結婚相手の親族からの反対
25歳の来年から社会人になる女です。
現在、付き合って3ヶ月の彼がいます。
先日、私が調子が悪く大学から彼が私の自宅(実家)まで送ってくれ、
その時に私の両親に挨拶していく言ってくれたので両親に会わせました。
その二日後、私の両親と会ってどんな感じだった?と聞きました。
そうすると、
僕の母親と君のお母さんは合わないだろうね。
君の家に正直泊まりに行きたいとは思えなかった。
と言われました。
しかし、彼の言い分は良くわかるのです。
というのも、私の母は精神病を患っており、人付き合いが苦手です。
でも現在は薬で寛解状態で、目を合わせて会話をすることや、自ら社交的には話せないという程度です。
こちらから話をすれば返ってきますし、なにより会話で笑ったり、家事をするには差し支えません。
でも初対面の人は難しいと思います。
今付き合っている彼の両親はかなりのエリート志向で家系や住んでいる地区まで
気にされるようです。(特にお母様側が)
彼自身はそのようなことはありませんが、もし一緒になるということになれば
彼の親族からの反対が目に見えます。
また、もし一緒になれてもずっと言われ続けることも考えられます。私だけでなく彼自身も。
今の彼とは非常に落ち着いて付き合うことができ、就職のこと、お互いの性格、教育論、
たわいも無い話、、、と
色々話し合うことができます。
しかし、来年、二人とも社会人になり仕事を始めるので
すぐに結婚とは考えられないというのが正直なところではありますが、私の結婚に関して母のことを避けては通れないと思います。
このような状況に対する覚悟、心持ち、結婚相手となる人の両親への対応などご助言いただけましたら幸いです。
お互いの気持ち(好きとか愛とか尊敬と協力)だけではできない結婚というものを初めて意識して少し戸惑っています。
大変長文で失礼しました。