• 締切済み

自分で出来るメンタルトレーニングを教えてください。

自分以外の人がとても楽しそうに見えてしまいます。 人は色んな悩みもあり、それをいちいち表に出さずに生活をしていること、努力していること、頑張っていることを頭で理解しているつもりでも あの人はいいな・・どうして私はこうなんだろう どうしてこんなに寂しいんだろうと ふとしたときに思います。 自分を理解することが出来ていないと思います。 私はこういう人間だからと自分を受け止めるってどうやったら出来るのでしょうか。 すぐに落ち込むので メンタルトレーニングをしたいのですが 実際のメンタルトレーニングってどんなものでしょうか また、自分で出来るトレーニングって何かないでしょうか。 強くなりたいんです。 自分がしっかりしていれば 園ママとのお付き合いにも振り回されず 家族との絆ももっと強くなれると思うんです。 いろんなことに私は弱いので 強くなりたいです。 文章がめちゃくちゃですが どうかアドバイスください。

みんなの回答

回答No.7

NO1です。 自己イメージ(自己尊重と表現した方がいいかも知れません)は、理想の自分と、自分自身が感じている自分のイメージに差がある状態の事です。 理想の自分が高ければ高いほど、自分自身の自己評価が低ければ低いほど、自信がなくなりしんどくなります。 90点で満足する人と、100点でないと満足しない人がいるようなものです。 質問者様も、他人からは羨ましいと思われているかも知れないですよ。

uzura-maru
質問者

補足

早速ありがとうございました。 決して自分は思っていませんが よくお話する人、何人かからは 「社交的にみえる」とか「お話が上手」などと言われたことがあります。 ただのお世辞だと思います。 本当の私は淋しがりやで 社交的に振舞っているようで 実際心を通わせる友達は居ないに等しいと思います。 お友達が多そう・・とも言われます。 どうしてそんなふうに見えるのか わかりません。 実際の自分は全然そんなことなくて 私、根暗なのかも・・と思うこともあります。 ポジティブな人間はきっとこんなこと思わないだろうなとか 自分を持っていると一日も楽しいだろうなとか ウダウダと考える毎日です。 確かに理想の自分と現実の自分、かけ離れています。 たとえば、子供と家にじっとしていると 世の中から置いていかれているような気がします。 でも外に出るのがおっくうな日がよくあります。 でも理想はハツラツとして元気で時間を上手に使えるお母さんになりたい。でもしんどい・・・ですね。

回答No.6

おそらくは、自分のことが、あまり好きではないのでしょう。 また、おっしゃっているように、自分と向き合うのが苦手なのでしょう。 だから、他人に羨望を抱いたり、無理して同調して振り回されたり するんだと思います。 最近こればっか薦めてるような気がしますが… 自己評価メソッド クリストフ・アンドレ を読み、その中に書かれている「実践法」をやってみてはいかがでしょうか。 33あるようです。 380ページありますが、原著は500ページ(フランス語)あるそうで、これでも抄訳なんだそうです。 しかし章わけが26こと細かく、少しずつ読み進められます。 電車の中で読むと手が重いです… 最初に書いた事に対して、比較的具体的な実践法が、理由とともに書かれています。 出来てない人間がそんなこと書いても説得力ないんですが(^^; #紀伊國屋書店の回し者ではありません。あしからず。

uzura-maru
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても情けないのですが このままでは変な宗教なんかにも手を出しそうで 自分が情けないです。 読んで見たいと思います ありがとうございました。

noname#80671
noname#80671
回答No.5

こんばんは。 わたしも先輩から教えて頂きましたが、1つには、悩みに悩みきることが大事だよとのこと。 その上でどうしたいのかどうなりたいのかお考えになってみてはいかがでしょうか?

uzura-maru
質問者

補足

先輩から教えていただいたということですが あなたは悩みきって何か解決できましたか? 私は悩みきる・・というか ずっとこの悩みを抱えています。 でもずっとどうしたいのか見つかりません。 悩みきるということは見つからなければずっと悩んでいる・・ということでしょうか?

回答No.4

トレーニングをするよりもルールを見直した方が気分は改善できると 思います。 知らず知らずのうちに自分の中にはたくさんのルールが採用されています。 そして正確にそのルールに反応するようになっているのです。 例えば何か失敗をしたときに落ち込むのは、自分の中に失敗はいけない ものだというルールがあるからです。 それを失敗は成功に導くために必要なものとすることが出来れば、あまり 落ち込まなくなるかもしれません。 また他人の気分悪くさせてはいけないというルールがあれば、他人の気分 を害さないために自分が我慢する事を強いるようになるでしょう。 それを他人の気分をコントロールする事は出来ないというルールに変えら れることが出来るならば、他人の気分がどうなろうと自分だけのせいで なっているわけではないと思えるようになるはずです。 強くなりたいと思うことは自分の弱さを感じさせてしまいます。 自分の弱さを認める事はそれを認めても自分のままでいられる強さが あるという事です。

uzura-maru
質問者

補足

強くなりたいと思うことは弱さを感じさせますか? 私はそんなふうに思いません。 思わないからおかしいのでしょうか?? 今の自分の弱さを認めてしまうということは 私はこういう人間だから・・ともっとキライになりそうです。

回答No.3

なにに不安を感じているか心に問うて聞いて見ましょう。

  • merry1123
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

メンタルトレーニングとは少し違うかもしれませんが、私の考えが変わった事を2つ程コメントさせていただきます。 病気でほぼ寝たきりになった後、治療を続けて今はフルタイムで会社勤めをしている事。ふとした瞬間に、「五体満足で寝る所食べる物に困らない生活が出来るなんて、普段は忘れているけど何て恵まれているんだろう」と思う事があります。 でもこれは誰にでも出来る(というか、病気はなるべくしたくないですものね 笑)事ではないので置いておいて… 2つ目です。自己啓発系の本はお読みになった事はありますか? 本屋さんに行くと、女性向けの棚には必ずあります。胡散臭いと思わず何冊か立ち読みしてみて、uzura-maruさんが自分に向いているなと思われたものを一冊購入してみてはどうでしょうか。 人につき合わされそうになって少しわずらわしいと思ったら、「人に紹介された本があるので、今日はそれを見に…」と言えば一回パスできますし…。笑 私は最初、美輪明宏さんの「ああ 正負の法則」という本を購入して読みました。その中で「生活の中でやり難いと思ったらこう考えてみようか」と思える点がいくつかあったので実践したりしています。 例えば「あの人は綺麗でいいな、どうして私はもっと美人に生まれなかったんだろう」と思ってそこで終わるのではなく、「髪型を変えようか」「整形するお金はないから、笑顔でいる時間が増えるよう気をつけてみようか」と一歩先を考える事ができるようになったり。 私も文章があまり上手くありませんので、上手く説明出来ているか不安です。 何か嫌な事が重なって心が弱くなっているのでしょうか。文章から不安が感じ取れますが、自分の身体を脱ぎ捨てる事は死ぬ瞬間まで出来ません。私も病気になる前は柔軟な考えが出来なくてすごく苦しい思いをした事もありました。でも、そんな人には上記の美輪さんの本はお勧めですよ。回し者ではないですが、もし興味があったら目を通してみてください。

uzura-maru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとでも元気になれば・・と今はそればかり思っています。 読んで見たいと思います。

回答No.1

メンタルトレーニング法には、 「自律訓練法」 「リラクゼーション法」 「自己指導法」 「思考中断法」 などがあります。 本などで調べて自分で出来るものもあるかも知れませんが、 文面を見る限り、自己イメージが低いように思いますので、 「認知・行動療法」を行っているカウンセラーの下で習得する方が効果的だと思います。 他には「ヨガ」もいいのではないでしょうか。

uzura-maru
質問者

補足

有難うございます。 自己イメージとはどういうことでしょうか 具体的に教えていただけると助かります。 全然関係ないかもしれませんが私はよく周囲の人(たとえばお母さん友達など)から 「社交的だ」などといわれますが 実際はとても寂しく 社交的を装っているような気がしています。 自分ではもちろん無意識ですが。