- ベストアンサー
友人の気持ちと私の気持ち。
質問をご覧いただき、ありがとうございます。 早速本題なのですが先月にあった高校のクラス会の誘いを受けました。 色んな人に会いたい気持ちがない訳ではないのですが、昨年自分の回りで色々あったこと(仲がいい友人にも非常に触れられたくない話題)や受験生の時にある友人Aに言われたことが、今だにトラウマとなっているという理由からです。 言われたことというのは受験生の時、私が勉強している処へAがやってきて「もう(学部)受けるの止めたら?」というものです。 半端な気持ちで志した学部ではなかったし、例え周囲から見て馬鹿げていてもやり通したい思いが強かったのですが、当時ストレスフルな状態だったためその場では笑って流しても、誰もいない場所では泣いていました。 その他にも悪気はないと思うのですが、当時悩んでいたAの解決の糸口になれば、と思い話した自分の体験(主に恋愛の話)を、元気になった時に大声で笑いごとのように話されてしまったり、ということがありました。 「そんな前のこと忘れてしまえばいいじゃない」と自分でも思うのですが、当時の気持ちを鮮明に覚えているせいか、なかなか忘れることができないうえ、昨年のことも重なって辛さが増しているようにも感じます。 しかし、私は彼女に感謝している場面も少なからずありました。 詳しくは書けないのですが、昨年色々あった際に心配してくれたり話を聞いてくれたこともあり(先の事もあって深く話していませんが)良い一面を持っているとも思います。 Aとは約二年会っていませんが、大学の学園祭のお誘いメール(他の友人には送っていないらしい)がきた時に近状報告をする程度、またmixiでもつながりがありますが、Aの日記の内容が首を傾げてしまう様な内容が多かったこと、知人に見られる日記が苦手だったため現在はログインしていません。 クラス会の誘いに関して別の友人B(私と地元が近く仲良くしてくれています)がAにメールしたところ「(私)はこないの?」と聞いていたそうで、言い方が非常に悪いのですが、何故そこまで私を気にかけるのか良く分からないでいます。 ちなみに受験生の時に言われたことはBには話しておらず(当時クラスの大半が進路決定しており、AもBも決まっていました。先に進路が決まっていた人たちは旅行の計画を立てたり…これから受験をする人がいることを考慮した行動をとっておらず誰にも話せなかった)Bは私が行かない理由に疑問を抱いているようです。 隠している訳ではありませんが、理由が理由なだけに話さない方がいいような気がして「下宿先から戻れなそう」と言っています。 前置きが長くなってしまいましたが、個人的には「クラス会は行きたくなかったら行かなくてもいいんじゃないか。乗り気でないのに行って周りの雰囲気を悪くしてもなんだし」と思っていますが、このスタンスでもいいと思われますか? ただ何となく辛い気もするので、こうしたらどうかというアドバイスがあれば頂きたく思います。 一部詳しく書いていない部分があり分かりづらいとは思いますが、回答をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クラス会は自分の意志で参加するものです。自由参加なので。 なので、行って楽しめそうならいく、行きたければ行く、 行っても楽しめそうもないなら行かない、行きたくないなら行かない でいいと思います。 Aには、都度思ったことをいえなかったんでしょうか。 言葉がきつかったり、配慮がないと思ったとき はっきりいわなかったのは、なぜでしょう。 Aはきっと悪気なく言っているので、faith31様が傷ついているなんて 気付いていないと思います。 意思表示しないと、わかってもらえないことは多いです。 勿論、相手の気持ちを察して、 言われたくないだろうことは言わないとか考える事は 当たり前といえば当たり前のことです。 でもAの「当たり前」の範囲と、faith31様の「当たり前」の範囲は違います。 言わないとわかりません。 考え方として、 >行きたくなかったら行かなくてもいいんじゃないか。 これはその通りですが >乗り気でないのに行って周りの雰囲気を悪くしてもなんだし これはちょっと自分以外に責任を転嫁している感じかなと思いました。 こういう気遣いも大切ですが 自己主張もせずに1人傷ついて、それに「気付いて欲しい」と言う姿勢では 心のモヤモヤを解消することは難しいと思います。 自分の一番の味方は自分です。 自分が心地よい環境を作るためにどうしたらいいか 考えながら人間関係をこなしていってみるとよいのではないでしょうか。 適切な自己主張はそれに欠かせないものです。
その他の回答 (1)
- totoroba
- ベストアンサー率39% (48/121)
>クラス会は行きたくなかったら行かなくてもいいんじゃないか。 でいいと思います。 同級生と仲良くするにこしたことはないでしょうが 嫌なもの無理に行くことありません。 Aさんはなんの悪気もなかったでしょうし あなたと仲良くしていたいだけでしょうが 知らずに人を傷つけててしまうことはよくあることですよね。 あなたは受験というストレスの傷がまだ癒えてないのでしょう。 あと10年、20年たてば あなたも笑ってAさんに会える日が来ると思います。 「今は会いたくない」で、気にしなくていいんですよ。 それよりそんな終わってしまったことを悩んでないで 今日することを考えましょう!
お礼
>「今は会いたくない」で、気にしなくていいんですよ。 >それよりそんな終わってしまったことを悩んでないで 今日することを考えましょう! totoroba様のこのお言葉でとても安心しました。 たしかに終わってしまったことをくよくよ悩んだり考えるより、今日やこの先のことを考えた方が気持ち的にもいいですね。 totoroba様、回答して下さってありがとうございました。
お礼
>Aには、都度思ったことをいえなかったんでしょうか。 言うことも考えましたが、彼女は大学に合格していたものの家庭の事情からその大学に決めていたため、言い方は悪いのですが自由に受験できる私が羨ましいのだと思い、言いませんでした。 >でもAの「当たり前」の範囲と、faith31様の「当たり前」の範囲は違います。 >言わないとわかりません。 仰るとおりですね。 私と彼女の範囲はこの件で改めて全く違うと思いました。 上記の理由ではっきり自分の気持ちを言うということはしませんでしたが、言ってみたら何かが変わっていたかもしれないと、少し悔やんでいます。 >自分の一番の味方は自分です。 >自分が心地よい環境を作るためにどうしたらいいか >考えながら人間関係をこなしていってみるとよいのではないでしょうか。 >適切な自己主張はそれに欠かせないものです。 自己主張、というとなぜか行き過ぎたイメージ(俗にいう自己中心的のような)しかなく、控えていたように思いますが、自分の気持ちを伝えなかったがために今もこのような気持ちが薄れていないのだと思います。 LOTUS18様の仰るように心地よい環境を作るためにどうしたらいいのか考え自分の気持ちを人に伝えながら、これからの人間関係を築いていこうと思います。 LOTUS18様、回答して下さってありがとうございました。