• 締切済み

酒癖の悪い夫との離婚

私は4年付き合っていた彼と今年の1月に結婚し、6月に第一子となる子供が生まれました。 夫は飲みに行くと酒癖が悪く、毎回夜中にベロベロになって戻って来ます。そんな感じなので、夜中にケンカになることもしばしば。 まだ2人だけの頃は我慢できたのですが、最近では2ヶ月になる子供の前でも酔って帰ってきたら物を蹴ったり、壊したりします。以前酔ったときは道端で寝ていたり。付き合いで飲みに行くのはいいのですが、潰れるまで飲んできます。 こんな酒癖の悪い夫と、子供も生まれたばかりなのにこの先やっていけるか自信がなくなりました。 普段は良いところもたくさんある夫ですが・・・。 しかし、お酒を飲みにいくと手がつけられません。 また、私達夫婦は私の両親と同居しています。夫は私の実母を気に入らないようで、酔うと露骨に母に対して酷い態度をします。母の方が我慢してなんとか持っているという状態です。 夫と母の問題は仕方のないことかもしれません。 しかし、酔って帰って今後子供の前でも暴れるようなら本当に別れようと思っています。 しかし、子供にとってはどちらがいいのでしょうか? 子供にとっては父親がいないという事の方が可哀想なのでしょうか?私が離婚を我慢して父親と一緒に暮らすということの方が子供は幸せになれるのでしょうか? 子供にとってどちらが幸せなのかわからなくなり、離婚しようかどうか悩んでいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • miccifan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

反対の方もいらっしゃいますが、私は別れるべきだと思います。 ストレスかもしれないけれど、酒量を自分でコントロールできなくなって いるわけですから、治るのは難しいと思います。 ビデオとって、恥ずかしいと思っても、アルコール治療をしても 治らないのです。 一口お酒を飲んだ時点でもとに戻ります。 ご実家で暮らしているそうですから、「お酒を飲むと人が変わる。 しばらく距離を置きたい」と言ってアパートを借りてもらうといいですよ。 毒親という言葉を知っていますか?今のままではご主人は毒親になります。 私も離婚調停中ですが、親のエゴで父がいないことは悩まなくていいです。 無理に結婚生活を続け、自分が笑顔で子供に接しられなくなることはマイナスです。 お父様が父の替りに愛をくれるでしょう。 子供は父と会いたがりません。もう大人の世界がわかる時期だからです。 愛情も押し付けは子供を苦しめるのです。

  • renstar
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

正直に言って酒癖の悪さがどの程度でも物を投げて暴れる事態が児童虐待に入ります。 私の旦那も付き合って4年結婚して4年の8年間酒癖の悪さに付き合ってきましたが、正直子供や自分のために強い気持ちがあるか施設に入り酒を止めるか、それ以外は方法がありません。私の旦那も酒が入らなければきちんと仕事もして父親もする人間ですが、あと三年もすれば仕事にも子供にも何かしら影響は出るのは確か。 私も経験者なので、今から離婚して子供2人と幸せな暮らしを今頑張って実現しようと離婚調停中です。 ただ親御さんがいるだけ幸せです。これから先次なにかあればで子供や自分の親が死ぬような事や取り返しのつかない怪我があっても、後悔しても遅いから決めるなら早めに気持ち切り替えて次のステップに進んだ方がいいと思います。 ただ私の経験上、ストレスから酒を飲む、ストレスを理解しても酒癖は治りません。 ただ人間的に弱いだけで弱い者にいく、いつでも手に入る酒をそう簡単に断ち切るのは困難です。子供を守るため親も守るため逃げる事も必要です。 自分の血が繋がった大切な家族を誰一人として欠ける事なく、幸せに暮らす事を真剣に考えて行動に移していければと思います。

  • curcumin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

まず、別れたらきっとあなたは後悔すると思います。 なぜなら旦那さんの良い所をたくさん知っています。 旦那さん必ず深いストレス理由があるはずです。 自分でも気付かないのです。 酔っていない時、もし夫が自分の行動に反省の意をしめす事があれば 難しいですが、一緒かもしくはカウンセリングに連れて行く方法を考えませんか?良い先生に出会うのは大変で、薬だけ出して終りみたいな所もありますし、旦那さんはなんでだ?と憤慨するかもしれませんが、方法としては離婚ではないと思います。 何かのストレスが絶対あるはずなんです。 子供にとっても、逃げたい気持ちわかります。 でもね、絶対別れない方がいい。 その上で考えて。

noname#39524
noname#39524
回答No.6

私も、貴女が自分の家庭を大事にしているようには見えません。 貴女にとって自分の家庭は親との家庭に見えるのです。 本来、夫と子供との家庭が貴女の家庭なのです。 私にはkuu5さん自身が大人には見えないのです。 飲む姿を見せたくないから離婚する?その前に何故夫が飲むのか考えるべきではないでしょうか。 貴女は自分の親との家庭を大事にしまだ自分の家庭を築けてないのです。 飲んで帰る 暴れる= 酒癖が悪い =離婚ではあんまりです。 貴女は離婚しても楽なんでしょうね。 夫を悪者にして追い出せばいい。 あとは養育費をもらって自分はどっかり実家にそのまま居座って、母子家庭という名の独身生活を満喫できるくらいにしか見えないです。 夫婦は他人なのです。 他人が生きていくにはケンカもあるし摩擦もある。 その摩擦を一度起こしたら離婚では、人間間違いは許されないでしょう? 子供にそう教えますか? 私も今の生温い実家を出て夫婦二人で苦労することをお勧めします。 毎日、二人で差さえあっていきれば貴女のその甘い考えもかわりますよ。 全部自分でするのです。 家事も育児も。 その疲れと同じ対価をお金得る労働で稼ぐ夫への感謝になるでしょう。 貴女の結婚生活はフェアじゃないです。 私はそう思いますよ。 親はありがたいでしょう? でもその親におんぶにだっこでは、いつまでも貴女も親になれませんよ。 ちなみに、子供に父親が必要かはもちろんです。 父親も、そして自立した母親も必要です。 でも祖母、祖父は必須ではないのですよ。 最後に選ぶのが自分の家庭ではないのであれば貴女は結婚する資格がありません。 厳しく書きましたが、私は貴女のように一時、自分の家庭ではなく自分の実家を選んで離婚したことがあります。 実家は血縁です。 大事です。 私は夫との間に子を授かりその子を産んだ時点で実家を切り離して自分の家庭を守らないといけないのだと今は思っています。 私は別れた夫と再婚しています。 夫婦仲良くする秘訣は、信頼です。 最後に相手を支えるのは自分だと、お互いに思っています。 貴女を支えるのは夫ではなく親に見えてしまうのです。 考えてください。 結婚とは何なのか、相手の心を読み取ってください。 行動(酒癖)だけで相手を判断してはいけません。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) 1児の母です。 質問文を拝見しましたが、いくつか疑問に感じたことがあります。 正直なところ、わたしも3番の方と同じような印象を持ちました。 1.4年付き合って今年結婚されたばかりですが、御主人はいつから飲みにいく回数が増えましたか?酒癖は前から悪かったのでしょうか? また、以前より酒量は増えていませんか?夜中まで帰ってこなかったり、道端で寝たり、物に当たるという行為は出産前、または同居前にありましたか?それとも同居以降目立ってますか? 2.お子さんが産まれて実両親と同居していらっしゃるようですが、育児はどうしていますか?お母さん(kuu5さん)を手伝ってくれるのは御主人ですか?お母様ですか?あなたもお母様か御主人かどちらに手伝いをお願いしているのでしょうか? 3.御主人とお母様の仲が悪いのは仕方ないとおっしゃるのはなぜですか?酒癖の問題だけではないように感じますが? もしも同居(出産)以降に飲みに行く回数が増えていたり、お子さんのこともあなたとお母さんとで何でもやってしまったりしていたら、御主人は明らかに「家に帰りたくない」症候群じゃないでしょうか? 居場所がないんですよ。 貴方の親と同居でウマも合わないし、妻は産後で育児にかかりっきり、育児に参加しようと思っても、母親が出てきて自分の出番もない、こうなったら彼は家庭のどこに居場所を求めればいいのでしょうか? こういう状況なら、弱いのに、酒を飲まざるを得なくなるんですよ。御主人だって飲みたくて飲んでるんでしょうか?「飲まないとやってられない」気持ちに追い詰められていませんか? 確かに酒癖が悪いのは感心しません。 ただ、夫婦に愛情があれば、相手も酒を飲もうとも思わないのでは? 昨日、武田鉄矢さんがテレビに出ていて「ウチの親父は飲んだら暴ればっかりで母ちゃんがかわいそうってずっと思ってた」そうなんですが、大人になってそのお母さんが自分へあてた手紙で「あなたのお父さんは強くて立派な人です」と書いていたそうで、それを見たとき「母ちゃんは父ちゃんを愛してたんだな」ってわかったそうです。 4年も付き合って結婚した方ですよね?本当に酒クセの悪いどうしようもないやつですか?SOSが出ているかもしれませんよ? 子供を守りたいのであれば、子供を幸せにしたいのであれば、まずは子供の父親に寄り添ってあげてください。 貴方はおそらく実家の両親と同居で、親が元気だから「離婚」って安易にお考えなのかもしれません。親と一緒だからやっていけるだろうと。 でもあなたのご両親はお子さんの親ではありません。子供に父親は必要か?といえば必要ではありませんか? 夫婦関係を見直してみてください。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

少量で飲まれるくせに、止めないばか者はいます。 しらふであれば話ができると言うなら、その醜態をすべてビデオでとって、見せて、禁酒をさせるしかないと思います。禁酒道場なんて、あっちこっちにあります。他人にからむ、物を破損する、暴力を振るう人間は、酒を飲んではいけません。 まあ、両親揃ってるほうがいいのは間違いないでしょうが、後は子供の性格と育て方の問題ですね。男親がいないからと甘えてぐれる奴もいれば、反面教師でそうならない様に誓う子もいます。暴力までとなれば、離婚もやむをえないでしょう。 まあ、禁酒しないなら離婚と脅してはいかがでしょうか。

noname#210007
noname#210007
回答No.3

この質問を見ていると、妻が母とがっちり手を結んで子育てや家庭運営をし、自分は伝書鳩の如く家と会社を往復しお給料を運ぶだけ。 全く自分の入り込む隙を与えてもらえず、寂しさで終日拗ねている夫の姿が浮かんで来ます。 お気に触ったらごめんなさいね。 質問者様のお母様との同居でしたら、つまりはご主人が同居嫁さんの立場ですよね。 同居は夫や夫の身内の者に取ってはとても便利で心丈夫なものですが、一人他人の妻の立場からすると大きな疎外感を持ち、いつも一人蚊帳の外。 自分の意見は夫の親族にかき消され、不満ストレスは募るばかり。 妻にとって殆ど何も良い事は無い、と言っても過言ではありません。 だから嫁姑問題が永遠のテーマになる所以ですね。 >夫は私の実母を気に入らないようで、酔うと露骨に母に対して酷い態度をします。母の方が我慢してなんとか持っているという状態です。 このくだり等明らかに嫁姑問題で悩む夫の言い分です。 嫁姑問題の多くは、嫁が悪いのでも姑が悪いのでもなく、 大抵は本来手を携えて協力し合うは夫婦なのに、間に姑が入り込んで来、 その姑に夫が大きく依存し、本来協力し合う妻の代わりを母親に求めてしまうからだと思うのです。 また質問者様(母親)が守るべきは子供です。 その為にはお母様ではなく、夫を取るべきです。 子供がせめて義務教育を終えるまでは、子供が健やかに育てる家庭環境を整えてやることだと思います。 仮にも結婚し、家庭を作り、子を儲けた大人の責任として果たして欲しいです。 お母様にはその事を良く理解して頂いて、思い切って一時別居なさってはどうですか? そしてもう一度夫婦関係を一からやり直して見られてはどうですか? 子育てをお母様とではなく、ご主人との共同作業として、楽しまれてはどうですか? ご主人がお酒に逃げなくても良い環境づくりに挑戦して見て下さい。 色々と失礼なことを書き連ねましたが、お許し下さいね。

  • yue_1995
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.2

僕は現在中2ですので、あくまで「ガキの言ってること」程度で読んでください。 子供が自分の意志を口にするまで待つべきだと思います。 5才くらいまでは、父親の愛情を注いで上げる必要があります。 僕の場合だと、父親が交通事故にあって以来愛情を注いでもらえませんでした。 交通事故以来、「子供」としての見方を抜き、あくまで「長男」としてしか見てくれませんでした。 結果、「父親のようにはならない」という心と「子供かつ次女かつ女の子」の見方でみられた「妹」への恨みが残りました。 母がいうには、父親が注いでくれなかった愛情は母親では補えないそうです。 なので、4,5才までは、愛情を注いでもらうべきだと思います。 しかし、しっかりした意志を聞くには、もう少し待たないといけません。 そこは、kuu5さんが決めるところだと思います。 本当にいやなら、表現に使う言葉を覚えた時に自分から言うと思います。 それと、別れた後の愛情の注ぎ方に注意してください。 知っているとは思いますが、「物を買ってやること」は愛情ではありませんよ。 お菓子程度なら「月○回」とか、家庭で決めたほうがいいでしょう。 あまりものを与えすぎると、性格上の「わがまま」になってしまいます。 自分なりに気を使っていてもどうしてもわがままを言うならば。 きっと寂しい気持ちでいると思います。 物を与えすぎると性格上の「わがまま」なのか、本意ではない「わがまま」なのか分からなくなってしまいますからね。 生意気と思ってもらってもかまいません。 参考にしてください。

  • lele00
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.1

知人で実際に父親が酒癖が悪く、6歳頃に母親が再婚して今の父になった方の話ですが、その子の記憶では6歳まで地獄だったそうです。 子供にとって父親は最も大きい存在としてうつりますので、そのままある程度の年齢になった場合、たぶんあなたが考えている様ないい所は見えず、その暴れる所ばかりが記憶として残ると思います。 子供にはあなたが考えているより何倍も強調されて印象が記憶されます。 たぶん話し合いも何度かされての結論と思いますので、早めに離婚された方が良いと思います。

kuu5
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり子供の頃に見る父親の姿というのはとても大切なものなんですね。 酒に酔いつぶれた父親の姿を子どもの脳裏に強く残してしまうようなら、離婚した方が良さそうですね。

関連するQ&A