ベストアンサー 自賠責が切れる前の事故をして、その2日後に切れました。 2009/03/07 09:35 現在は切れた状態なのですが、 切れる2日前に事故をおこしたのですが これは保険は利くのでしょうか? まだ相手側から修理費が請求されていないので 保険会社に電話をしていないのですが みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー DENBAN ベストアンサー率36% (243/660) 2009/03/07 10:21 回答No.2 保険は使えますが、自賠責は人の怪我・死亡にしか使えませんよ。 相手の修理費というと相手の車だと思いますが、 元々自賠責の範囲ではありませんが・・・書き間違えでしょうか。 質問者 補足 2009/03/07 10:37 調べてみたら。物損は確かに書いてりませんでした 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) bakuto11 ベストアンサー率38% (259/671) 2009/03/07 10:35 回答No.3 >まだ相手側から修理費が請求されていないので 自賠責保険(強制保険)とは人身事故しか補償されませんし、切れた状態で運転する事は法律違反です。 もしかして任意保険(自分で加入する保険)と勘違いしてはいませんか? まあ、どちらの保険にしても事故当時に保険の期間かどうかがポイントであって、その後に切れたとしても問題は無いです。 ただ、今回事故報告を警察にしてない場合は保険会社から疑われる可能性は有ります。(後日の事故報告になる為) まあ、任意保険だった場合は保険の内容が解らないので正確な事は言えないですが、まずは保険屋に連絡して「どうすれば良いか」を聞いた方が良いです。 その後、相手の状況と保険の内容によって警察に届けるかどうかを決定した方が、不利益は少ないと思います。(本来は警察に届けるのが義務ですけどね) 質問者 補足 2009/03/07 10:39 勿論最初に警察を呼んで事故検分をしましたので そこは問題ありません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oo14 ベストアンサー率22% (1770/7943) 2009/03/07 09:43 回答No.1 警察に電話してください。 受理番号はお持ちですか。 発生日時はしっかり記録されています。 保険屋であろうが、誰が聞いても、 教えてくれることはこの程度だけです。 もし、事故が報告されてないなら 今からでもしなくては。 報告してなければ、どの道、保険はでません。 質問者 補足 2009/03/07 10:12 警察に電話して受理番号を聞いて保険屋に 伝えればよいのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 原付事故自賠責 先日、私が(原付)で会社からの帰宅途中に相手(自動車)と 接触事故に遭いました。 私の原付は修理に10万以上掛かるようですが、 相手は任意保険に入っていなくて自賠責保険のみでした。 私も自賠責保険のみです。 人身事故扱いになっています。 今後、私の希望としては 相手に「バイク代を請求したい」「治療費の全額請求」をしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 物損事故での慰謝料 2日前、私が車で停車していたら、別の車にぶつけられました。 そして警察と保険会社に電話をして、事故の報告しました。 相手は物損事故という形で処理してもらい、あとは相手側の自動車保険が面倒をみるという形になりました。 私は、車の座席横のドアが大破しただけで、怪我もなく、今のところ後遺症もありません。 相手側の保険会社が言うには、車の修理費と、修理期間の台車の費用しかでないと、お電話いただきました。 一応、病院には行ってみようと思いますが、診察料と、慰謝料は、保険会社からもらえたり、保険会社に請求できるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 交通事故 バイク同乗者の自賠責保険請求について 友人のバイクの後部シートに乗せてもらってツーリング中に、 対向車との接触事故を起こし、 私たちは転倒、受傷してしまいました。 運転していた友人は骨折。 後ろの私は、足を三針、縫って、捻挫です。 仕事も休んでいます。 相手は車で、ケガはありませんでした。 過失は私たちの方が大きいことになります。 このような事故の場合、同乗者(私)は、被害者(負傷した者)となり、 あくまでも、「事故に巻き込まれた他人」となるので、 バイク運転手(友人)の自賠責保険会社と、相手の自賠責保険会社の両方に、 保険請求ができる、と教えていただいたのですが、 相手の自賠責の保険会社から、 「あなた側の過失が大きいため、 あなたのバイク運転手(友人)の方の自賠責保険会社への請求となる。 こちら(相手側)保険からはお支払できませんのでお願いします。」 と電話がありました。 運転手側と相手側、両方の保険請求ができないということでしょうか? どちらか、一方の保険しか請求できないのでしょうか・・・? ややこしいですが、 交通事故、保険に詳しい方、 教えて頂けませんでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 交通事故のその後 事故を起こしてしまい、お互い怪我は無く、結果的に物損事故として 保険屋も手続きを進めていました。 そしてこち側の車のほうが損傷が酷く、相手側の車は損傷があまり酷くないのですが、不思議なことに、同じ日に修理に出したはずなのに 相手側のほうが何日も修理に時間が掛かっておかしく感じました。 で向こう側の修理会社から修理が終わったと保険会社に請求が行き。 保険会社の人が示談終了と言うことで被害者の家に電話をかけたんですが… 被害者は、修理にこれだけ待たせておいて相手からは何もお詫びもなしですか!と大激怒 さらには実は、やっぱり体が痛かったんだ!と言い出しました… どうしましょう… 交通事故(加害者側)示談について・・・ 三年前(当時18)に交通事故を起こしました。 私は恐縮ながら加害者側になります。10:0になります。 追突事故になります... 事故を起こしたその日に被害者の方との電話でのやりとりで「お金のほうは5万だけ払ってくれれば後はこちらの保険ではらいます。」と相手の方がおっしゃってくれたので即座に相手の口座に振り込みました。 しかし、その直後に相手の保険会社から鬼のような電話の嵐。。。 修理費約70万を支払えとの一点張りでした。こちらとしては相手側の請求通りの対応はしたのでと保険会社のかたにもそう伝えました。 その当時初めての事故でしたし何もわからない私はお金も払いホっとしていました。なのでちゃんとした示談書とかもとくになく.. 今になってその保険会社に訴訟されました。 その当時私は18歳、知人の車を運転での事故のため保険とか無し、その上相手側と電話での示談? 事故自体は私の完全な不注意になります。幸い相手は怪我や、後遺症などなしですみました。 この場合やはり修理代全額払わなくてはいけないんでしょうか?? 大変恐縮な相談なんですが、、、よろしくおねがいします 交通事故 自賠責保険 主人の運転する車で交通事故に遭い、私、長男、次男も同乗しており、主人が10日入院し、長男が3か月入院し、私と二男は軽傷ですみました。100:0で相手側に過失のある事故でした。保険会社との示談が成立した後、諸事情で別居状態になり、現在も別居中ですが、自賠責保険から主人に200万以上振り込まれている事実を知りました。主人名義の車、保険でしたが、自賠責保険でおりた保険金は、私、長男、次男の取り分を夫から請求することはできるのでしょうか? 教えて下さい。 車同士の事故について 先日、駐車場から急に出てきた車に横から衝突されました。 私の過失も0ではない様なので、保険会社同士で話をしているのですが… 当初、物損事故で処理してもらいましたが、数日後に私が首の痛みで『病院にかかりたい』旨を保険会社を通じて伝えると『人身にしないなら保険から払う。人身にするなら払わない』と言われ…自分の保険会社の指示通り『労災』を使って通院しています。 これはよくある事なのでしょうか? 事故を起こしても『払わない』と言えば一切払わずに済むのでしょうか? 相手側からは一度電話がありましたが、謝罪の言葉は何もなく… 破損した車の修理も比率で揉めていてまだ修理できていません。(相手側7対3、当方8対2で進みません) 労災が払ってくれた分はあとから相手側に請求がいくのですか? 労災は慰謝料等ももらえないと聞きショックを受けています。 どなたか教えてください。 交通事故について 先日、朝の通勤途中で私が見通しの良い直線道路(国道)で赤信号で停車していた 所、後ろからいきなり60キロ位で前方不注意の軽トラックに追突されました。 むちうちになって10日ほど入院して現在も通院しています。 その後、相手側の保険会社から修理代が41万円と言われました。 私の車は150万円(軽四)でちょうど2年前に新車で買ってから12000キロ走ってましたが、 今回この車は2回目の追突(された)事故だったので、同等品の新車に買い換えることにしました。車屋で査定してもらったら、事故を起こしてない状態で75万~80万と言われました。事故車の下取り額は40万円位と言われています。相手側との話し合いで少しなら車を買いかえる費用を出しますと言っています。 実際の市場価格は105万円位で売られていました。 保険会社からは事故の修理代の41万円しか出ないと言われていますが、相手側には修理代41万円から査定額までの差額か実際の市場価格までの差額かどちらを請求したら良いか迷ってます。 昨日相手から電話で「自分の車の修理代が結構かかりそうだからあまりお金を出せない」と言われました。こう言う場合修理代を払うと言う約束を口約束ではなく、いくら払うかと言う事を書類に書いてもらっておいた方が良いのでしょうか? これから相手と交渉するのですがどういう風に交渉を進めていくべきかアドバイスをお願いします。 自賠責保険について 先日、車の接触事故を起こしたのですが、相手側が保険を使って処理しましょうと言っていたので、こちらも保険の手続きをしました。 私の後方確認ミスなので、「相手側にも100%そちらが負担になるでしょう」と言われ、修理に出したところにも、 「新車(まだ購入して半年)なので、傷ついたところは全て取り替えてキレイにしましょう。 相手側もマイクロバスなので修理費が多くかかると思いますから」 と言われ、かなりおおがかりな修理をしました。 しかし、1ヶ月ほどたってから、相手側から 「たいした傷ではないので、修理に出さないことにしました」と連絡が入りました。 こちらは、保険を使ってと思っていたので、高いと思われる修理もしたのですが、 こちら側だけが保険を使うということはできるのでしょうか? それは自損事故と同じ扱いになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。 過失割合100:0の物損事故 17日にバイクで事故に遭いました。事故の状況から相手の保険会社も過失割合100:0ということになりました。事故の際に私のバイクが破損したため相手の保険で直すということになり、バイクを私が指定するお店に預けその後相手の保険会社に見積もりをFAXし、相手の保険会社が破損状況を確認し修理してもらいました。一週間前にお店から修理が完了したと連絡があったので引き取りに行きました。バイクを引き取る際に修理費用を払わないと引き渡せないので修理費用を私が立て替え、その日の内に相手の保険会社に請求の電話をしたところ「破損状況を確認した報告書がまだ来ていないのでこちらから電話します。」とのことだったので電話を待っていますがまだ電話がきません。今日あらためて電話をするつもりですが、修理費用を私が立て替えのが時間が掛かっているのかと思うんですが修理費用を立て替えた場合何か問題はありますか? 交通事故 ローン残金 渋滞中後ろからトラックに追突されました。保険会社からは0対10で相手に責任があるとのことです。 車の修理代は相手の保険から出していただけそうですが、自分の車は購入してまだ半年足らずでまだローンも残っております。この場合、ローンの残高を相手側に請求できるものなのでしょうか? 車は古い外車だったので、修理したとしても事故前ほどの状態には戻らないと思います。長く乗っていきたいと考えていただけにくやしくて…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 事故後のことで 昨日、交差点で相手側の信号見落としにより うちの車(ワゴンR)が衝突し、横転しました。 それでも家族のケガはむち打ちなど軽症で すんだのですが、車は全損。エンジン等は 無事なので修理しても80万ぐらいかかるそうです。 それは相手側の保険会社が負担するのでいいのですが (100%相手側の責任なので) 問題は修理しても、車は事故車扱いになり 売る時にはあきらかに安くなってしまうことと、 新たに買うとしても、全損だと相手の損害保険会社 から70万しか出ないので、こちらでかなり負担しな ければなりません。 こちらは事故に関して全くと言って良いほど、 非はないのでそれでは納得がいかないものが あります。 これから相手方と交渉する訳ですが 私達としては、新たに購入し相手側にも保険で出る 70万の他にもう少し負担してもらいたいのですが そういう事は可能ですか? どの位まで請求できるものなのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 車同士の物損事故 2週間くらい前にお店の駐車場で車をぶつけてしまいました。 こちらは駐車場に停車して降りるところでドアを開けたら駐車場入り口から入ってきた車の左前に当たってしまいました。 警察を呼び物損事故として処理され、現在示談交渉等、保険会社にお任せしているところです。 こちらの車はほぼ無傷で相手側は左前に白く擦った跡がありました。 保険会社さんには事故状況を告げあとはお任せしている状態です。 相手側の言う事故状況も一緒だと保険会社さんに言われ示談交渉に入ったようですが 相手側が過失割合について納得していないようで話が進みません(100%こちらが悪いと言っているようです) まだ修理もしていないようです。 ※こちらの車はほぼ無傷なので修理は無いです。 そこで質問なのですが、上記のような事故の場合過失割合はどのくらいになるのでしょうか? このまま示談交渉が進まないのならこちらが100%悪くてもいいですと保険会社さんに言えばそのようにしてもらえるのでしょうか? すみませんがわかる範囲で構いませんので教えてください。 人身事故での自賠責・任意保険請求 保険のことがよくわかりませんので、自賠責と任意保険請求での金額の違いを教えて下さい。 状況:自分(原付)9:1相手(車)、警察へ人身事故で届けてます。 相手の任意保険会社より連絡があり、過失割合9:1だと言われました。 自分は原付一部破損と通院してました。 ケガ完治日数は33日、通院日数24日で、保険証を使い3割負担で5万円ほどです。 原付修理費見積もりは8万円です。 相手の方はケガはなく、車の大きな破損もないので、保険請求しないそうです。 (過失割合にはコチラ側としては納得できませんが、目撃者がいないと過失割合がかわりそうになく、 これ以上の話し合いが厳しい状態ですので、9:1では保証が どのようになるのか教えて下さい。) 治療費・原付の修理見積もり代は どれくらいでるのでしょうか?? わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。 なぜ交通事故の被害者なのに自賠責の保険が上がるのでしょうか? 去年の9月にトラックに横から衝突されそのまま入院し被害者請求を起こしました。 私は任意保険に入ってなかったので相手の保険会社と直接やり取りしたのですが、治療費等は全て相手の自賠責保険に請求しました。 私の車の年式がとても古く修理代はほとんど払って頂けなかったのですが結局、私が相手のトラックの修理代を7割払う事で承諾しました。 先月、自賠責保険から手紙が届き、保険代が2階級上がっているといわれました。私が被害者なのに保険代があがる事に納得できません。 事故に合えば被害者、加害者に関わらず両者ともに自賠責の保険代があがるのでしょうか? 人身事故でなくても自賠責保険はつかえるか? 自動車事故をおこしました。 細い一方通行から、広い道に出るときに 一旦停止をするときに、横からきた 幼稚園児の自転車が、ぶつかってきました。 幸いすりきず程度でしたが、心配なので 病院へ連れていき、レントゲン等をとって 警察・保険屋さんに連絡して、現場検証もしました。 相手側は保険にも入っているようなので、人身事故 としたらどうですか?と言っていたので、 まあこちらの前方不注意があるので、 そのように進めようとしていましたが、 次の日、あまりにもけがが軽いので、人身事故 にするのはやめましょうと言われました。 (警察には被害者側は診断書を持って、警察へ 出頭するようにはいわれています) 警察には、双方より、今回の事故は人身事故を とりさげる旨電話する予定ですが、保険は どうなるのでしょうか? 人身事故でないと、任意保険は使えないですか? 自賠責は人身事故でなくてもOKですか? 病院の医療費は2万円くらいです 相手側へ慰謝料も1~2万円くらいは 必要では?と思っていました。 こういう場合は全て自腹で払わなくてはいけませんか? 任意保険でなくても自賠責なら請求すればもらえるよ と友人が言ってました。どうでしょうか? ちなみに相手は事故の日と5日後に通院して 全治3日の診断書をもらってきてくれました。 無保険での事故 任意保険が切れた状態とは 知らず 運転して事故にあいました 相手が前方を走っていて 雨のためだと 思いますがスリップし 歩道側の段差にぶつかり はねかえって(私には バックしたように見えた)後方にいた私が よけきれずぶつかりました 双方怪我はなく こちらは左前方のへこみ(修理は6万くらいと見積もり)相手は後方右にへこみができました(どちらも走行は可能)事故当初 お互いの連絡先の交換と警察に連絡 そしてお互いの保険会社の名前を交換しました(そのときは 保険が切れていることに気づきませんでした 証書の日付けを見ずに お互い同じ保険会社だと伝えてしまいました)私の車の修理を ここまで説明して 修理に出したところ(私も悪いと思っているので 修理代は 自分で負担) 昨日 修理工場から 相手から 保険会社に連絡がないと言う連絡がありました 私も相手の連絡先に電話してもつながらない(事故のとき連絡がとりにくいとは言っていた)です どうすれば よいでしょうか 自賠責保険について 先日、車と接触事故を起こしました。相手が車で当方はバイクです。警察には人身事故扱いで届けました。 相手側に確認したところ自賠責保険で対応させていただきますとのことでした。現在も立替に通院中ですが その後、医療費およびセカンドバック(破損)等の請求はどのように行ったらよろしいのでしょうか?相手の保険会社からは連絡がくるものなのでしょうか?教えて下さい 車の事故後の交渉について この前、車対車で交通事故を起こしました。 こちらはカーブの手前で停車し、相手はこっちの存在に気づかないまま、 私の車の右前方部分と接触しました。私は、こっちが停車していたこと、 また右側に充分スペースがあり相手が交わすことができたこと、 またこちらはカーブの手前であること、相手は気づいてないこと、 これら全て踏まえて、10対0だと思っていました。 最初、自分の保険屋に電話すると、10対0の場合は保険屋同士でやるより、 自分と相手の保険屋で話合うほうがいいだろうといわれ、私と相手の保険屋に 話し合うことにしました。しかし、相手側が10対0を認めないこと (わけのわからないことばかりをいう)と、話が全然前にすすまないこと等が あり、仕方なく、自分の保険屋に9対1か、8対2でもいいから、 お願いしますといいました。 しばらくして、自分の保険屋が7:3なら相手も出すそうですといわれ、 とてもいやだったのですが、修理費の請求もあったため、 しぶしぶOKしました。すると、相手側が、また5:5でと言い出して、 話が前に進まなくなりました。 保険屋同士で7:3と決まったのに、どういうことやねん!とかなり、 文句をいいましたが、相手の保険屋と、その事故相手との話し合いが 上手くいってないとのこと。 結局修理費の請求を待ってもらえず、修理費を全部払いました。 今話がまったく前にすすまず、宙に浮いてしまっています。 内容証明を書いて、相手に送ったほうがいいのでしょうか? 調停になった場合、勝てるのでしょうか? よろしくお願いします。 ☆事故☆自賠責を使いたいのですが・・・ 先日、自動車(私)で自転車にのっているお年寄りを転倒させてしまいました。(軽い接触・自転車は無事) 念の為病院に行き、診察代3万5千円私が払いました。 ※診断書には全治一週間の打撲とかかれました。 警察も呼びましたが、大した事故ではなかったので、人身ではなく物損事故で処理されました。 ※そのおじいちゃんは事故日1回の診断のみでその後通院していません。 ところで、今回私が支払った診察代は『自賠責保険』で請求できると聞いたので、任意保険会社を通して手続きしてもらうつもりでしたが、手続きに必要な病院側の領収書?の欄に『加害者(私)が3万5千円支払いました。』と書く事が出来ないと病院から言われ、自賠責から請求出来ないような事を言われました。※任意保険なら対応すると言われた そういう事ってあるのでしょうか?そうすると、直接『加害者請求』するしかないのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
調べてみたら。物損は確かに書いてりませんでした