- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイドテレビの画面のサイズの違いについてです。)
テレビ画面サイズの違いの謎
このQ&Aのポイント
- テレビの画面サイズについての疑問を討論。
- パイオニアと日立のテレビを比較し、サイズの違いを指摘。
- 最近のテレビが中途半端な16:9で製造される理由を考察。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#194317
回答No.3
今の薄型テレビで、アスペクト比が16:9でないものは滅多にありませんし、その場合でも昔ながらの4:3か、21:9のシネスコサイズ(極めて稀)です。PCモニタだと16:10というのもありますが、これはあくまでモニタであってテレビではないため、PC本体や周辺機器メーカーの製品になります。 画面の端が削れるのは、アスペクト比のせいではなく、オーバースキャンや拡大設定が原因じゃないですか?そちらを確認すべきでしょう。 余談ですが、フルHDじゃないプラズマテレビの場合、解像度が1024x768や1024x1080という製品があります。しかし16:9の画面なので、ドットが横長なわけです。
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.2
日立のテレビの画像を拡大して保存し、画像編集ソフトでテレビ画面のサイズを測ってみたところ、横:縦の比率はちゃんと16:9でした。なのでご質問の意味が正直分かりません。 パイオニアのテレビがより横に長く見えるのは、サイドにスピーカーが付いているからです。テレビ画面のみを測れば、どちらも同じ比率(16:9)です。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1
「プラズマだから」でしょうね。 一般には液晶の方が売れ筋なので、パネルが旧来の物を流用しているのかもしれません(液晶の方はほとんど16:9です)。 http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ つまり「なぜこのような画面サイズでつくるのか」ではなく「このような画面サイズでしかつくれない(作るラインを整備する気が無い)」のかもしれません。 逆にパイオニアは液晶テレビを作ってませんから「なんとかプラズマでがんばって行きたい」ので「プラズマでもきっちり16:9を作った」のですが、販売業績的に厳しいです。