- ベストアンサー
HDDのパーティション設定(特にEISA構成)
現在富士通のデスクトップパソコンを使用していますが、HDDの不具合で交換を考えています。現在のパーティション設定はVolume 3GB ドライブ名なしで306MGとこの2つがEISA構成になっています、その他にC30.01GB(システム)D246.15GBになっています、 新しく同等のHDDに取り替えて同様の設定にする方法を教えて下さい。普通にすればC,Dになると思いますので、よろしくお願いします。OSはWindowsXPです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2,3 です. > パーティションをCとDで分けて というか,もしも初期出荷時点で C: と D: にパーティションが切られて いたならリカバリの時点で勝手に C:, D: パーティションもされる筈です. この辺は WinXP インストールディスクの様にユーザーが任意に設定できる かは PC メーカー毎に異なるので Fujitsu Desktop を所有してない私には お答え出来かねます.ただし "かんたんバックアップレスキュー" はリカ バリー直後にインストールされず,最初にユーザーがリカバリーディスク から導入する必要があると,前述のアドレス内容から読み取りました. 無事,新 HDD 移行への成功をお祈りしております.
その他の回答 (3)
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
No.2 です. > FMVーLX50Mで2005年秋モデル これですね?↓ http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/deskpower/lx/info/index.html どうやら EISA 構成領域はリカバリー領域ではなく C: OS が起動しない 場合のデータ待避を目的とした "かんたんバックアップレスキュー" と いうユーティリティが作ったパーティションと判断しました. ですからリカバリーディスクで新 HDD に初期出荷状態インストールを行 った後,再度上記ソフトをリカバリーディスクから導入すれば,自然と 同一構成のパーティションになると推測します. 新 HDD が旧 HDD と異なる容量で結果,リカバリー後にパーティション サイズ変更をご希望の場合は,No.1 さんの回答に準じます.私もPartition Magic8.0j User なので.
お礼
nozomi0さま、そしてwindows7さま HDDを交換してからの報告を兼ねてお礼をと思い遅くなりました、ありがとうございます。成功しました。 簡単に経過を報告しますと、直接OSのインストールは出来ませんでした、まず添付のCD 「リカバリー&ユーティリティデスク」のタグをユーティリティに移動し領域設定でCの容量を決定し、そして購入時に戻すにタグを切り替え『リカバリーを実行』あとはすべてリカバリーの手順どおり進めて、その後にパーティションを確認すると自動的に元のようになっていました、 EISA構成の部分はインスタントマイメディアとマイリカバリーの領域と判明しました。
補足
ということは、リカバリーディスクで初期出荷状態に戻した後に、パーティションをCとDで分けて "かんたんバックアップレスキュー"をインストールすれば良いということですか? いちど試してみます、ありがとうございました。
- nozomi0
- ベストアンサー率45% (293/647)
> 306MGとこの2つがEISA構成になっています、 ここにリカバリーデータが格納されてる筈ですが,HDD 不具合発生前に DVD-R とかにリカバリーディスクの作成をされていますか?これが無いとパーティション 以前に新 HDD を初期出荷状態に出来ないですよ?作成してない場合は有償 で入手せざるを得ません. https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=169&PID=1804-6233
補足
早速の回答ありがとうございます。 現在PCは3台所有していますが、故障はセカンドPC でこの機械はFMVーLX50Mで2005年秋モデルです。したがってリカバリーディスクは添付されています。この機械は丸3年ですが1年目にDVD故障(無償修理)2年目にHDDとDVDの故障で有償修理¥55000とこれで3度目なので昨年暮れにLX-B80Nを購入し、この機械は廃棄の予定でしたがアナログテレビが受信できるために修理を検討しています、新しいPCにはリカバリーディスクが付いていないのをご指摘により気がつきました。
- windows7
- ベストアンサー率44% (8/18)
パーティションをきるソフトウェアをご使用ください。 参考URLには、家庭内での使用では無償版のソフトウェアのリンクを張っています。視覚的にパーティションを切れますので、ご自身が切りたい容量できれば今まで通りになると思います。 いらないパーティションは削除してから結合した方が楽かもしれません。 私自身は、Partition Magicを使用して、パーティションをきっています。
お礼
今は少し時間がないので後日やってみます、ありがとうございました。
補足
早速の回答ありがとうございます。 フリーソフト見てきました、なるほどパーティションの設定は簡単そうですね。WindowsXPにもNTFS形式にフォーマットすると同時にパーティション(分割)領域を設定出来ることは検索で調べているのですが、EISA構成にする方法がわかりません、どうもバックアップ収納用のファイルの様なのですがバックアップを取ると自動的に作成されるものなのか?そこが知りたいのです、それと増設ならWindowsXPが有るので出来るのですが今回はスペースが1か所しかないので交換になりますのでFATでホーマットされたHDDに先ずWindowsXPをインストールしてからの作業になるためNTFS形式にフォーマットすると同時にCとDに分割した後にWindowsXPが入っている部分をNTFS形式にフォーマットするため可能なのか疑問です(FATの場合1ブロックの容量が少ないためにNTFS形式を考えています。)
お礼
今は少し時間がないので、後日やってみます、ありがとうございました。