• 締切済み

DVDの書き込みどれだけ失敗した?

最近DVDドライブを購入しました。 +R/+RWと-R/-RWに書き込めるんですが、失敗ばかりしてアタマにきます。 RW系なら書き直せるんですけど、R系だと最悪です。 この前、100MBほど書き込んでちゃんと終了したものの、追記が不能となってしまった。 (残りの4GB以上どうすんだーっ) メディアは、某Pオニア、某Tディーケー、某T陽Y電、某M菱、某Rコーなど 特に問題なさそうなメーカーのものを使いました。 また、同じドライブで書き込みと読み出しは上手く行くものの、 他のドライブでは読み出しがダメなものがあったりして、ため息ばかり・・・。 これまでで、8枚ほど逝った。(まだまだ、増えていくのだろうか?) 設定の仕方がまずいのでしょう。(原因は分かっています。) 質問ですが、私の悩みの解決策ではなく、皆さんの失敗談を教えて下さい。 (それをヒントに、どんな時失敗するか事前に知っておきたいです。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.5

安定した環境を作る場合には、 書き込みドライブはIDE(ATAPI)でなく外付けドライブの方が良いですね、 PCの電源変動や振動などにも影響されませんし、 IDEのマスタとスレーブで片方ずつの転送とかCPU負担率による影響から開放されますから、 IEEE1394接続タイプのドライブもしくはSCSIケースでの運用がベストです、 それと書き込みイメージ専用ドライブを用意しておくのもありですね、 自分の場合映像(DVD-Video)が中心なのでHDD負担率が高いので、 OS起動、ソースファイル、作業スペース、書き込みイメージそれぞれにHDDを分けて負担を下げてます(一つのHDDやインターフェースに集中しないように)、 また激安メディアの問題は、 メディアそのものの品質の他に書き込みのための基本情報を偽っている場合があり、 1倍速しかできないメディアであるのに倍速や4倍速書き込みが選択できてしまう場合があります(日本製メディアの情報をコピーしてる為)、 データ保存には殻つきのDVD-RAMが一番信頼度が高いですね、 ベリファイするため書き込みは遅いですけど、 元々PCデータ保存用として策定されているし、 殻つきなのでメディアそのものに触る事もまずないし、 DVD-Videoは互換性の高いDVD-R、 データ保存はDVD-RAMと使い分けています、 OSを98やMeより安定しているWin2000やXPでHDDをNTFSにする事もありかと。

3ccd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな影響を受けにくい外付けのドライブが良さそうですね。(最近内蔵型のドライブを買ったもので、今更買い換えるのは・・・) ヤスものメディアはそんなことがあるんですかぁ、勉強になります。 DVD-RAMは保存用に適していると思いますが、読み出しが遅いようなので初めから買う気はなかったんです。 今使っているドライブだと、DVD+RWのメディアにaviの映像を書き込みそれを読み出すと、他のドライブならギクシャクするのに このドライブでは映像がスムーズに再生され、とても満足しているんです。(ベンチテストだと読み出しが、3.3X~7.5X位) このくらいの速さだと、データを保存しても読み出しが速いのでいろいろな作業がしやすいです。

noname#161749
noname#161749
回答No.4

PC環境 2002/02以前Celeron400MHz、RAM192MB、HDD IDE8.3GB、SCSI20GBx2、IEEE1394 40GB、OSはWin2000 2002/02以降現行PC AthlonMP1.2GHz、RAM512MB、HDD IDE40+20GB、SCSI20GBx2、IEEE1394 40GBx2、OSはXP ドライブはピクセラのIEEE1394インターフェースの初期型DVD-R/RAM(パナソニックのOEM)、 メディアは富士、マクセル、セーラー、BenQ、イメーション、プリンコ、ピナクルなど数種類のDVD-Rを使いましたが、 メディアによる失敗は無かったですね、 ソフトはDVDit!2.5LEとPE、VideoStudio5と6、WinCDR7 アルティメットDVDなど、 通算書き込みは100枚以上成功し失敗は10枚ほど、 失敗の内容は、 DVD-VideoオーサリングソフトのDVDit!LE2.5で微妙なサイズオーバーでリードアウトの書き込みに失敗した物が5枚ほど、 オーサリングでMPEG2ファイルの登録を忘れて書き込みDVDメニューだけしか出ないDVD-Rができてしまったのが2枚、 それとMPEG2ファイルとオーサリングソフトとの相性で再生不能となったDVD-Rが3枚できてしまいました、 それとDVD書き込み中にTMPGEncでMPEG2エンコードさせていたというCPUに高負荷をかけていたためにXP自体が落ちPCがフリーズし失敗したのが2枚、 Celeron400でもDVD書き込み自体には失敗はしてません(DVDはドライブ自体でバッファーアンダーランは起きないようになっているのでPC性能自体でのエラーはまず無いですね)、 結局Video作成ソフトの問題と自分のミスが原因でしたね、 ドライブやPC性能の問題による失敗の可能性は少ないと思いますよ。

3ccd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内容を見た感じでは、主に映像の保存に使われているようですね。 私の場合、映像もそうですがいろいろなデータを保存したく、 MOの代わりにならないかなって思い、DVDのドライブを買ったんですけど、まだまだ使いこなせなくて・・・。 私の失敗の原因は、HDDの空き容量が少なくデータがあちこちに点在していて(デフラグすれば良かった) 書き込んでる途中、システム全体がフリーズするという、お粗末な結果。 また、ヤスもののIDEケーブルが原因でもう片方のドライブから読み出せなくなったり 仕舞いには、「マイコンピュータ」を開くとそのドライブが消えて無くなってしまう事もありました。

  • u_marine
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.3

一昔前のライティングソフトだと、仕様上DVD-R等には追記することができません。 仮に追記できるライティングソフトで追記したとしても、DVD-ROMの多くはマルチセッションやパケットライトで追記したDVD-R等を正しく認識しません。 ですから、記録型DVDの大容量を活かすためには、#2の方がおっしゃるとおり、4.3GB程度までデータをためてから一気に焼き、そして閉じる(ライトアトワンス)方法で記録する必要があります。 ちなみに、DVD-R/RWでは、BURN-Proofのような対策が最初から仕様として盛り込まれているため、バッファアンダ-ランはまず起こりません。 以上私の古い記憶でしたが、お使いになられているDVDドライブとライティングソフトを教えていただければなおよい回答が得られると思います。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/30/nj00_multi.html
3ccd
質問者

お礼

失敗談はありますか?

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

うちのドライブは 古いせいか、追記は できたことがないです。 最初から 4.3G近く ためて まとめて焼いてます。 もともと追記じたい、いいイメージがないので ほとんどやりませんが。 また、安いメディアを用いると 他のドライブで読み取りができにくい場合がありますね。 ま、焼いたドライブでは ちゃんと読めるのでいいのですが。 失敗するときは、いろいろプログラムを動かした後とかありますね。 そういう時は、再起動させますが・・・。

3ccd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >また、安いメディアを用いると 他のドライブで読み取りができにくい場合がありますね。 >ま、焼いたドライブでは ちゃんと読めるのでいいのですが。 >失敗するときは、いろいろプログラムを動かした後とかありますね。 >そういう時は、再起動させますが・・・。 そうですね、いろんなサイトを見てると○○の店で安く買ったとか、売ってるとか 自慢気に言っている人をたまに見かけますが、ヤスもののメディアってそれだけっていう感じがするんですよね。 (ヤスものメディアに焼き読み出来ても、保存性がどれだけのものかわかんない。) 私も、DVDドライブを付けてから何回リセットボタンを押したことか・・・。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

書き込み速度を遅くしてみて試してみましたか? X2をX1になどのように倍速数を減らしてやるとうまくいくことが多いですよ。

3ccd
質問者

お礼

失敗談はありますか?

関連するQ&A