- 締切済み
自分で出来るメンタルトレーニングを教えてください。
自分以外の人がとても楽しそうに見えてしまいます。 人は色んな悩みもあり、それをいちいち表に出さずに生活をしていること、努力していること、頑張っていることを頭で理解しているつもりでも あの人はいいな・・どうして私はこうなんだろう どうしてこんなに寂しいんだろうと ふとしたときに思います。 自分を理解することが出来ていないと思います。 私はこういう人間だからと自分を受け止めるってどうやったら出来るのでしょうか。 すぐに落ち込むので メンタルトレーニングをしたいのですが 実際のメンタルトレーニングってどんなものでしょうか また、自分で出来るトレーニングって何かないでしょうか。 強くなりたいんです。 自分がしっかりしていれば 園ママとのお付き合いにも振り回されず 家族との絆ももっと強くなれると思うんです。 いろんなことに私は弱いので 強くなりたいです。 文章がめちゃくちゃですが どうかアドバイスください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayaayahana
- ベストアンサー率54% (156/285)
回答No.7
- ajnsuqbaas
- ベストアンサー率43% (118/274)
回答No.6
noname#80671
回答No.5
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
回答No.4
- mixture007
- ベストアンサー率10% (43/411)
回答No.3
- merry1123
- ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2
- ayaayahana
- ベストアンサー率54% (156/285)
回答No.1
補足
早速ありがとうございました。 決して自分は思っていませんが よくお話する人、何人かからは 「社交的にみえる」とか「お話が上手」などと言われたことがあります。 ただのお世辞だと思います。 本当の私は淋しがりやで 社交的に振舞っているようで 実際心を通わせる友達は居ないに等しいと思います。 お友達が多そう・・とも言われます。 どうしてそんなふうに見えるのか わかりません。 実際の自分は全然そんなことなくて 私、根暗なのかも・・と思うこともあります。 ポジティブな人間はきっとこんなこと思わないだろうなとか 自分を持っていると一日も楽しいだろうなとか ウダウダと考える毎日です。 確かに理想の自分と現実の自分、かけ離れています。 たとえば、子供と家にじっとしていると 世の中から置いていかれているような気がします。 でも外に出るのがおっくうな日がよくあります。 でも理想はハツラツとして元気で時間を上手に使えるお母さんになりたい。でもしんどい・・・ですね。