- 締切済み
離婚したほうがいいのか
皆様の力をお借りしたく相談したいと思います。少し長文ですが 聞いてください。 結婚して5年ですが、妻の浪費(病気)に困っています。 結婚する前も後もそう感じていましたが、何とかなると思っていたのが甘かったのかもしれません。また昨年妻の出産を期に妻がうつ病になりました。 今妻はうつ病を患っていますが、最近薬を飲んでいれば一日体調はよく普通に生活ができるようになっています。ですが、うつ病で今まで通院しているときも物凄い浪費家で家計の事は関係なく色々と買ってきてました。先生から好きな事はしていいと言われたので、私は何しても言いといいと勘違いして、高いものでも買うようになりました。病気だからとある程度黙認してきましたが、どうしても家計が上手く行かなくなり病院に相談したところ、うつ病の患者でもハッキリ言えば分かってくれると言ったので確り家計が困っていて、今までの生活も出来ないことをいいました。また近々一戸建ての購入を考えており契約まで済ましています。子供たち(2人います:今は両親にみてもらっています)も大きくなり、今以上にお金が掛かるのですが、分かってくれません。しかも自分中心で子供のことは考えますが二の次です。買うものは自分のものばかり。何度も、「もう買えまないから最後だよ」といって妻も「これが最後だから」というのですが、それの繰り返し。理由を聞くと「だって欲しいんだもん」と。何度も裏切られ時には暴力まで振るわれます。今も「もう愛情がないから離婚する」と言っています。生活環境が違う家庭で育ってきたので価値観は違うのは分かりますが、 あまりにも我がままで自己中心的で困っています。「改心します。だから許してください」と3日前に言ったのですが、「今日は離婚しよう」といいます。正直妻の何を信じていいのかも判りません。恐らく妻は病気なのでしょう。本人に自覚はまったくありませんが、うつではない病気だと思います。このままでは私も子供達も楽しくありません。離婚の場合は子供たちは連れて行かないといいました。離婚をした方がいいのでしょうか?恐らくうつ行の方は日常生活に支障が無いほど回復しています。 色々と分からないかもしれませんが、ご意見をよろしくお願い致します。私としてはできるだけ正面から話してきたつもりなのですが、妻がどうしても感情にはしり、私の気持ちを分かってくれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうござます。 離婚の場合、子供は上の子だけは連れて行くといいたのですが、 現状生活するすべが無く、そんな状態で連れて行っても 子供がかわいそうなので、私が引き止めている状況なのです。 子供のことを一番に考え、最低限の生活でもいいから 大人になるまで育てたいという私のできる限りの選択だと思っています。 どうすれば結果犠牲者が少ないのかもやってみないとわからないことが 問題です。これは未来は誰にも分からないのでどうすることも出来ません。だからこそ未来には希望もあるのかもしれません。