- ベストアンサー
生後約一ヶ月くらいの仔犬のお世話-愛護センターから
以前ペットをなくしたときはこちらでお世話になりました。 やはり時が解決してくれ、今では新しいコを迎えることを前向きに考えています。 そこで毎週のように色々な犬の里親会に家族と出向き、1ヶ月以上たちますが、家族が唯一気に入った仔犬(生後5ヶ月)がいました。 他に候補者もなく、うちのこになりかけていたですが、取引の最後のあたりになって別の家庭からオファーがあり、そちらのほうがむいているだろうという保護主さんの意見で、うちは泣く泣くあきらめることにしました。 そんなころ、とある愛護センターでそっくりなコ(外見が)を見つけたんです。 (比較的珍しい犬種のミックス犬なんです) しかし、そのコたちは現在約生後2週間しか経っておらず、母犬とまだ一緒にいます。 そのコはしばらく母親と一緒にセンターにいることになるそうです。 そのコたちが譲渡可能となった場合、そのうちの一匹を迎え入れようか迷っています。 (まだ愛護センターには問い合わせしていません) 迷っている理由は、 ・あと2,3週間で譲渡可能になると思いますが、うちはどうしても毎日3時間のお留守番時間があります。 その間、生後1ヶ月の犬を一人家においておくのはやはりかわいそうなのか? ・前のコは生後50日頃うちに来ましたが、生後1ヶ月くらいのワンコの世話は想像がいまいちつきません。 もちろん引き取ったら大事に育てますが、実際どのようなお世話が必要でしょうか? よくご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生涯初の愛犬が1歳になった者です。少々No,1さんの口調が悪いですが、突っ込み所は当たっています。間もなく動物愛護法でも施行されますが生後2ヶ月未満の子犬を販売購入してはいけません。今回は保護犬の譲渡ですから変んないかがわしい団体でなければ、生後2ヶ月以上経たなければ譲渡してくれないはずです。幾ら経費が掛かるからと言ってもそこを譲ってしまっては団体の存在意義すら危ぶまれます。理想は親犬のもとに3ヶ月位はいても良いそうですが、それを新しい飼い主の環境に慣れさせる為に2ヶ月に短縮してブリーダーさんも販売しています。社会化期は新しい生活に慣れるために必要ですから。こんな感じでご参考になれば幸いです
その他の回答 (1)
- HooAreU
- ベストアンサー率1% (1/57)
>生後1ヶ月の犬を一人家においておくのはやはりかわいそうなのか? いやいやwそこじゃねーだろw 生後1ヶ月の子犬を母親から無理矢理引き離してかわいそうじゃないか?じゃないのか? 1ヶ月と50日どれだけのさなのよ、子供の頃の成長は早いって言ったって20日じゃ大して変わらんよ 自信が無いならやめておくのが一番いいんじゃないか? それに犬を外見で判断しているようだが、外見に愛情を注いでいるようで本当に家族として付き合っていけるのか? あなたの子供が不細工だったら愛情が沸かないのか? そうじゃないでしょ 相手にも生き物としての感情があるのです もう少し良く考えることです
補足
私の説明が不足していましたので、以下捕捉します。 私は決して「今すぐ、もしくはできるだけ早く」その子を引き取りたいと思っているわけではありません。 むしろ適切な離乳の時期までは当然、母犬と一緒にいるのがベストですし、適切な時期がきてから引き取りたいです。 ですからセンターの方がたまたま、そのコたちにあと2,3ヶ月の命の猶予を与えてくださった場合は当然、適切な時期が来てからの譲渡がベストです。しかし、保護センターには多くの犬猫がおりこの子達だけ特別扱いで2ヶ月も3ヶ月もいさせてくれないケースのほうが可能性が高いと思います。いつ譲渡可能になるかわかりませんが、あと2,3週間がそのコたちの命の期限となってしまった場合の話として質問致しました。