- ベストアンサー
配達証明の入学辞退通知を無視された?
宜しくお願いします。 今年4月から、無認可の学校(専修学校とかそういったところ)に入学予定でした。 ですが悪評が多い学校であることを知り、入学辞退することに決めました。 【入学辞退通知書】を配達証明(2/10付)で送り、配達証明書も手元に届いたのですが、1ヶ月たった今月10日に入学式や授業料の案内が送られてきました。 入学辞退そのものは自分で対処できそうなのですが、一昨日から今日にかけて行動する中で疑問に思ったことがあるのです。 ●"無認可の学校でも認可校と同じように、書面による辞退意思の通知で辞退できる"で間違いはないでしょうか? ●学校に電話したら「(配達証明の)通知書を確認出来ない」と言われたのですが…あり得ますか? →今後もし、「教材発注後でキャンセル出来ないから教材費払え」とごねられた場合です。たとえ相手が紛失してようがなんだろうが2月10日の通知は有効だと思うのですが、どうなのでしょう? 1つだけでも答えて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
配達記録は「配達しました」と言う証明であって、内容を保証する物ではないです。(証拠としては弱いと言う事) なので、「配達記録+内容証明」をするべきだったと思います。 ただ、配達記録は誰が受け取ったか解るので、受け取った本人が学校関係者の場合の紛失は「学校側の責任」と言える部分が有ります。 まあ、辞退の意思は伝えているのなら、教材代を払えとか言っても「配達記録郵便で送っている筈だし、確認出来ないのはそちらのミスなので当方には関係のない話です」と言って相手にしない方法で十分です。 それと教材代の購入や入学金に関してサインやその他の許可を与えてますか? それなら話はべつの話になりますが。
その他の回答 (2)
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
配達証明? 配達記録のことでしょうか? この郵便物は確実に相手に配達されました、という記録は取れたのでしょうけど、内容証明は取っていましたか? 案件のような、こちらの意思を相手に確実に伝えるには 内容証明と配達記録で相手に郵送する、というのが一般的です。 配達記録があれば相手に配達されたのは間違いないと思いますが、内容証明郵便で無かったために相手が「受領していない」と主張されたら抵抗出来ない可能性もありますね。 以後の教訓にしてください。
お礼
回答有難うございます。 事前に消費者センターの方に相談した時に、「内容証明ではなくて配達証明で良いのですか?」と質問したところ、お金かけて内容証明にする程でもないと言われました。(←いつからか詳しくは知りませんが、配達記録は配達証明へと名称が変わったそうです。) 質問文に相談したという点を書かなかったこと、すみませんでした。 なるほど…。 そう言い張られてしまう可能性もあるんですね。 こちらで質問したことで、自分がどの方向で主張すれば良いのかが明確にイメージ出来てきたので、その可能性も踏まえながら、自信を持って対処できそうです。 有難うございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
配達証明記録があって 送付先受け取り拒否を行ってないなら 効力はあります。 従ってご質問内容 全て正解です。 でも 送付前後になぜ口頭での申し出を行わなかったのですか? 後日問題になりそうですね。
お礼
回答有難うございます。 申し出の方法についてですが。その学校が悪評の多い学校で、事前に調べた時に、"口頭で申し出た方が色々とトラブルにあっている"ということが分かったので、消費者センターの方に相談して選択しました。(通知より先に電話してはいけない、といわれました。) 配達証明書の到着後、学校に電話をしたのですが、"あなたの担当者が居ないから判らない"(学校としておかしいですよね;)という返答が2回続いた後、授業料の支払い期限が過ぎたのに学校側から何も連絡がなかった時点で、辞退の意思が伝わったと判断して電話するのを止めました。 回答頂いて安心しました。 あと少しこれについての作業が残っていますが、相手の言葉に惑わされることなく対処できそうです。 有難うございました。
お礼
回答有難うございます。 事前に消費者センターに相談した時に、学校相手であれば、お金をかけてまで内容証明にする必要はない、と言われました。 まず、そのことについて明記しなくてすみませんでした。 入学金に関しては"入学資格を与える為の費用である"という点に納得しているので、無理に返してもらうつもりはありません。"サインなどの許可"というとつまり、教材を買う契約書にサインしたかどうか、ということでしょうか?(理解できてなくてスミマセン) まだ金額や内訳も提示されていなく契約書は存在しないので、その点は大丈夫だど思います。 具体的にどう言えば良いか言葉まで回答頂けて、今後の対応にも心強い材料とできです。有難うございました。