• 締切済み

妹を許せな!

現在、私も妹も40代になるのですが、 私が大学卒業後すぐに正社員として働き独立し、実家に仕送りをしているのに対し、 妹は結婚もせず派遣で数ヶ月働いては休み、また気が向いたら派遣といった生活で、 稼いだ分は全て自分のために使い、実家にお金を入れているわけでもなく、 そのくせ家にあるものは自由に使い、食事も親の買ってきたもの(作ったもの)を食べており、 まさしくパラサイトそのものです。 今まではあまり気にしなかったのですが、最近は父が目に見えて衰弱してきており、 年齢的にも、そう遠くない将来、相続の問題が出てくると思います。 母は大雑把な性格なので、法律どおりに遺産配分をすると思うのですが、 家になんの貢献もしてこなかった妹が相続をするのは、正直納得がいきません。 また同時に、せめて話相手になるとか、散歩の付き添いをするとか、 父に対し思いやりのある行動すらしなかった妹に対し、急に憎悪のような感情が沸いてきました。 このような状況で、妹に対する自分の気持ちを、どのように抑えればよいのでしょうか?

みんなの回答

noname#81719
noname#81719
回答No.7

相続問題も 至近距離に入っておられるようですから、 相続のことを前もって 勉強されてたらよろしいかと思います。 貴女は、現在も仕送りされてるのですか? そうなると、全財産から 先に仕送り分は差し引いて優先的にもらえると思いますよ。 ただし、貴女が大学を出て、妹さんが高卒だった場合、大学にかかった費用分は、反対に差し引かれてしまいます。 貴女が今までに仕送りした金額と、大学にかかったお金等を計算されたら如何でしょうか? また、これはあまりにセコイのですが、妹さんが食費一切を出してないようでしたら、食費、ガス代、電気代、家賃等 一人ならこれくらいかかったであろう、、、というおおまかな金額をだして見られたら如何でしょうか? 妹さんが一人暮らしをしたときにかかったであろう金額の算定です。それらも、財産分与の時に考慮されたら 少しは、不満も 治るのではないかと思います。

noname#98329
noname#98329
回答No.6

お姉さんとは違った形で妹さんは親孝行してると言えますね。 親は本音では娘にはいつまでもずっとそばにいて欲しいと思ってます。 子供はいくつになっても親にとっては子供です。 ただいつまでも親が健在なわけでもないし娘の将来が心配なので 早く嫁にいかせて自立してもらおうとするのだと思います。 そこには心の葛藤があるのではないでしょうかね。 妹さんがお父さんのそばにいてあげるだけでお父さんは寂しい老後、精神的に救われてきたのかもしれませんよ。 遠くの親戚より近くの友とも言いますが、この場合、遠くの長女より近くの次女かもしれません。 あなたは自分の尺度だけで親孝行をはかってますが親孝行にはいろんな形があると思いますし、価値観も人それぞれ違います。 他人を自分にあわせようとしないで自分が他人に対し妥協、譲歩することで人間関係はスムーズにいくものだと思います。 自分の夫であれ子供であれそれはあてはまることだと思います。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

現代は核家族の時代です。 直接介護を担当なさった方が、相続すれば良いと思います。 実際、30~40代の旦那さんで、奥さんに保険金や不動産を残す意思のある方なんて、リーマンにはいませんね・・・ 親御さん主体の名義にしてる方ばっかです。 そういう気質が、独身核家族を持つ親御さんにも発生してるなあ・・・という時代だと思います。 生前に遺言についてはっきり意思確認しておかないと、死なれてからアレ?って思う考えをしてる親や旦那が大量にいる時代だと思って、遺産が欲しい方は、正直に親に言ったほうが良いと思います。 そして、誰もが総合職が可能な能力を持っている訳ではないので、弱者攻撃にならぬよう、妹さんの社会的能力アップに協力する姿勢を、20代の時に見せておかないと、貴女の言い分は通らないかも。 貴女だけ進学できたとかなら、親や妹には理解されない不満ですから。 私もバブル世代の姉を持つのですが、私は崩壊後の世代なので、姉の物質的主義が守銭奴に感じる回数が、近年増えました。失業した事がないから、いつまでも日本がバブルだと思ってるフシがあり、贅沢な事言ってるなあお姉ちゃん・・・と、不可思議に思う事が増えました。

回答No.4

納得が行かないという感情は、当然と思います。無理して抑えることはないんじゃない? あなたがおうちに仕送りした分を「寄与分」とし、妹さんがおうちからもらった分を「特別受益」とすれば(ただし金額に換算できないと無理)、相続はあなたに有利になります。ただ、ご両親のご意志も無視できませんが。 今のうちに、専門家にご相談を。

noname#123067
noname#123067
回答No.3

お姉さん、偉いです。 自分の稼ぎを親に仕送りしているなんて、なかなか出来ないと思います。たいていは、稼ぎは自分の生活のために使いたいのですから。 でも、なぜ仕送りをしていたのですか?ご両親が生活が苦しかったのですか?その状況で実家に甘えていた妹だったとしたら、ほんとにパラサイトですね。 でも、相続の問題を気にするとなると、ある程度の財産があるのですよね? ある意味、ご両親さまからすると、妹さんがいつまでも子供っぽく甘えてくるのも 可愛かったのかもしれませんね。 私も姉ですが、お互い結婚はしていますが、妹はちょくちょく実家に行って甘えてます。 しっかりしていて、気の強い私より、甘え上手、聞き上手の妹は可愛いみたいです。 でも、先日、妹と大喧嘩になりました。 原因は両親を思う気持ちのずれです。 お互い、自分こそと思っていたのかもしれません。 妹にとれば、姉の私に不満もあったのでしょう。 私も修復してないのに、なんですが、お互いに言い分があると思います。 思いやりが持てれば一番いいのですが、どうして姉妹なのにこうなってしまうのですかね。 仲良く出きると良いですね。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

>法律どおりに遺産配分 お母さんが半分、あとは、子供の数で均等ですので、妹さんには最大でも4分の1いうレベルです。他の兄弟などがいれば、もっと減りますし、お父さんとしては、子供は全部、可愛い存在、できの悪い子ほど可愛いものですから、心情としては、全額妹さんにという意志があっても不思議ではないです。 そうなると、遺言書を作成すると、妹さんに全額として、裁判になっても遺留分の半分は取り戻せるものの、残りをお母さんとあなたで分けることになります。お母さんが妹さんにの意志を尊重すると、75%以上が妹さん、あなたに残りということも可能になるのです。 となると、法律どおりの遺産配分、むしろ、あなたには有利ではないでしょうか。 子供が3人いれば、親としては、生活の安定している子供の分は出来の悪い生活の心配がある子供に残したい、これは自然な考えだと思います。それを奪い取ろうとするならば、それは、親の考え、意志に反するものですし、それを親が実行すると、あなたは必然的に、納得いかない、と反論し、裁判を起こすでしょう。 自分の子供、複数いれば、下の子ほど可愛いとか、出来の悪い子ほど心配となる、この親の気持ちも最終的には理解して欲しいものです。 その妥協点、それが、法律による配分ですので、それだけ確保できるのでも親の意志に反する範囲では十分過ぎると思います。 仮に、親が遺言状で、全額、政治団体や学校、病院とかユニセフ、発展途上のアフリカなどの国へ寄付すると書いても有効なのです。それで、すべて意志通りにもできるし、自分の遺留分を請求すること、これもできるのが、法律でも許されているのです。 感情は抑えるのでない、考えを変えて、そんなに自分にも貰える権利が残されていると解釈してみたらどうでしょうか。もしかしたら、隠し子がいて、その子に全額を遺産として残すと書かれているとしたら、それでもあなたの妹さんを恨むでしょうか。 親から見れば、子供は、出来のいい子には残したくない、その分をという考え、今は納得いかないかも知れませんが、年をとると同感できる、そういう問題かも知れません。

noname#83348
noname#83348
回答No.1

>家になんの貢献もしてこなかった妹が相続をするのは、正直納得がいきません。 違う。 親なら妹の方が可愛い。 だって親にべったりなんですもん。 家に貢献しなくても「親」は貢献している。

関連するQ&A