• ベストアンサー

遠方の友人への出産祝い

自分達、7月に第1子誕生予定。友人へ結婚、出産1回、合同でお祝いあげました。 2月にその友人が出産し、4人合同でお祝いをあげる事になりました。すると相方に「自分達の時に貰えるかね?」と言われました。理由は…自分達の結婚祝いの時に…その友人は、友人達の判断で遠方だから…と合同に参加してなかったのです。7月に自分達に産まれます。今回も参加しない可能性ありますよね?3回あげて1回もその友人からもらえないなんてバカみたいです。あげるのはイイけど、個々の時も貰って。と一言いうべきか?でも、ソレは自分の時にくれ!貰え!と、あからさま…。でも他の友人が、自分と同じ思いしない為に切り込むべき…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

元人事労務です。 う~ん。自発的なお祝いというよりも共済的な感じを受けるのです。 逆に自発的なお祝いであれば「お祝いをしようと思うような相手だから、遠方だろうが関係なし」でしょうし、「近くであっても、お祝いを受けていないから渡さない」ともあり得ますし、「ではお祝いする意味は?」となってしまうかと思いますし、経済的な負担のみを考えるのであれば、「辞めるか」「合同の場合は、ルールを決めておくか」を予め設定しておいた方が良いと思います。 で、ルールを考えるとき「それって、金額自体は設定できても、時期等については決められない」はずです。授かり物ですから、順番だって分かりませんし、当分先かと思ったら次回も直ぐであったり様々だと思います。 ですから、一番スマートな考え方として「この方へ送った時は、皆さんで合同で出し合ってお祝いした」で終わりで、そこには「お返し」や「私にはどんな風に」等は考慮に入れないことだと思います。なぜかと言いますと「お祝い」であって、会社での謝辞等ではないからです。数度となればもちろん経済的な負担は実際あるかと思いますが、「馬鹿みたい」と思うのであればそのようなそのような思いの中で形式的なお祝いをするのが「お付き合い」であったとしても悪習です。「みんな義務的になってない?今度から各自で送るかどうかにしましょうよ」と止めた方がいい。 それが、他者の意見として当面行うのであれば「会費制」にして「参加しているみんなは絶対的にお祝いするのがルール」とすれば良いと思います。

saltSnatch
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。たしかに暗黙の了解みたな変な連帯感ある様に思います。昔は皆仲良くやっていたかも?しれないですが…時とともに関係が変わってきています。これからは、統一ルールを決めるか?もう個々にするか?切り出そうと思います。

その他の回答 (2)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

祝いの品はあくまで「祝い」であって、見返りを期待するものではありません。 昔から、贈り物は、それ以上の見返りを期待してですが。 一般庶民間では、「おめでとう」という気持ちを品にこめるだけだったり、会いにいけないから、品で気持ちを伝えるだけです。 よって相手の対応が今までお返しがないのならば、グリーンカード程度でおさえておけばいいのでは? でも合同って判断しずらいんですよね。 目安として、いただいたものに同等や倍返し、半返しなどという日本の風習がありますので、それが合同となると、はて・・・・なんですよ。 とはいえ、感謝をするのが礼儀ではありますが。 もし、お友達にそういう礼儀がないようであれば、お友達ならば、それとなく機会を見て教えてあげないと、今後「嫁」として恥をかきますからね。 「ところで、お返しってどうした??」 と何気に何かの機会に聞けるといいですね。メールとか。 聞いた理由として 「自分の時の参考にしたいから」 などと。 あとは、どうしても親戚や会社関係を先行し、お友達は後々、と思い忘れる場合がございます。 以前に、Aさんにはお返しの品が届いたのに、自分には届かない、これは相手に言うべきか?という質問がありました。 これは言うのは馬鹿げているので、言わない方がいいという回答で終わりましたが、どうやら相手が間違えたり、勘違いをしていたようですので、そういう場合もありますので。 お友達といってもどれほどの付き合いか、表面上だけならば、祝いを贈るのもやめておけば?遠方だからという理由で。

saltSnatch
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです…合同っていうのが難しい。個人だったらメールでおめでとう!位ですますのですが、合同であげないか?と話をもって来られると…(そんな話持って来ないでよ…)持ってきた友人との先の関係を考えると…。 進展がありまして、自分は個々であげれば?と提案してたのですが、結局また合同になってしまい…じゃあ金額下げよう!とイロイロ提案してたら、自分が幹事に…。自分も子供産まれます!アピールして送ります…うまくいかないですね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お祝いはあなたの気持ちを届けるものです。見返りを期待するならあげるべきではありません。