- 締切済み
suicaとPASMOの違い
初歩的な質問です。 現在、私はパスモを利用していますが、今後JRの利用が増えるのでスイカに変更しようか悩んでいます。スイカならJR東海エリアもそのまま使えそうなので・・・ ところで、パスモでJRを利用するケースとスイカで地下鉄・私鉄を利用するのとでは何か違いが有るのでしょうか?乗り継ぎ時の料金が違うケースがあるとか、チャージの便・不便があるとか・・・ 簡単に教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
>パスモでJRを利用するケース PASMOは首都圏のSuica利用可能エリア内でしか使えません。 仙台圏、新潟圏では使えません。 ましてやKITACAやICOCA、TOICA、SUGOCAエリアでは使えません >スイカで地下鉄・私鉄を利用する 特に違いはありません。 SuicaもPASMOも同じSONYのフェリカカードですので、首都圏で使う限り違いはありません。 SuicaをPASMO対応券売機に入れればPASMO扱いですし、PASMOをSuica対応券売機に入れればSuica表示です。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
基本的に同じと考えて良いと思います。suicaはJRが発行した物、PASMOは私鉄が発行した物です発行会社の違いだけです。うちの最寄り駅は東京メトロですがSuicaのチャージも出来ます。駅で現金でチャージするならあえてSuicaに替える必要は無いと思います。 それと料金の違いはSuicaとPASMOで違うのではなく、経由をうまくやらないと現金で切符を買ったときとの差が出るということです。例えば三鷹と津田沼のようにJRで全部行く経路と東京メトロを経由するルートの2種類がありどちらも途中で改札を通らないのでどちらで行っても同じ値段になってしまうと言うことです。これはSuicaでもPASMOでも一緒です。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 TOICAエリアでも利用するのでSuicaに変更しようと思います。