• ベストアンサー

酒癖の悪い夫…どうすればいいでしょうか?

結婚して三年経ったのですが、主人の酒癖に困っています… 以下、その内容です。 ●一定量以上の酒を飲むと、楽しくなるのか酒量が止まらなくなる→はしご→キャバクラへ行く→明け方帰って来るパターン ●ものすごく喋る。1人で騒ぐので、結婚後、友人の家や親戚の家で出禁になる事もあった。 ●制止すると怒るので、私は放置している。(深夜飲みに行っている主人から電話が来ても出ないので、かからなくなった)主人の両親はそんな息子に戸惑っていて、夜中に酔っ払った主人から電話が来て暴言を吐かれたと落ち込んだり、制止しようとして逆上されたりしている。 ●私はそろそろヤバいな、と思うとその場を立ち去るので、あまり被害を受けていない。同居の私の父も、一緒に酒を飲まないので彼の酒乱は見ていない。 ●でも、数ヶ月に一度問題を起し、以前はキャバで一晩六万円カードを使ってきた。最近も同じ事をしたので、さすがに考えないといけないと思う。カードは止めました。 ●主人の親戚は酒乱が多く、集まると喧嘩したりとタチが悪いが、お互い好きみたいで集まりたがる。 ●被害者意識が強い。過去に人間関係のトラブル(金を貸して欲しいとたかられるとか)によく巻き込まれると言ってたが、私は主人が飲んでる時に気が大きくなって言っていたのではないかと思います。 自分が他人に迷惑かけた事はスッポリ抜けている。 私に対しても、私が怖い・俺が嫌い、自分は飲んで日頃の憂さ晴らしをしたいだけ、と言っています。 酒乱は直らないと聞きます。 今まで教えてgooで同じ境遇の人を見ると、離婚した方がいいんじゃないかと思ったり。。 暴力はないし(今のところ?)、 例えば、飲んでる時に、この時間までに新幹線に乗らないと間に合わない、など頑張って物理的に押さえれば問題行動をいくらかしなくなりますが、酒を飲むためにどうしてこんなに監視したり気を遣わないといけないのか、嫌気がさしてきました。 問題を起して私が怒っているとしばらくはおとなしくしてますが、徐々に復活します。 私も酒好きが問題かもしれませんが…(でも酒で友達無くした事はありません) 離婚は大変だし、私は経済的に依存してますし(子供は居ませんが)、何とかしたいと思っています。 皆さまだったらどうされますか? 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

一般論は、別れた方がいい私もそう思います。 何でもそうですが、本人の意思が一番大切でこれは、周囲の働きかけで宿るものでなく本人の意思なんですね。例えば子供が、生まれた時とか まれに人が、変わる人もいます。赤穂の大石が、あだ討ちを前に芸者遊びの日々でしたが、ある事をきっかけに四十七士とともにあだ討ちを果たした例は、違うかもしれないが酒乱の人が、立ち直る事もあると思います。別れる事出来なければ今の状態続けるより仕方ないと思います このままずっとかもしれないし まれに何かのきっかけで変わるかもしれないですね  本当に男と女って不思議です

oshiete0p
質問者

お礼

確かに、そうです。 私は学生時代はかなりちゃらんぽらんな人間でしたが、結婚してからは「しっかり妻」と周りに言われています(笑) と、言うのも、自分の役割や背負って行かないといけないものができたのでその様に変化したのだと思います。 主人も私と付き合うようになってから、顔つきも性格も丸くなっていきました。昔を知る友人たちには驚かれます。 まあ、それで、多少のことがあっても変わるんじゃないかと思って結婚したフシもありますが… 変わるも変わらぬも本人次第ですから。。

その他の回答 (12)

回答No.13

結婚して1年半です。 私の夫も酒癖が良くないです。 それは、承知で結婚しました。 飲んでない時は、とてもいい夫だからです。 ご主人は、酒癖の悪さをご自分で認識されてますか? お酒を控えないといけないと思われてますか? うちの夫は、徐々に酔わないように頑張ってくれるようになりました。 方法として、飲んだ時の行動を伝え続けました。 警察にも何回か世話になりました。 あと、こちらの気持ちを伝え続けました。 そして、酔った時はいつも以上に優しく接しました。 「うんうん」と言っておかないと怒りだすので… すると、大人しく言うう事も聞いてくれました。 あと、飲む前に二日酔い防止のドリンクを 2本飲んでもらっています。 病は気からじゃないですが、飲めば酔いにくいと言って。 そして大切なのは、そんなご主人にも愛情がもてるかどうかだと 思います。 持てないと思うなら、子供のいないまだやり直しが効く今、 別れてしまった方がいいと思います。 長くなりましたが、私はそれでも家族でいて、 夫を愛する事を選択しました。

oshiete0p
質問者

お礼

旦那様の事愛していらっしゃるんですね! 頭が下がります。 そして、アルコールに関した悩みを抱えている方が、多くいらっしゃる事に驚いたと同時に自分だけではないと勇気が持てました。 煙草のネガティブな情報は増えてきましたが、アルコールのネガティブな情報がもっとあれば、悲劇に巻き込まれない人も減るかもしれません。。 離婚するにも労力と時間がかかるので、すぐにとはいきませんが考えていきたいと思います。 たくさんのご回答ありがとうございました!

  • D-BOY
  • ベストアンサー率34% (48/140)
回答No.11

おそらく既にアルコール中毒の域に入っていますね。 こういう嗜癖というものは、他人の力で根本的に治すのは不可能なんですよ。 強固な本人(と家族)の意思ととりまく環境・・・全ての条件が合わさった時にだけ、脱出する事ができます。 私の叔父がアル中で亡くなったので、その家族(特に奥様)がどれだけ苦労をしてきたか・・・我が叔父ながら「死んでくれ」と願った程です。 貴方の旦那さん、その叔父にそっくりです。 やってる事は全く同じですよ。 おそらく結果も・・・。 苦労は買ってでもしろと、昔の人は言ったそうですが、壮絶な人生をお望みならば一緒に苦労してみて下さい。 人並みに幸福な人生をお望みならば・・・違う相手を探したほうが絶対にいいと思いますけどね。 毎晩泣きながら電話かけてくる叔母さんのような女性は、これ以上増えて欲しくないデス。

oshiete0p
質問者

お礼

ご回答者様の経験談をありがとうございました。 大変でしたね。 私も毎晩電話をかける状況になりたくないです…

  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.10

私の父も酒乱でした、母は寝る時には靴を履いて寝ていました、逃げるために、ですから貴女の境遇は少しはわかるつもりです。酒乱は治りません、というか日本酒を飲まれませんか?日本酒には色々なアルコールが含まれているようで狂いやすいです、なぜなら私が日本酒を飲むと浴びる位に飲んでしまうからです、ですから相手を負かすには良い方法なんです、いくら偉そうに言う相手でも潰せば何も言わなくなりなす、白旗を挙げたのですからね。私は酒乱ではありませんよ、全て判っていますし、理性は残っていますから、父の姿が脳裏に焼き付いていますから、貴女の御主人も理性が・酒に飲まれなければと思います。お酒を飲めなくする薬はありますが御医者さんとよく相談してください、副作用が心身に出てきますからね、貴女が我慢出来ないなら離婚する以外にはありません。立派な離婚原因ですから迷うことはないと思います。すべては貴女の心次第です。

oshiete0p
質問者

お礼

日本酒は潰れますよね。。 私も自分がたくさん飲んで暴れてやろうかと思いますが、一定量以上飲むと身体が受け付けなくなります。 夫が飲まない平日にやってみようかな。 ご回答ありがとうございました。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.9

わたし、あまり人に離婚しろなどと勧めないんですけど 酒が絡んだ夫婦関係を聞くと、別れた方がいいとしか思えません。 酒に呑まれる人間は仕事も大して成功しません。 大抵仕事出来ない人間です。 酒が原因で仕事に失敗します 酒が原因で仕事を失います 人間関係に失敗します 人生に失敗します。 酒の勢いが無ければなにも出来ない人間なのです。 こういう人間は、家族の為に仕事をしているのではないのです。 酒を呑む為に仕事しているのです 酒代を稼ぐ為に仕事しているのです あなたが居なくとも、酒があればいいのです。 別れるしかないと思います。

oshiete0p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 心に重く響きます…

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.8

酒によって乱れる(酒乱)にはある現象があります、それは個人差はありますが、ある一定量を超えると、次第に饒舌、からみ、暴れるなどの症状が出始めます。 あなたの旦那さんがどの程度の量を飲ませた頃から、その症状が出始めるかを記録して、それを元に後日あなたの旦那さんが素面の時に、飲んでもいい限界を教え、周りがストップ掛けても止められない場合は、今後酒席には出さない(あなたも出席しない)、(飲み行くことを認めない)ことを約束をさせることです(本人が困る事を条件にする)。 むろん、それには周りの人(彼の友達、或いは親戚の人達など同席の人達)の協力も必要ですから、事前に限界量を伝え、それ以上は絶対飲ませない(すすめない)ようにお願いしておく事です。 私の知人がこの方法で、本人に自覚をさせた事で酒乱が治りました、1年計画くらいの気持ちで、根気に本人を諭す必要がありますが、ただ本人が酒乱で周りに迷惑を掛けている、という自覚があればですが、また、本人自身の努力、あなたに対しても協力する、という気持ちが持てるまでは難しいでしょう、よく話合って努力、協力してもらいましょう。酒乱はいずれ暴力につながり家庭が崩壊します。

oshiete0p
質問者

お礼

酒乱を直すとは、すごいですね! 私は主人のスイッチの境界線がだいたいわかります。 できるかどうかですが、主人の親戚に話してみます。

noname#84968
noname#84968
回答No.7

離婚する気がないなら 我慢するしかないでしょうね。 しかも金銭的に依存してらっしゃるのであればなおさらですよ。稼いできてくれれば文句はないんでしょう… それに旦那さんは、はっきり言ってごく一般的だと思います。 はしごでキャバ喧嘩に大声よくある事です。 立場が上になればなるほど出費もかさみます。職場に限らず友人・知人・身内でもです。 キャバや金銭的な事を改めてさせたいのなら自宅に招いてあなたが接待するかですが… 大変ですよ。 外で飲んで朝まで家に帰らず稼いできてくれるなんて楽な旦那さんじゃないですか! うちの旦那さんがそうなので、とっても助かってますよ。 朝起きたらいつの間にか帰ってきたなんて本当に静かでストレス知らずです。 あなたの気持ちが理解できません。

oshiete0p
質問者

お礼

他のご回答者様と違った意見をいただき、ありがとうございました。 正直、自分に直接被害が及んでないのでこのままでもいいかもしれないと考えた事がありました。 うちの場合、周囲の人に迷惑がかかり、主人が周りの人に避けられる事も出てきたので問題視するようになりました。(金銭問題もありますが) 問題を直視しなかった皺寄せが来ているのでは、と思っています。

回答No.6

嗜好品はなかなかやめられないといいますが、タバコをやめれてもお酒はやめられないといいます。 実際、私の父は、脳梗塞をわずらい、一時期、お酒もタバコもやめましたが、数年たった今、お酒がまたはじまっています。 私の父も酒乱でした。 若い頃は、質問者様のご主人の様な程度でした。私自身、世のお父さんは、お付き合いだのなんだのと、そういう感じで飲むものなんだと思っていましたが、歳を重ねるごとにタチの悪いお酒になってゆきました。 還暦を過ぎてから毎晩、お酒を飲んでは暴れる様になり、それはDVに発展し、7年間、暴れ続けました。警察のごやっかいにもなりながら、家族は悲劇の7年間を過ごしました。本人が脳梗塞になったので、一旦DVも酒乱も収まりましたが、脳梗塞のおかげで職を失い、脳梗塞の悲劇から数年たった今、また、お酒だけは飲まずにはいられなくなっています。 そんな父の姿を見ていた私は、『お酒を飲まない人』ということを第一条件に結婚相手を探して結婚しました。 収入は低いし、マザコンだし、とんでもない夫だけど、それでも、酒乱の父よりマシだと思っています。 その人のお酒が、どんなお酒になるのかは分かりません。 歳を重ねるごとに、酒乱→DVに発展する様なタチの悪いお酒になるかもしれないし、DVでなくても、酒場や職場でお酒がらみで暴力ざたに発展し、会社を辞めざるをえなくなった人も私は見てきました。 もちろん、若い頃は悪いお酒だったけど、歳を重ねると、朗らかなお酒になる人もいるし、命にかかわらない程度にお酒が原因で病気になり、当事者自身が、お酒をやめてくれる事だって長い人生にはありえるでしょう。 でも、私は父を見ていたので、お酒を飲む人は信用できないし、怖いです。悪いお酒なら、晩年は悲劇ですよ。 ご主人のご親族の様子をよく観察してください。その程度には必ずなる!に違いありませんから・・・。ちなみに、私の父は、父方の親族の中では、一番たちの悪い酒飲みでした。 別れるなら、早いほうがいいです。

oshiete0p
質問者

お礼

ご夫婦円満で何よりです(^^) うちの父は、ギャンブラーなので(借金などはせず、ほどほどにやっていますが、母方の親族と揉めた事はあるそうです) 結婚するならギャンブルやらない人と思ってました。 夫はギャンブルや他のお姉さんに入れあげる事はないです。 しかし、ウチの家系は酒を飲まないので、酒乱に迷惑した経験がなかった…飲み仲間の失態や暴れる場面は見てますが、人事だと思って笑って済ませていました。 この時に気付いていれば…と、後悔しても遅いですが。 主人の親族(約35人中)の中では、三番目にタチが悪いです。 一番タチの悪い人は、何度か警察沙汰になったようで、その人の子供たちは酒を飲んだお父さんは嫌いと言っています。 しらふの時は仕事ができて、親戚からも慕われています。 その人はアルコール中毒なんだろうけど、家族が隠そうとしている気がして、、ウチもこうなってしまうかもと考えてしまいます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

お酒におぼれてしまう人は、治らないですね。 完全にお酒自体を絶つしかないです。少しならじゃなくて、完全に絶つ。 そのためには、本人の自覚が必要です。  私は、今は一切飲みませんので、一日の時間が飛躍的に増えました。今年はお屠蘇も飲んでない。ワイン(シャンパン)を正月に一杯飲んだきりですね。  でも、それで仕事や友達に支障はまったくない、どころか逆。  アルコールって、どんな少量でも肝臓にとっては負担、生物的には猛毒ですからね。  たぶん、夫婦揃っての断酒しかないようですね。

oshiete0p
質問者

お礼

一時期、夫のタチの悪い飲みっぷりを正そうと私が断酒した事がありました。私も酒は好きなので、結局うまくいきませんでしたが… ご回答者様のように、自覚を持っている人ならば、かなり前進できそうですね。 夫婦で断酒も致し方ないかな、とも思います。(何故私まで…とは思ってしまいますが…)

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.4

実家のお隣さんが酒乱でした。 お隣さんは最近亡くなったので、もう害はないのですが はっきり行って、貴女家族だけじゃなく近隣にも迷惑がかかっているかと思います。 いい大人なんだから、人様に迷惑をかけるのだけはやめましょう。 そんなに飲んで騒ぎたいなら、人が居ない山奥にでも行くなりして 勝手に騒げばいいのです。 小さい時から隣の酒乱ジジィを見てきてるので、そういう人を夫に持つなんて 私だったら絶対嫌ですね。結婚して分かった事だとしても離婚します。 それ程、たちが悪いのですよ。 第3者から見ると、酒の勢いがないと気が弱いただのチンピラとしか見えません。

oshiete0p
質問者

お礼

確かに、山奥で騒げば迷惑かかりませんよね… 夫はたいがい週末に家で晩酌し、テレビと会話しています。 ごくたまに外へ出ると良くない事が起こります。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

精神科に措置入院を依頼して酒を断てるかどうか先ずは強制的に連れて行きます、禁断症状で苦しむ事は当然了解の範囲ですけど堪える根性の有無です。  酒に走るのは依存性ですので、酒で迷惑をしている自分ばかりではない他者迷惑を突きつけます。  当人が断酒会でも入るなら完璧に人間に転換出来ますが、一滴でも飲めば終わりも酒の怖さです。  要は本人の覚悟如何です。  離婚は何時でも出来ます、先ずは精神科につれて行きます。  苦しい禁断症状を実体験をして貰う、これはそれなりに反省材料とは聞いたことはありますが・・・・  

oshiete0p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! いちど保健所の酒害相談をしました。本人にもしらふの時に、冷静に病院に行こうと伝えてましたが、 バカにしてるのか、の一言で全く取り合ってもらえませんでした。 アルコール中毒は否認の病といいますが、難しいものです。。 保健所にはまた行こうと思います。

関連するQ&A