• 締切済み

音楽の興味について

メジャーな音楽かマイナーな音楽 あえて選ぶならどちらを選びますか? 理由も書いてください

みんなの回答

回答No.7

昔からそういう観点で見る人いますが、良い分け方ではないです。 良い曲は、良いのでどっちにもあります。 ただ、いわゆる過去の名盤と言われるモノはジャンルの隔てなくやっぱり素晴らしいものが多いです。 また、マイナーな曲というか未だ売れてない奴らの中にキラキラしたものを見つけたりする感動は何にも変えがたい事ですよね。ただ、有名なバンドも最初はマイナーなごった煮の中から出てくるんですけどね。何だコイツは!?(良い意味で)と思った奴が見る見るうちに実力つけて、メジャーに出てくる成長の瞬間を見ていくのは、これまた感動ですよね。

noname#82652
noname#82652
回答No.6

こんばんは。 25歳男性です。 難しいですが、あえてどちらかを選べと言われれば、私はマイナーを選びます。 メジャーな音楽でも好きな曲いくらでもありますし、マイナー至上主義を掲げる気は毛頭ありませんが、個人的に心底ハマれる音楽はマイナーのほうが多いです。 本当にハマれば1枚のアルバムで年単位とおして聴けます。 マイナーを選ぶ理由としては ・マイナーのほうが個性が強く、自分たちのスタイルを貫いている人が多いように感じる。(メジャーにはない音、強烈な詩、自由さ。自分たちが本当にやりたい事をやっている感が良いです。流行り廃りには流されない姿勢は格好良く感じます) ・手抜きを感じない。(ひどいものはひどいですが・・・。でも時として、荒削りさが良く感じる場合もあります) ・ネットでも見つけにくい音楽をジャケ買いして当たりだと、何かこう、妙な優越感を感じる。「俺が見つけた!」みたいな・・・。(幼稚ですね・・・すいません) 逆にマイナーの難点は ・同ジャンルのポップス路線の音楽に対しての罵倒。(その手の詩は聞き飽きました。腐る程あります) ・メッセージ性をやたら強調した曲。(とくに政治批判や反戦物。その手の音楽はどんなジャンルでもあるし、やはり聞き飽きました。たまに押しつけっぽさすら感じる時もあるので萎えます。ひねっているのは好きです) ・常にアンテナをたてていないと、新曲が発売された事に気付かない。 ・わりとすぐに廃盤になるが事がある。 ・好きな曲がアナログでしか出回らない事がある。 ・限定物もわりと多い。(金銭的な理由で泣く泣く諦める事もあります) ・好きな曲がカラオケにない。(こんなに文明が発達しているのだから、どうにかしてもらいたいです(笑)) ・カラオケにあっても誰も知らない時がある。(それどころか「お前が歌う歌つまらん」と言われた事があります) ・興味を持ってもレンタルコーナーに出回らない。 ・結果ジャケ買いして外れる事が多い。(最近はジャケ買いやめました・・・) ・やはり周りと音楽の話が噛み合わず、たまに寂しい事がある。 などですね。(誤解があると困るので一応言っておきますが、難点としてあげた例は飽くまで個人的に思う事であって、悪意はまったくありません。不快に感じた方がいれば、申し訳ございません) 蛇足ですが、UKパンクバンドにザ・クラッシュという伝説的なバンドがあるのですが、そのボーカルでジョー・ストラマーという人が、生前とあるインタビューで言っていた台詞で、「どんなジャンルでもアングラは死なない。アングラにはいつでもコアなファンがいて、コアな音楽をやっている奴らがいる。そんな人間がいる限り音楽は死なない。ロックは死んだと言われた時代にニルヴァーナがアングラから出て来たしな」というような感じの事を言ってました。(若干うろ覚えです、すいません) 人によっては「所詮オタクじゃん」と思う方もいるかもしれませんが、個人的に彼のその言葉は「なるほど」と妙に納得しました。 やはりどんなジャンルの音楽も、アングラが原点なのだろうと思います。 私がアングラを選ぶ理由もその辺にあるのかもしれないです。 でも最近オーバーとアンダーの境界線ってあやふやに感じる事も多々あります。 ケーブルテレビやネットでPVの画像がガンガン流れててもカラオケになかったり、一向にレンタルで出回らなかったりすると「アレ?」って思う時があります。でも田舎さが関係しているのかもしれないですね。 それにしても今はどのジャンルにも強烈なカリスマ性を発揮している人がいませんね。 どの音楽でも姿勢や路線の違いが溢れすぎて、現代人は感覚が麻痺しているのかもしれませんね。 ただネットで繰り広げられているリスナー同士の不毛な争いは見ていて呆れます。 オーバーグラウンドもアンダーグラウンドも関係なく、自分が好きな音楽は好んで聴けばいいだけだし、路線の違う歌手のファン同士が争うのは馬鹿馬鹿しいです。 それぞれ好き嫌いがあるのは当たり前ですから、わざわざ嫌いな音楽の事を語る必要はないですし、好きな者は好きな者同士で語り合えばいいだけの事だと思います。 まぁ、ネットの匿名性を活かして暇潰しで遊んでいるだけの事かもしれませんが。

noname#108993
noname#108993
回答No.5

私も両方選びます。 音楽の分類としてメジャー・マイナーは参考になりませんから。 全然聴いたことのない曲でもすばらしいものもあるし、 有名だけどどこかで聴いたことがあるような曲もあります。

回答No.4

メジャーな音楽かマイナーな音楽ねこの表現ですが私が好きな曲があってもA氏B氏はあまりよくないと言うと私にはメジャーでもA,B氏にとってはマイナーになってしまいますよね? A,B氏が良いと言っても私がちょっとと思うと私にはマイナーになりますよね? 私はこの曲いいなーと思っても売れなかった曲、色々あるな~! メジャーな音楽かマイナーな音楽この表現は最新HIT曲ランキングBEST10入りするような曲の表現でしょう? 私はメジャーな音楽かマイナーな音楽かと言うより自分の心にHITした物を選びます!売れても売れなくてもそれが私の中ではメジャーですから!

  • Key_Tips
  • ベストアンサー率64% (43/67)
回答No.3

こんにちは! どんな音楽を選ぶかはその時々によって変わりますので 厳密には選べないという気持ちがあります。 メジャー、マイナーという括りもあってないようなものだと思います。 ただ、それを承知の上で今どちらを選ぶかと聞かれたら、メジャーな音楽です。 というのは、最近聞いていた音楽がどちらかといえばマイナーなものに偏っていたので メジャーな流れも知っておきたいという考えからです。 メジャーの良いところは、広く話題に出来るというところだと思います。 ヒットチャートに良く載るようなメジャーな音楽は 特に邦楽では焼き直しが多く、ひと世代の音楽をある程度聴き尽くした人にとっては 特筆するようなオリジナリティや発展が見られないものが多いです。 ただ、裏を返せば「今たくさんの人に受け入れられている音楽」ということですので 「現在、大多数のリスナーはどういう音楽を求めているのか?」 ということを知るためのヒントとして押さえておくのは 音楽好きとしては大切なことじゃないかなと思います。 もちろん、メジャーにも良い音楽はあります。 ランキングのトップに上がってくるものがいつもそうだとは限らないだけです。

pdjgpdjg
質問者

補足

確かにカラオケやコピーでライブなどする場合 メジャーのほうが受けるし聞きやすいとゆうのはあると思います

  • kdubttid
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

マイナーを選びます。 メジャーで売れてるのは歌詞の内容が全部にたようなのばっかだし

pdjgpdjg
質問者

補足

確かに似通ってるかも知れないですね メジャーのいいところがあれば教えてください

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

あえて両方選びます。 メジャーかマイナーかだなんて音楽を聴く基準にはなりませんから。

pdjgpdjg
質問者

補足

究極の選択で選んでほしかったのですが それぞれのいいところ悪いところだけでもよかったのですが

関連するQ&A