- ベストアンサー
台詞を変えてはいけないのか?
現代が舞台のドラマなどで20歳そこそこの若い人が「こしらえる」とか使うかね?昨日も娘と月9を見ていたが、「したためる」と言っているシーンで「言わねえな、笑」・・・。出演者や周りのスタッフも感じるとは思うが、台詞は変えてはいけないのか?何かご存知の方はいますかね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
付き続きまして… ドラマを見ているとありますよね、台詞以外にも、このアクションは ないだろう、大げさ過ぎるんじゃないか? そんなに驚く場面か? そんな服装するか? などという場面も、しばしば。 いわゆるトレンディードラマなどと呼ばれるようなドラマでは若者の 支持を集めないといけませんので、(ドラマ中で着用した服装や使用した 小物などのメーカーとタイアップしているケースも多いです。) 結構最近の流行りの言葉やファッションなどを事前にリサーチしている みたいですが。 何にせよ、あまりに不自然な場面の多いようなドラマは視聴率も 上がらないと思いますし、その脚本家や監督の評価も下がると 思います。あと直接TV局に苦情などが入ることも多いそうです。 余談ですが、新聞のTV欄に各局の電話番号が載っていますが、 些細なことでも掛かってくるそうです。例えば野球をどうして今の いいところで終了するのか、延長しろ、などといったことから、 そちら様がおっしゃるような、あのドラマであの台詞はおかしいだろう、 の様なものまで。 そういった苦情、意見が多くなれば制作側も見直すかも知れません。 TV局が一番気にしているのは視聴率ですから。 何度も失礼しました。
その他の回答 (1)
- sugarp
- ベストアンサー率54% (721/1331)
新人や、それほど著名でもない若手の俳優や女優が脚本について文句などを つけることは実際問題として難しいと思います。 逆に、大物と呼ばれるような俳優や女優の場合、ここはこう言った(やった)方が いい、こうしたい、などと脚本家、監督などと打ち合わせをした上で 変更する(させる)ようなケースもあるようですが。 無断で変えるようなことはまずないと思いますが、突発的に間違えた、 もしくは意図的に変えた場合でも、それがあまりにもハマった場合などは そのまま採用されてしまうことも稀にあるかも知れません。 お題ですが、今の若者はこんな言い方はしない、少しおかしい、と思っても そのまま従わないといけないのかも知れませんね… 力関係とでも言いますか。 あくまで私の想像の範疇です。当たらずとも遠からず、だとは思います。
お礼
なるほど。このことについて作っている側は忸怩たる思いはあるんかな?また、脚本家は視聴者がこいうことを感じていることを知っているんかな? どうもありがとう。
お礼
なるほどな。電話をする人もいるんだね。それもある意味凄い。 丁寧にありがとう。