• ベストアンサー

バイオリンの肩あてについて教えて

独学でバイオリンを練習しています。肩あてを使用するか否か迷っています。今は肩あてを使用しないで練習していますが、どなたかアドバイスを下さい。※まだ、A線とD線の練習段階(移弦)で時期にG線へ練習が移るくらいの段階です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.3

肩当てを使わない人もいますが,初心者の方なら,その人の体格や骨格にもよりますが, 使った方が弾きやすい人が多いのではないかと思います。 >肩あてを使用するか否か迷っています。 楽器を支えるのに顎や肩に不自然な力が入るなら使った方がいいです。 まだ,ポジション移動まで進んでいないようですが, E線のF音(ファ)を1の指で押さえ,その1の指をA音(ラ)に移動できるかです。 今は音程を問いません。やってみてください。 ポジション移動自体が初めての人には難しいですが, 左手の親指の位置を移動するときに,楽器を支えるのが不安定になる, または,親指が動きにくい… この場合は,楽器を支えるのに左手への依存度が高い状態です。 説明が少し難しくなったかもしれませんね。 両手を離しても楽器を支えられるように…と,よく聞きますが, 左手の楽器を支える働きがゼロというわけではありません。 でも,左手への依存度が高いとポジション移動ができません。 経験者に構え方などを見てもらうと肩当てを使った方が良いかアドバイスしてもらえますが, 事情で独学なら,上記のポジション移動で確かめてみてください。 ポジション移動の際に,楽器を支えること自体に労力を使っていると感じたら 肩当てを使うのがいいでしょう。 *そう高いものではないので試しに使ってみるということでもお勧めします。 楽器店に行けば,いくつかのメーカーのもの,様々な形状のものがあります。 高さの調整,肩に当たる部分のカーブなど,自分に合うものを見つけるのも迷うと思います。 下記の資料も見ておいてください。 http://www.violinwakaru.com/artcl_20/20_00037.htm http://www.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/657386/ 初心者なら,あまりカーブのきついものを選ばない方がいいと思います。 古くからKUNは人気のようですが,それでいいのではないかと思います。 通販ならサイズを間違えないよう注意してください。4/4です。 空気で膨らませるタイプ(playonair)はお勧めできません。

utan0903
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちわぁ  =*^-^*= 「肩あて」ないと、「お洋服」でツルツルすべりません? ^^ また、正確にいうと、「バイオリン」は、 ★「肩とあご」の空間に、差し込む・ひっかける感じであり、 挟むという力を入れることは、「補助」的にする必要があります。 でないと、長時間の演奏や、長年やっていると、からだの歪みを生じます。 ということで、★のために、事実上、バイオリンの厚みを増やし、 無理に挟まなくても、ちょうど、バイオリンが肩とあごの間に、はまるようにするためですので、「肩あて」は、必要ですよ。^^ まぁ、最初くらいは、お教室に通われたほうが、上達も早いですし、 悪い癖がつくと、後が大変ですよ。 特に、肩あてと関係しますが、「構え(フォーム)」は、想像以上に微妙なものであり、上達に関係してきますので、参考まで・・・^^ では、がんばってね・・・

utan0903
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

一般的には、左手を自由に動かすためには左手を離してもバイオリンが落ちないように顎で支えてやる必要があります。 肩当なしでそれをやるのは至難の業だと思いますけど、、、

utan0903
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A