- ベストアンサー
上手な謙遜の仕方
こんにちは。この質問がこのカテゴリーに相応しいかわかりませんが諮問させていただきます。 質問とは、謙遜の仕方です。例えば次の例です。 ある生徒がテストで良い点を取りました。すると周りの生徒が「お前頭いいな」などいいます。ここである生徒の返答パターンは二つあると思います。(もっとあるかもしれない) 一つは「いやいや、僕はそんなに良くないです。」こう言ってしまった場合、ある生徒よりもできない人間はもっと良くないということになります。 なので周りの生徒に不快を与えてしまうかもしれません。 二つ目は「うん、頭いいよ。」このように答えると自慢しているように感じます。 このような場合どうすべきでしょうか? 長文になりまして申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
noname#80325
回答No.6
noname#105044
回答No.5
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
回答No.3
- rin63
- ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.2
noname#97249
回答No.1
お礼
yamayuka2005さんの経験、体験から上手な謙遜方法を学ばせていただきました。やはり素直に、正直に言うのが、謙遜のイメージとは矛盾していますが上手な謙遜方法なのですね。経験のある方から話が聞けてよかったです。経験とはどんなに頭が良くて、勉強しても時間が経たないと得られないものらしいので、回答ありがとうございました。