• ベストアンサー

Linuxとは

Linuxを使いたいと思い先日から調べているのですが・・・ Linuxって、WindowsのようなOSのことではないのですか?? 某フリーの辞典サイトで調べてみると、ただのカーネルのようなもので、Linuxそのものは存在しない、という感じにとらえたのですが・・・ 私は、HDDにLinuxを導入し起動できるようにしたいのですが どうすればいいのでしょうか? そもそもLinuxとはなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo316
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.7

Winndowsは変な理屈が必要なようですが、Linuxは理屈なしで使えるOSです。 インストール不要、設定不要、ドライバーインストール不要、ソフトインストール不要です。 インストール不要なので気楽に試してみてください。 Windowsのように妙なエラーやトラブルに遭遇しなくて、安心して使えます。 安定感はXPに例えたら、SP7をアップデートした感じだと思ってください、それほどこなれているカーネルを使用しています。 (Linux カーネルの主なリリース0.11、1.0.0、1.2.0、2.0.0、2.2.0、2.4.0、2.6.0) Windowsの開発スタイルはカーネルを一から作る開発スタイルです。 新しい製品が出れば初期の評価がひどいのはそのためです。 XPもSP2やSP3でやっと安定して良い評価を得ています。 Vistaなどは出荷当時はひどいものでSP1になってもベータ判扱いです。 初心者だったらUbuntuにしておけば間違いないと思います。 インストール時は、シンプルなデスクトップですが(win2000程度)、カスタマイズすることによりMac風にもVista風にもできます。 タマイズすることによりMac風にもVista風にもできます。 http://sato-si.at.webry.info/200810/article_3.html http://jp.youtube.com/watch?v=xC5uEe5OzNQ (インストールし自由にカスタマイズ。カスタマイズが派手ですが。) http://www.ubuntulinux.jp/ http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu Ubuntuとは http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download ダウンロード https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/BurningISO cd-Rに焼く ・UbuntuのライブCDをCDドライブに入れる。 ・BIOSを立ち上げてCDブートを選択。 使い方は多岐に渡るので(本が作れるぐらい)ですから、雑誌等を買ってください。 定番ソフト情報やWindowsデータなどの使い方等が載っているので参考になると思います。 スペックの低いPCだったら、 Fluxbuntu<UbuntuLite<Ecolinux<Xubuntu等を試してみてください。 全部Ubuntuファミリーなので安心です。

その他の回答 (8)

  • papa987
  • ベストアンサー率19% (21/106)
回答No.9

まずLinuxがなにかわかってない状態でLinuxを入れて何がしたい? それとLinuxをここでも無駄にすすめる人がいるけど その人たちの回答履歴を見てください。 Linuxカテゴリでの技術的な物に対して回答していますか? かなりの人がちょっと簡単な内容には回答していますが その手の技術的な回答はしていませんよね。 人にすすめるけど後はほったらかしで無責任なだけですね。 ネット上だからできる放置プレイ。 現実世界で知人にそんな無責任にすすめてトラブルにあったら 険悪な状態になるでしょう。ネット上だからできる無責任発言なのです。 それを前提にした状態で本題に戻りますが ・inuxではWindowsのソフトは動かない。 ・標準で用意されているドライバだけで正常に動けばいいけど標準以外のドライバをインストールする事になった場合敷居が一気に高くなる。 (ソースからmakeすることになるが各種ライブラリとの依存関係は自分で解決しないといけない。) ・カーネルパニックになった場合、意味不明で難解。WindowsならブルースクリーンのエラーコードをMSにまとめられているエラーコードを検索すれば解決方法が簡単に調べられるがLinuxだと資料があっても英語が当たり前。 ・OSに標準やOSのパッケージ管理レベルで管理しているパッケージソフトなら簡単にインストールできるがそうでないソフトのインストールはソースからのmakeになりライブラリの依存関係も自分で調べる必要がある。 (最近はconfigureのおかげでだいぶ楽になったとはいえ大変ですね。) でそんなのなんのそのって思うのでしたら使ってみたらいいと思います。

noname#80357
noname#80357
回答No.8

その低容量の昔のHDDは不要です。HDDはPCに一台あれば十分です。 4GBの空き領域があれば、Wubiを使えば容易かつ安全にLinuxのインストールができます。 http://ubuntu.livedoor.biz/archives/64607238.html Wubiは普通のデュアルブートと違いWindows環境を汚す可能性がなく、Linuxに飽きればWindowsのコントロールパネルからデュアルブートしたLinuxを削除できます。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.6

>無理なのでしょうか?? 無理かどうかではなく、導入の目的と方法が異なれば必要に なる手段も変わってきます。 さらに、HDD以外のPCの能力にどれだけの物が必要になるかも 変わってきます。 >空いている昔のHDD(2G) というだけでは、誰であっても判断する事はできません。

noname#79435
noname#79435
回答No.5

失礼ですが… Linuxとは何?と言う質問ならそれだけで良いのですが、Linuxを使いたいと言う話に成ると、何に使いたいの? と言う逆質問が生じて来ます。 ---- 例えば、車を使うのに、エンジンが「ガソリンか、ジーゼルか」「レシプロか、ロータリーエンジンか」電気(電動)なら「バッテリーか、水素で発電か」 車を動かすと言う事なら、何でも良い訳(動けば) --- パソコン(狭義ではCPU)←はアイロンから電気釜~洗濯機~自動車等・携帯電話機、あらゆる分野に組み込まれています。 その、CPUを動かすのが、いわゆる、OSですが、実際はOSは何でも良いから軽快に動けば良い訳ですが、パソコンに限ると、softを動かす為にはOSとsoftは、同系統で無いと動きません。 2大OSで言うと(windows系とMac系)ですが、携帯電話を例に取ると、各社が独自のosを選択して居ますが、使用者は、特別osの違いは意識していませんが、どのsoftの携帯電話でも使いこなせます。 --- パソコンに話を戻すと、Linuxを質問者さんのPCにインストールする事は、略問題無く出来ますが、Linux用のsoftで、一般人が使える(実用向けの)softは市販していません。←無料のsoftを探して来て使う事は出来ますが、選択肢は非常に狭いです。 ---- Linuxが優れて居ると言う事はOSとしての考え方が(構造が)優れて居ると言う話で、←そんなに優れて居るならwindows何んかやめて、Linuxにしちゃおうと、言う単純な話では有りません。 ---- 勿論、業務用の専用softを作って成功して居る会社が台湾に存在しますが、日本では、そう言った話は余り聞かれません。 Linuxが優れて居るのに何故一般人に普及しないのかと言う問題は、microsoftがグローバルスタンダード(デファクトスタンダード)と言う地位を獲得して仕舞った為、softを作る側もmicrosoftに追従せざるを得ないのが現実です。 -- Linuxを入れて、何に使いたいのですか?…

core4quad
質問者

補足

回答ありがとうございます。 LinuxがよくサーバーのOSに使われることなどからLAN接続の管理がしやすいと思い自宅でのプリントサーバーを構築しようとおもいました。 市販のプリントサーバーを購入するという手もありますが、サーバーとして組んでおけばHPなどの公開も楽かとおもいまして・・・。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

>HDDにLinuxを導入し起動できるようにしたいのですが 現在のPC及びHDDの状態及び、これからどうしたいかにもよります。 Windowsがインストールされている環境から、Linuxとの共存又は 使い分けをさせたいのでしょうか? それとも、完全にLinuxのみにしたいのでしょうか? >ただのカーネルのようなもので、Linuxそのものは存在しない >という感じにとらえたのですが・・・ Windowsでもカーネル部分だけでは、ほとんど何もできません。 OSとしての機能を果たす為には、他に数多くのプログラムや データが必要とされます。 Linuxでも同様です。核となるカーネルは重要ですが、それだけでは OSとしての目的及び機能を達成する事はできません。 その為に、ディストリビュータが存在します >【英】distributor >(1)卸売業者または販売代理店のこと >(2)Linuxの核となるカーネルに各種のプログラムを追加した >「Linuxディストリビューション」を開発・配布している企業や団体 一般的には、Linuxディストリビュータによって配布されている Linuxディストリビューションを、Linuxとして呼んでいる事も 多い様です。 多くのプログラムは、多くの開発グループによって別々に行われ ディストリビュータは、その成果を利用する事が多いのですが 同じ素材でも調理方法によって、できる料理の味が異なる様に ディストリビューションもそれぞれ特徴があり、用途や目的 好み等によって選択できます。 また、それを元にして自分に合った追加・変更も可能です。

core4quad
質問者

補足

回答ありがとうございます。 空いている昔のHDD(2G)があったので、それのみをPCに接続しLinuxのみで起動できるようにしようと思ったのですが・・・ 無理なのでしょうか??

noname#80357
noname#80357
回答No.3

http://www.ubuntulinux.jp/ ↑からLinuxのisoイメージをダウンロードしてそれをISO の CD 焼きソフト"かんべ"でCD-Rに焼きます http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html 後はそれを手順↓に従ってインストールするだけです http://builder.japan.zdnet.com/sp/ubuntu-810-install/story/0,3800090456,20383128,00.htm

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

そもそもLinuxとは、という点について。 そもそも狭義のOSとは「デバイス制御機能」のことで、これに一致するのがLinuxのカーネルです。 Windowsでこれに相当するものは・・・厳密には無いのですが、敢えて言えばsvchostあたりでしょうか? 広義のOSとなるとデバイス制御機能に付加してウィンドウマネージャーなどのグラフィックユーザーインターフェイス(GUI)が追加され、ここに至るとWindowsなどが含まれます。 Linuxもライトユーザー向けに構成されているものは、初期状態でウィンドウマネージャが起動します。 インターネット研究の際に構築の基礎となったOSがUNIXです。 UNIXは研究室にある高性能のワークステーションで稼働するOSですが、一部ユーザーがこのUNIXを一般のPC(DOS/V機、現在のWindowsマシンに連なる仕様のPC)で稼働するよう構築=DOS/V機への移植を行いました。 その中で最も有名だったのがFreeBSD、その他のひとつとして存在したのがLinuxです。 そのため、Linuxは「PC UNIX系」という系列のひとつとして挙げられています。 上記のとおり付加されたウィンドウマネージャやその他アプリケーションについては別作者が作成したものを同時に起動するように設定することになります。 Windowsで例えて言うなら、メーカー製PCに初期インストールされているソフトウェアは何処の製品か調べてみないと分からない・・・といったところでしょうか? 付加されたソフトウェアなどとのライセンスの混同を避けるためでしょうか、狭義ではLinuxは「カーネル部分のみを指す」とされています。

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

とりあえずWikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux 熟読してください。 最近はUbuntuというディストリビューションが人気ですね。 一からインストール方法を教えるのは大変なので、こちらを参考にしてください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080428/300309/

関連するQ&A