• ベストアンサー

便秘薬について

ビオフェルミン「便秘薬」というのは 便秘が治る(下痢気味になる)のか 下痢が治る(便秘気味になる)のか どっちですか? 整腸剤で正常に戻すということはどういうことを意味するのでしょうか 具体的にいうと、 もともと便秘気味の人が使えば便秘になる可能性のほうが 高いという理解でいいのでしょうか? 今まで整腸剤の使用経験がありません。 状況で一概には言えないと思いますが、 すっきりしたとかの書き込みは多いのですが 結局どうなったのかよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trank
  • ベストアンサー率63% (35/55)
回答No.3

他の回答があまり的を得ていないようなので、整理しましょうね。 市販のビオフェルミン製品にはいくつか種類があります。 ご質問の「ビオフェルミン便秘薬」は下剤であり、便秘を改善するお薬です。 これは整腸剤ではなく、下剤の成分に乳酸菌がプラスされているものです。 「ビオフェルミン下痢止め」というのもありますね。 これは名前の通り下痢止めで、下痢を改善するものです。 そして整腸剤にあたるのは「新ビオフェルミンS」ですね。 これは乳酸菌のお薬で、善玉菌を増やして腸内細菌のバランスを整えます。 つまり腸内の環境を整え正常にするので、便秘がちの人でも下りがちの人でも使います。 医療用のビオフェルミンも整腸剤であり、便秘でも下痢でも処方されることはありますよ。 なんとなくご理解頂けたでしょうか。

oo8
質問者

お礼

なんとなく理解できたような気がします。 薬の名前には改善すべき目的を書かれたものと 直接的な目的が書かれているものがあるのですね。 この便秘薬というのは下剤で便秘を解消するもので、 医者が処方することは少ない。 下痢の改善の場合は下痢止めという目的が書かれた薬を使う。 「新ビオフェルミンS」というのがビオフェルミンで乳酸菌で 整腸剤なので、どっちに効くかはわからない。 目的が達成されなければ、有害という判断でよいということで いいんですよね。 たとえが悪いかもしれませんが、ヨーグルトとか牛乳を飲むと 下痢をする人は、牛乳を飲まなければいい。 飲むことで便秘が改善される人は飲めばいい。 飲むことで便秘になる人は飲まないほうがいい。 というような理解でいいですよね。

その他の回答 (2)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

クスリと縁をもたずに ハーブをサラダに混ぜて食べたり、 ヨガetc.のエクササイズを採用してみませんか。 ハーブは デパ地下やスーパーetc.でゲットものでOKです。 これからの季節、タンポポの葉を サラダに混ぜて摂るのもいいですね。 回答にはなりませんが、参考まで。

oo8
質問者

お礼

ありがとうございます。 便秘も下痢も意味を調べきれず、質問してしまいました。 ビオフェルミンという言葉を忘れたほうがよさそうですね。 検討してみます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>もともと便秘気味の人が使えば便秘になる可能性のほうが そういう人は飲みません。 下痢止めですから。 便秘なら、緩下剤を飲むとよい。普通の便秘薬は強すぎる人向け。 まずいですけど、口当たりのいいものも出ているようです。

oo8
質問者

お礼

>そういう人は飲みません。 >下痢止めですから。 そうですか。ということは、 便秘薬の意味がわかってなかったんですね。 >便秘なら、緩下剤を飲むとよい。普通の便秘薬は強すぎる人向け。 この言葉がわかりません。強すぎるとはどういうことを意味するのですか? すみません。まったく薬が、理解できてないようです。

関連するQ&A