• ベストアンサー

双極II型障害

双極II型を患って1年経ちます。 病気そのものも辛いのですが、周囲(母親、親友)の無神経な発言にも苦しめられています。やはり、健康な人から見れば「病気に甘えている」と見えてしまうのでしょうか。 我慢して乗り越えるしかないのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

精神的な病には家族・周りの理解と協力なくして 治療は困難です。 なので病気のサイトをみてもらったり ドクターに応対の仕方を家族に説明依頼をせれてみては どうでしょうか? 若しくは、任意入院という選択もあります。 そうすれば、貴方の心も休息できます。 又、家族に対しても距離をおく事で 応対の見直しができるかもしれません。 いずれにせよ我慢は禁物です。

erumera
質問者

お礼

ありがとうございます。我慢しすぎずに解決策を探っていこうと思います。

その他の回答 (3)

noname#83348
noname#83348
回答No.4

>人から見れば「病気に甘えている」と見えてしまうのでしょうか。 経験的にはその通りです。 >我慢して乗り越えるしかないのでしょうか。 それ以外に選択肢はありません。 質問者さん以外の人たちのものの見方を変えることはできません。 先人はそうやって乗り越えてきました。 乗り越えることが出来ないとそのまま埋もれてゆくだけです。(これも先人の教えです)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

無神経な発言というより 病気に関しての知識のない人たちは 異星人とおもえば、エスプロへの直撃を 回避できるのではないでしょうか。 何かしら《理解して欲しいみたいな》 期待するイメージがあれば、 それを裏切られるという感覚があるのでしょうが 病気に就いて深く理解してもらう 創意工夫は必須でしょうね。 1年が経過したのであれば、そのくらいのことはできていて 宜しいのではないでしょうか。 (我慢ではなしに)創意工夫してみましょう。 ※病気になる前、アナタさまは お母さま始め周囲の人たちに気配り・思い遣りで接していましたか。 私たちの言動の多くは飛去来(=Boomerang)のように還って 参りますので、いいことが還ってくるような言動を積み重ねてください。 それと、ゆっくり無理のないところで、心の余裕をつくり、 許すことを身につけましょう。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3 ソースをば・・・・ 躁うつが激しい分、良い状態を見れば元気と取る(世間一般)鬱に墜ちるなら身動き出来ない、厳しい感情の抑揚に理性が効かない、厳しい感情のコントロールです。  薬が合って居ないかも問題ですし、精神科(診療内科)通院している医師とコミニケーションが出来て、気が合うかも問題です。  医師(担当医)との気が合うかは課題です、病気の状態に共感的態度の医師のいれば、下降目線(ドクハラ)を言う医師もいます。  我慢して治す病ではない事と他人がなんと言おうが無視、有るが侭の自分でどう向き合うかです。  元気な自分を出し過ぎると治ったと錯覚されるので、余り元気を出さない(しかしそれがセーブ出来ないからハイにもなるんですが)そんな自己コントロールも行動療法などを入れて行くと変化して行きます。  カウセリングも大切なプログラムです、他者には理解を求める事は考えない事です、心の病は患う者しか理解出来ない世界です。  グループワーク(ピアカウセリングとも言うます)に参加すると、同じ悩みを持つ方と苦しみの共感で共に戦う同士を得る事も有ります。  そんな多方面から試みて行く事で、自分の心癖も理解出来る段階迄来たらしめしめです。  時間は掛かります、しかし付き合う病ですので、時間もそれなりに掛かると開き直る事も必要です。  焦りは禁物です、長いお付き合いです、自分はPTSDですので墜ちる自分も自分の中の自分と思いますけど・・・・

erumera
質問者

お礼

ありがとうございます。医師は話易い人なのですが、一回の診察では辛い事を伝え切れなかったりします。 有るが侭。難しいですが、その姿勢で付き合っていこうと思います。

関連するQ&A