- ベストアンサー
死産の時は
とても仲良くしている友人ご夫婦に赤ちゃんが出来ました。 出産予定日は4月初旬でした。 昨日今日と胎動が無いので不安になり 診察を受けると 胎児の心音は無く、死亡と診断されました。 先ほど陣痛促進剤で分娩台に上がったと聞きましたが、 このようなケースに包むのは 香典 お見舞い など どの名目が良いのでしょうか? また、 何も包まずに遣り過ごす事が思いやりでしょうか? どのようにしたら良いのか解らず困っています。 お手数ですが ご教授願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お包みになるのでしたら「お見舞い」が適当と思います。 ですが、私も経験がありますが、周りでもそういったことがあった場合は 何もしないことがほとんどでした。 「お見舞い」を頂いた場合の「お返し」ということになると 心情として「快気祝い」というわけにはいきません。 またその後のことも、ご葬儀を営まれた場合も含めて、 ご家族には哀しい出来事を思い起こさせることになるので、 当人から切り出すまではなるべく触れないようにしています。 お付き合いの深さにもよると思います。 他のお友達と話し合ってみるのもいいかもしれません。 ご当人にはお体のことをいたわってあけるお言葉だけをかけてあげてください。 無くした赤ちゃんのことや次の妊娠を期待されることが一番つらかったです。
その他の回答 (1)
あまり詳しいことはわかりませんが 今は大変な思いをされたお友達に対しての 「お見舞い」がいいのではないかと思います。 そして死産とはいえ8~9ヶ月の胎児だと 確か法律的には死亡診断書、火葬許可。埋葬許可などが 必要になるので火葬しお骨にした後、もしくは納骨時に 亡くなった赤ちゃんを悼んで「ご霊前」を包んだ方が いいと思います。 ちなみにお葬式やお悔やみに包むのは「ご霊前」 亡くなられて四十九日が過ぎたら「ご仏前」か「お香典」の 表書きにするのが普通です。
お礼
出産のお祝いをそろそろなんて考えていたのですが… とても残念です。 慶弔事には不慣れで ましてやこんなケース。 ご教授いただき有り難う御座いました。 参考にさせていただきます。
お礼
心情を察すると やはり、そうなりますね。 参考になりました。