• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザーボード選びで困ってます)

マザーボード選びで困ってます

このQ&Aのポイント
  • 自作PCのマザーボードが壊れたので、安いMBをオークションで購入し再稼動させたいと考えています。
  • 理想は3000円以内でATX規格のソケット478、オンボードVGA、オンボードLAN付のマザーボードです。
  • 組み込みたいパーツは、ペンティアム4-3GのCPU、アイオーブランドのPC3200-512×2のメモリ、マクスターダイアモンドマックス Plus 9の160G SATA HDD、シーゲートバラクーダ7200.7の200G SATA HDD、FDD、パイオニアのDVDドライブ、およびWindows XP SP3です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

用件が判ってるなら、型番でググって調べれば済むのでは?とも思いますが… 正直そのくらいできないと、マザーボードを他の物に交換した際にトラブルが発生しても対応できないんじゃないかと思います。 マザーボード交換ってのはそのくらいトラブルと隣り合わせの行為です。 OSがインストールされたHDDをそのまま付け替えたいのなら、最低限の入出力が同じもの=チップセットが同じ物を選べば完全な暗中模索じゃなくなるでしょう。 って事で North Bridge : Intel 865G South Bridge : Intel ICH5 を満たす方が無難だろうとは思います。 が、上記チップセットはSocket478では鉄板の標準故にやや高めの設定がされています。 SIS製など安い互換チップを選べば値段はさらに削れるでしょう。 但し、環境が大きく変わる事を意味しますのでトラブルが発生する危険性は増します。 \3000から安ければいい…との事ですが。 調べる時間やトラブル対応の時間を時給換算すると、果たしてそれは「安い」事なんでしょうか?という疑問が生まれるわけです。 自分の労力を時給\600(安!)の仕事と考えます。 となると\100円安くても、調査・対応で10分余計にかかればチャラ。10分以上かかれば赤字です。 安全性を考えればOSからクリーンインストールが最適なんですが、普通に数時間を要する作業なので、その労力で軽くマザーボードの代金を超かねません。 それもコミで考えてコスト計算をした方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.3

中古は買いたくないので多分私なら http://kakaku.com/item/05402813099/ メモリがDDR2になるのでメモリも。 PC2-5300なんて1Gx2でも2000円ちょい。安いもんです。 逆にDDRメモリは高いのでオークションで売る。 I・Oデータの新品DDR400(512x2)は約4000円。 動作確認済みならオークションで2000~3000円で売れているようです。 結局4500円前後で収まって新品マザボならいいと思いますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

個人的には同じマザーボードをにした方が不要なトラブルを避ける事が出来ると思います。マザーボードが変わると言うことは、新たに Windows を入れ直す必要があります。 オークションで地道に探すしかないと思います。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=GA-8IG1000+Pro-G&auccat=23336

参考URL:
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=GA-8IG1000+Pro-G&auccat=23336
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A