向こうの親と一緒に式場に言って、色々決めればスムーズに行くのではないでしょうか(彼女も親の意見に従ってるようですし)。 自分の納得の行くように進めるには、時期が迫りすぎてるので、式を延期してじっくり話し合う必要があるかと。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
ご結婚おめでとうございます。 質問者さんは新郎ですね。 というのも「お嫁さん」と彼女のことをおっしゃるので。なんだか仰々しいというか・・・あれ?新郎のお父さん??とも思ったので。 ここで「彼女である新婦」というような表現の方がいいのでは? 彼女と所帯を持つんですよね?なんだか、そうじゃないようにも思える文章です。 この時点で、このような文章になるのは、やはり披露宴の話で、彼女が親の言いなりになっていたり、彼女の親御さんが色々言ってくることが原因になっています??? 皆さん、新婦側がそう言い出すのも無理ない。というお話ですが、私の場合違います。私共本人は、質素にを主張。私の両親も賛成。ただ、主人の両親、それも義父だけが猛反対で。結局、人並みのことさせられましたが、その時、私共主役は、「こっちはあえて費用を抑えよう!と言ったのだから、自分達からお金を出さない。言い出したオヤジが出すべきだ」という主人の意見もあり、それには言い出した義父も納得。 私の父は、 「娘は○○家に嫁ぐ。だから嫁ぐ初日(披露宴)から、○○家の意志に添うべき」 と言いましたよ。 表上も、主人サイドが7割の費用を負担。その代わり、引き出物に等に口出ししてきましたが、その際 「だと、費用が足りません」 と言えば、「出す」といわれれば、内容変えるし、「出せない」と言えば変えない。 まず、出資者の意見を尊重する。です。 よって、披露宴のことで動き出すことになる前、私の父は、義父と会いました。私の実家は遠方でしたが、父はわざわざ義父に会うだけに平日仕事を休んで足を運び、そこで、ストレートに「今後の費用について」を話し合いました。(主人がその場に立ち会ったので、後日内容を聞きました) 父は、前おきせず、ストレートに話し始めたようです。 でも、父としては、今後、その場になって出す出さないではなく、最初から両家の父親とまた主人の男3人が納得行く話し合いをしておりますから、なんでも話が早かったです。 自分を通して両親。彼女を通して彼女の両親の意見をどうこうしているより、両家の代表者と自分達で、しっかり自分達の話を伝える。まずはそこからです。 ここで、うじうじしていたら、おそらく、今後、彼女のご両親は口は出すが、力は出さないとか、娘の夫は言えば言うこと聞く、とかになっちゃいますよ。 ここは俺が主導権を持つ!という強い意志で まぁー我が家の場合、主人が私の父の姿勢に納得したので、その場で 「あぁーそういう考えもあった!」 って一人納得し、高級料理食べていただけらしいですがね(笑) 何より、二人のお式です。二人を祝福の場。 勿論、主催者はご両家ご両親ですがね。 とはいえ、ここは、今後二人の家族の大黒柱になるあなたが主導権を握るではないでしょうか。 なんせ、我が家の場合、私の父と主人の意見がというか考えが同じだったので、話が早くて・・・いつも義父だけがネックで、主人が義母と一緒に義父説得か、それが上手くいかないと、私と主人で相談で。 最終的結論を私の両親に報告。で、父はいつも 「あちらさんの言うとおりに」 だったので・・・状況違いますが。 ただ、本当に何でもそうですが「最初が肝心」 言いなりになったら、その後のそうなるんだと思って。頑張れ!!!!
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
残念ですが結婚式に関しては新婦(もしくは新婦両親)のご意向を一番にしてください。 他の方もおっしゃっていますが主役は新婦です。 新郎側がほとんど負担するのに…というなら話は別ですが、新婦側が工面してくださるなら何も問題ないかと。 「嫁は出さない。親が出す。」とおっしゃいますが、ご両親は娘さんがお嫁に行く日のために貯蓄をしてきたはずです。 最後の親から娘へのプレゼントですよ。親に援助してもらうのは珍しいどころか普通のことだと思います。 それに新婦が払おうが新婦のご両親が払おうが、くくりとしては「新婦側」の負担です。 とは言えもう2カ月にせまっているのに新婦のご両親にお伺いを立てないと何も決められないのは面倒ですね。 式場との打ち合わせの時に毎回ご両親に来て頂いてはいかがですか? お母様やご両親と打ち合わせに来る方は珍しくありません。 というか新郎と来ても結局は新婦の意見第一ですからね;; 新郎抜きで新婦とご両親で来る方もいます。 大切な娘さんをお嫁に出すご両親の心境になってください。 質問者さんのお気持ちもわかりますが、決して珍しいケースではないと思いますよ。 逆に私(新婦)なんかは、親に全く何も報告せず、情報が新郎→新郎両親→私の両親とまわっていたので、いつも両親に何も言わないんだから…と怒られていました;; 新郎のご両親にも呆れられていましたね;; ご両親思いの娘さんをもったお父様、お母様は幸せ者だと思いますよ。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
ご結婚おめでとうございます。 基本的に、娘を持った親は、娘の結婚にかなり夢を持っています。 小さい頃から、漠然としてかもしれませんが、娘の結婚式に対して、思い入れがあります 女性の大半もそうだということを念頭に置かれると、少しは許せるのではないでしょうか? 結婚式の主役はお二人ですが、主演はお嫁さんです。 結婚雑誌を見ても、解かると思います。 費用の面でも、そのおうちの考え方にもよりますが、お嬢さんの場合親が負担も格別珍しく無いと思います。 勿論、本人同士が費用出し、出来る範囲でという考え方も多くあるのも事実です。 けれど、質問者様が選ばれたお相手は、親の負担が当然といった考えというか、そういう風に育ってきたのだと思います。 納得できないのであれば、彼女と話し合うこともできるとは思いますが、説得できるかははなはだ疑問だと思います。 彼女も親に負担してもらう以上、親の意見を取り入れるのも当然だと思っているでしょうし、親の夢をかなえたいという思いもあると思います。 6月の挙式とのこと、式場はもう決まっているのですよね? そうなると、お料理とか、引き出物のお値段のことになるのでしょうか? お嫁さんのお衣装やその他お嫁さんにかかる費用については、質問者様側が、負担する訳でもないし、意見を言う筋でもありませんしね。 後は、テーブルのお花とか、ウェディングケーキとかでしょうか? 昔から、結婚式の費用は、お祝を持っていらっしゃるので、トントンと言われています。 持ち出しになるのは、衣装代・写真代と言ったところです。 一生に一度のことです。 彼女や彼女のご両親の夢をかなえてあげる。くらいの大きなお気持ちを持たれてみるのは如何でしょうか? ご参考までに
質問者さんは男ですよね、私も男ですが・・・。 個人差はありますが男と女では結婚式(披露宴)に対しての思い入れは全然違うのではないでしょうか。 私たちも地味婚でしたが妻とご両親が反対すれば妻の望むような結婚式を挙げるつもりでした。 娘を送り出すご両親の思いを汲むこともなく自分たちの都合ばかりを押しつけようとするあなた達ご家族に不安を感じます。