• ベストアンサー

2つの事を同時に出来ないせいでしょうか

1仕事はまじめにやるのが普通 2適度に休憩したり、雑談したり、ポケット菓子を食べたり、も普通 3自分のやりたいようにやるのも、まあ普通 4仕事をする上で気を使ったり、遠慮したりするなんてありえない 5完璧にしようとするなんてありえない 6適度にいい加減にするのが普通 多くの職場は、また多くの人はこういう意識で仕事をしていると思います。 私は、これらができず、職場に溶け込みにくいです。 1仕事は生真面目にする(考える) 2昼食、トイレ、くらいしかあまり席も立たず、  飲み物も机になくても平気、雑談も上手ではなく黙々としてしまう 3自分のやりたいようには、やるかな 4仕事を進める時は、まあ自分のやり方でするが  相手が忙しそうだったり都合悪そうだったら  自分が我慢してあとで集中的に進まなかった仕事をする。  各自担当がある場合でも、グループでする場合でも  誰かが残っていたら手伝おうかと言ってしまう。  (自分は自分と割り切れない。多くは、何故?みたいに断られる) 5自分に頼まれている仕事は、早さ・出来など完璧にしようとしてしまう  そんなに根を詰めなくてもいいものまで、一生懸命していまう  (翌日へ持ち越す仕事を少なくしたいだけで1日の中で密度濃くやってしまう) 6「それぐらい」という線引きが、人より厳しい 具体的に思いつくのはこれくらいなのですが、 一言でいえば「生まじめ」か「仕事好き」という言葉になるかと思います。 仕事以外でも、人はそんなこと意識してない事まで 感謝したり、謝ったり、してしまっているみたいで、 「自己満足だった」「独りよがりだった」と落ち込む事もあります。 (馬鹿だな、そんなこと考えなくても、そんなこと気を使わなくてもという感じ) 場合によっては、仕事はそこそこでも(イマイチでも) 「人が寄ってくるタイプ」の方が、受け入れられやすいと思います。 職場の人と会話をして人間関係を構築したいという思いは、 確かに私にもあります。 ですが、この気持ちが伝わらず(たぶん、外見や仕事中のオーラ)、 距離をとられてしまいます。 長く付き合えば「意外に冗談も利くし、おもしろい」と 言ってくれる人もいるのに、 職場ではなかなか「気心の知れた同僚」どころか、 その内、仕事の質問さえ適当に答えられたり、 仕事をさせて貰えなかったり、 逆に何でも (それとなく暗黙の了解で) 押しつけられたり、 孤立しがちになります。 ひどい時は、陰で笑われたり、馬鹿にされたりします。 こんな自分を変えて、適度にさぼったり、適度にいい加減に仕事をして "アソビ"のある人間になりたいです。 やはり持って生まれた性格が大きく影響するので、 克服する事は難しいのでしょうか? 勤務は継続できても、 実際は、あまりなじめないまま仕事を一人でしているような感じになるのがとっても辛いです。 笑顔は意識していますが、 それ以前に、距離をとられたり、仕事好き人間みたいに見られるので、 あまり効果もありません。 なんか職場や職場の人たちとは、どこか緊張しているのか 友人と楽しく過ごしている自分とは違った自分が前面に出てしまいます。 私のようなタイプの方(伝わったかわかりませんが)、 どのように職場になじんでいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.1

一生懸命やっていますね。全く悪い印象はありません。自分が正しければ仕事に対する責任感はそれを貫き通せばいいと思います。自分が人からどう見られているかを気にし過ぎているから今の質問者さんは遊びがない状態でぎちぎちだと思います。車を運転しますか?車を運転する時にハンドルには少し遊びがありますね。多少左右に動かしても影響せず ぶれない遊びのスペースがあり、もしそれがなくて左右に1ミリでもぶれたらぶれただけ左右に動いてしまう状態だともの凄い緊張感で事故を誘発します。今の質問者さんは責任感があって立派ですが、ハンドルに遊びがない状態だと思います。それでは疲れて自分が壊れてしまいますよ。運転の時にはハンドルに遊びが必要なことを思い出し少し息を抜いてもう少しリラックスして仕事をしましょう。他人の目を気にし過ぎることはありません。でないと自分が本当に苦しいと思います。

noname#80225
質問者

お礼

職場では、どうしてもリラックスできなくて困っています。 息を抜く事もできず、というか自然に仕事に集中してしまっているので 何度も席を立ったり、飲み物を飲んだり、という事が 逆に自分の中の仕事の流れを遮断してしまう感じで 苦手です。 それでも周囲に合わせて、飲み物を飲んだり、 昼食以外の休憩も取るようにしますが、 休憩に関しては、 それよりも早く仕事を終わらせたいという気持ちが先行して どうも休憩も仕事みたいな感じになっています… ポケット菓子のやり合いも最初は、 コミュニケーションのきっかけに使いますが、 その後はあまりする方でもなく、でもくれる方もいらっしゃるので 迷惑ではなく嬉しいことですが、もらってばかりになってくると 負担というか気を使います。 全くリラックスしていないという訳ではありませんが、 緊張しているという感じです。 仕事の質問や会話をする時も、その内容も 堅苦しいというか丁寧すぎるのか、キッチリしすぎるのか なんか人と違う対応をされるようになってきます。 (最初はお互い知らないので、そんなに気になるほどではないのですが…) どうやったら、会話をする機会があまりなくても アソビのある人間だと、わかってもらえるのでしょうか。 客観的にみると、仕事があったり、進んだりすると嬉しくなって つい没頭してしまい、「仕事人間」みたいになってしまう事があって 「あ、また休憩とか忘れた」「堅苦しいよな」と自己嫌悪になります。 職場では、やはり他人の見方を気にしてしまいます。 どうしたら、気にならなくなるんでしょうか。 多少気にしないと、ますます「変な人」というレッテルを張られて 孤立している自分を感じるので、本当に辛いです。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • KYS_XXX
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.4

堅すぎるという印象ですね >話をする機会があまりなくても >アソビのある人間だと、わかってもらえるのでしょうか。 それは、ムリでしょう ニガテなんでしょうけど、会話を増やすしかないです お笑いの話題でも、政治の話題でも何でもいいので 続く会話を心がけてください

noname#80225
質問者

お礼

話す機会のあまりない他部署の人達だと、 それこそ外見や先入観、人づてに聞いたうわさ等で イメージを作られてしまい、 会話の機会もないまま、誤解を解く機会もないままです。 チョットすれ違う程度の人との関係が、一番難しいのに 一番つらいです。 やはり第一印象や、仕事をしている時のオーラは 全てを左右するのですね。 堅いと思われがちなので、それを払しょくするために 話しかけられたら、笑顔、やわらかい、意外に楽しい対応をしているのですが… (それで分かってくれる人も現実に沢山いますが、 顔を合わすくらいの人は当然わからず、 そこから変な噂が立つ事もたまにあり、それが辛いです) 私の場合、事務なので机に向かって真剣に集中している時が注意しなければいけないかもしれません。 また、休憩も仕事と思って意識してとった方がいいのかもしれません。 (実はこれが一番つらい。 1・2時間おきに席を立ったりお茶を飲みに行ったりなんて、 私が育った職場文化になかったし、 私自身、昼休憩をはさめば、特に休憩なくても全然平気なんです…) ありがとうございます。

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.3

メールのやり取りを見てもとても真面目で好印象の人ですよ。回りも多分悪くは見ていないと思います。休日に遊びに行った時にちょっとした お土産を買ってきてあげたらどうでしょう。仕事中に疲れた時には少し甘い物を食べるとすっきりしますし、「どこ行って来たの?」とか会話も生まれると思います。それとあまり職場にまだ馴染んでいないようなので毎回ではなくてもいいので仕事が終わってから付き合いに多少参加をしたら打ちとけると思います。一生懸命やっているのだからけして 悪くは思われていないと思います。アフター5の時間ならリラックスできるのではないですか。体が受け付けないのでなければ酒の付き合いなど少しプライベートでも付き合ってみてもいいと思います。

noname#80225
質問者

お礼

ありがとうございます。 アフター5でも、職場の人だと、リラックスできないんです… (やはりこれがダメなんですかね…) 長く勤めてお互いの人柄がわかってきた頃なら、 「職場の付き合い」としての距離感をお互いがわかって それなりに他人行儀よりは距離は縮まるのですが、 そういう関係になる前に、職場の雰囲気に入りそびれるという感じです。 なんかやっぱり、与える第一印象を払しょくしきれず、 その上に、仕事の進め方やキッチリしすぎな面が輪をかけて 距離が縮まらないのかな、と感じています。 第一印象は、どうしてもおっとりして、おとなしそうで とっつきにくいみたいです。 話しかけられたら、人並みには冗談も通じる人間だと思っているし、 「意外に喋るね」「意外におもしろいね」等と 第一印象と印象が違う、と言われる事もあるのですが、 どうしても私自身が、緊張してしまうので そう理解してもらえるまでに時間がかかり どれだけ笑顔等を心がけても、 結局、逆効果みたいになってしまうんです… ひどい時は、おとなしそうというだけで 何かといじられる事もあり、 経験上、いじられている、何かからかう材料を探しているとわかるものの 上手く受け流せず、真正面から受け止めてしまったり、 優しさ (ではないのでしょうけれど)、波風立てたくないと思って よほどの事がない限り、自分が我慢してしまうんです。 私みたいなタイプが、そういうイジリに反抗 (?) しても それがまた、いじられる材料になると分かっているからという場合もあります。 一度、○○のタイプ、というレッテルを貼られると それを払拭するのは至難の業です、少なくとも私にとっては。 頭では分かっているのにできない、というのは すごくつらいです。 仕事面でキッチリしすぎなくても平気になった方が 上手くいくのでしょうかね。 意識して休憩をとって (私にとっては休憩も仕事みたいな感じになっています)、 ちょっとしたお菓子をコミュニケーションツールとして 「常に」持っていた方がよさそうですね。 こういう努力が必要なのかもしれません。 でも、正社員の時は、見てくれている人は見てくれて 認めてくれていたみたいなので それを支えに、もうすこし「アソビ」をつくれるようになりたいです。 ありがとうございます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

別に仕事中はそうでも仕事が終わった後は気さくならば良いのでは無いですか? 積極的に自分から飲み会やバーベキューや旅行などを主催したりしてみてはいかがですか? 仕事は真面目だけど仕事以外は楽しいちゃんと線引きができている人となれば問題ないように思います。 もし仕事好きだから、仕事を真面目にしているからというだけで距離をとられているとしたら、今の職場に居る人が残念な人が多いだけだと思います。 自分の考えを人に押し付けているのなら問題ですが、そうでないのなら何も問題があることでは無いですから。

noname#80225
質問者

お礼

仕事中よりそれ以外の時は、気さくではあるのですが それでも「職場の私」の域を越えられず(なんかリラックスできない) 私自身人見知りで、 積極的に抵抗なく、人に入っていけるタイプではない事も手伝って とっつきにくい、という印象をどうしてもぬぐえません。 他の人と同じくらいまで距離を縮める事ができません。 どこか私に対しての方が、他人行儀な感じです。 それ以上関係を親しくできない為か、 仕事の事を聞いたり、資料をお願いしたり、といった 仕事をしていて他の人とかかわる必要性がある時に 辛い思いをすることが多々あります。 「それくらいいいじゃん」という程度の事を 聞いたり、頼んだりするときなどは特に、 気心が知れていれば 「そこまでいいんじゃない」等、助言をもらえる人もいる中で 私の場合は「えっ、そんなことするの」みたいな対応になるんです。 質問に書いたように、面倒くさくて軽くあしらわれたり、 「あの人、面倒くさい or 堅苦しい」と小バカにされたり、逃げられたり、 逆に暗黙の了解で、仕事をそれとなく押しつけられたりといったこともあります。 こういう空気にはすごく敏感で、 仕事は続けられていても、職場で孤立していてなじめてなくて、 「いざという時の味方っていないよな」と辛くなるんです。 >仕事は真面目だけど仕事以外は楽しいちゃんと線引きができている人となれば問題ないように思います。 今まではこう思っていたんです。 ですが、ある時、集中している時とそうでない時がはっきりしすぎて 周囲にとってペースブレイカーだという意見を頂いて 「えっ、そうなんだ…」とどうしようもない気持ちになりました。 周囲にとって迷惑で、ペースを崩してしまう存在なんだと、ショックでした。 今の職場は、飲み物を買い行って (社内ですが) も デスクでせんべいを食べたりしてもいい職場です。 せんべいには少し驚いたんですが…こういう職場は多いのでしょうか… こんな私は悪いことではないと思いますが、 私としてはもう少し、職場の人と距離を縮めるというか "アソビ"のある、 「それくらいいいじゃん」「そこまでしなくてもいいじゃん」という 働き方をしたいです。 というか、そうする事で「仕事好き」「生まじめ」という印象から 解放されたいです。 ありがとうございます。