• ベストアンサー

食事中の犬は噛むのでしょうか?

7月で3歳になるラブの雄の雑種です。 食事中にフードをさわってもうなりませんし、頭を撫でても唸りませんが、口の周辺を触ると唸ります。完全に器から鼻を持って引き離すと物凄く唸ります。手も噛まれました。 器ごと取ってしまうと、自分から座ってよだれを垂らしながら待っています。 普段はちゃんと待てや座れ等出来ます。 耳掃除やシャンプー等もちゃんと出来ます。 この唸ることはやめさせた方がよいのでしょうか? それとも彼の聖域だから踏み込まないほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんにちは。再度の回答です。  3をやってみました。 食事中に口の周り、歯、歯茎を下の方から手で触ってみました。でも、一生懸命食べているだけでした。「何かしてるなあ」という感じでした。また、食事中に上から鼻をつまむ感じで食器から引きは増してみようとしましたが、確かに少々力を入れて抵抗します。しかし、唸りも吠えも啼きもしませんでした。思うに、完全に引き離すためにはかなりの力を入れないといけませんね。完全に引き離したわけではありません。しかし、こんなことされながらも、けなげに怒りもせず、一生懸命に食べようとする姿を見てこれ以上の実験は、うちのワンコとの信頼関係にヒビが入りそうな気がしてやめました。  ご参考までに。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#140971
noname#140971
回答No.8

この14年で6匹+1匹を飼い・世話してきました。 その内の5頭は捨て犬・飼育放棄犬の類です。 彼らの特徴は<気に入らない人の行為・干渉に唸るをもって応える>点にあります。 >お宅の犬は、どんな扱いをしても唸ることをしませんね。訓練されたのですか? >いいえ!彼らは、元々は捨て犬・飼育放棄犬ですから、最初は唸っていましたよ。 >あらーっ!随分と変わりましたね! 基本は、噛むを叱るよりも安全な噛み方を教えることです。 基本は、噛むを叱るよりも安全な噛み方をしたら褒めるです。 我が家の犬達は、幼少時より徹底して私を噛んで加減ってのを覚え込んでいます。 ですから、子供達が不意に尻尾を引っ張ってアムッと反撃しても歯型を残すヘマはしません。 しかし、安全な噛み方を学習していない捨て犬・飼育放棄犬は、この限りではありません。 まず、捨て犬・飼育放棄犬は我が家へ来たら、お座り・待て・伏せを教えます。 もちろん、どんな捨て犬・飼育放棄犬でもご褒美を見せればお愛想でお座り・伏せ位はします。 問題は、近所の犬が脇をすり抜けてもコマンドに従うか否かです。 この域に達するには、毎日30分を1、2ヶ月は継続しなければなりません。 さて、ある程度コマンドに従うようになったら、安全に噛むの特訓。 ポイントは、「Good!Good!」が90%で「いけない!」が10%。 犬は、咄嗟の場合には噛む動物です。 でも、「安全に噛む」を覚えた犬は、咄嗟の場合でも歯型を残さないものです。 私は、唸る犬は、咄嗟の場合には歯型を残す噛み方をすると思います。 ですから、噛むを叱るよりも安全な噛み方を教えられたが良いと思います。 ですから、噛むを叱るよりも安全な噛み方をしたら褒めて学習を定着させられたがよいと思います。 捨て犬・飼育放棄犬でも3年で完全に安全な噛み方を覚えます。 元々の飼い犬でしたらチョロイと思いますよ。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

こんばんは、柴犬を飼ってます。うちではしつけはそれなりに入っているつもりです。 >1.食事中にフードをさわってもうなりませんし、  2.頭を撫でても唸りませんが、  3.口の周辺を触ると唸ります。完全に器から鼻を持って引き離すと物凄く唸ります。手も噛まれました。  4.器ごと取ってしまうと、自分から座ってよだれを垂らしながら待っています。  1と2と4はうちと同じです。吠えも啼きも唸りもしないです。食事中に器をひょいと取りあげても、アイコンタクトして来るのみで、待ってます。もちろん、こんなこといつもいつもしませんし、すぐに返しますが。ただ3の様に食事中に口の周囲を触ったことはないです。また器を取りあげるときにワンコの鼻を持って引き離したこともないです。だからうちではどうなるかわかりませんが、あえて(必要のない)そういうことを出来るようにする必要はないと思います。要は3ですよね。聖域っていう言葉が当てはまるかどうかわかりませんが、小生は踏み込む必要はないと思います。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.6

基本的に動物は口の周りを触られるのを嫌がります。“生きる”のに最も重要な場所ですからね。信頼した相手以外口の周りは触らせないものです。(例え飼い主でもね) ご自身だって食事中に口の周辺を触られたら厭でしょう? 食事中に口の周辺を触る理由はなんですか? 必要のない行為はしないほうがいいですよ。食事中に体や頭を触るのは躾の一つとしてありですけど。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

うちの子も小さいときそうでした。お気に入りのもの、大事なものをとられたくないからです。 8ヶ月のとき、真夏でものすごくあつくてばてていたのであげた大きな板氷。抱えてなめているので、場所を少し移動しようと手を出したら唸って血が出るほど噛み付きました。 飼い主である私に唸るなんて、噛み付くなんてもってのほかです(笑)。シェパードなので噛み付くことを許してしまったら何かあっては困りますしね。 マズルつかんでひっくり返して押さえ込んで「いけない!」と教え込みました。今ではいつなんどき手を出して触って、たとえ大好きなおやつをかじっている最中でも動作をとめじっとしています。唸ることもしなくなりました。 わざわざ食事中の口に触ることをして唸ってもいいということにしてしまってはよくないと思うので、触らないか(あまり触らなきゃいけない状況もなさそうですが)、唸るのを矯正するかどちらかにしたほうがよいと思います。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#81702
noname#81702
回答No.4

どうして食事中の邪魔をするのか理解できません。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

アメリカでは、徹底的に訓練をして唸ったり噛んだりしない様にします。 理由は、将来飼い主を誤って噛むという行為が無いようにする為です (主に捨てられた犬達が再度里親に引き取られるかどうかの判断に使われ激しく吠えたりした場合薬殺と判断される) 訓練の仕方としては手の上でごはんをあげる おやつを食べている時にわざとやめさせて他のおやつを出す 要するに 手=いい物をくれる という風に関連付けるという訓練です 又、子犬の時からわざと食べている最中に手をだしたりなぜたりしていれば慣れてしまいます その様な訓練が無い場合本能として餌をとられまいとして唸るのはよくある事だと思います 稀に怒らない場合は、気が弱い。食に執着心がない場合もあります 食べ物に限らず玩具でもそうですね 多分日本では、その様な訓練が必要とされなかったのは外で飼っていた時代が長かったからではないでしょうか? (ごはんが食べ終わるまで一緒にいませんし) 個人的には、飼い主さんが困るかどうかで判断されれば良いのではないかと思います アメリカ式のその判断もだんだんと否定的な意見も出てきておりますし

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#132240
noname#132240
回答No.2

犬の性格にもよると思いますが、食事中に口の周りを触ったり 器を引き離したりしたら、自分の食事の邪魔をされてると思って 怒るのではないでしょうか? 人間でも食事の邪魔をされると嫌なように犬も同じだと思いますよ。 普段は、お利口さんなようですし食事中はあまり相手をしない方が いいように思うのですが。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

性格だと思います。 簡単に直らないと思いますよ。 私は何度も何度も恐怖を与えて直したのですが、犬の性格が少し変わってしまったかもしれません。

tepeto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理に矯正することはやめました。ワンコの性格が変わってしまっても可哀想ですし。 普段は初対面の人でも少し一緒にいればしっぽを引っ張られても甘噛みする程度ですし 本当に良い子です。 少しずつ慣らしていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A