• ベストアンサー

招待したのにほとんどの友人達から欠席の返事が・・・

7月中旬に挙式予定の友人(女)の事で相談です。 長文になると思います。すみません。 先月末に友人が結婚式・二次会に来てもらいたい人達に招待状を送ったところ、友人達のほとんどから欠席の返事がきたそうです。 今回招待された12名は皆高校時代の同じ部活の仲間です。 私は友人代表で祝辞を頼まれた事もあり、出席します。 他に出席連絡がきている友人をA・Bとします。 欠席側で、主に話に関わる友人をC・D・Eとします。 欠席連絡があったのは全部で9名です。 Aは4月に結婚式を挙げており、友人とBは式に呼ばれています。 C~Kは二次会のみ呼ばれてました。 その時の二次会の幹事は、友人とBでした。 私も二次会に招待は受けていましたが、身内に不幸があった為欠席しました。 友人が、昨年末の集まりの時に皆の前で結婚の旨を報告した時は、皆「式に呼んでくれれば出るよ」「二次会だけでも出るよ」と言ってました。 それだけに、今回の大量欠席に何かウラがあるんじゃないかと思い、お節介ながら、欠席連絡を出した子(Cさん)に、友人に内緒で聞いてみました。すると、 「4月のAの結婚式の二次会の時の、○○(友人)とBの対応があまりにもひど過ぎて、正直この人たちにはもう関わりたくないと思った。××(私)は出てないから知らないんだろうけど、ひどかった。幻滅しちゃった。もう前みたいに仲良くは出来ない。あれ以来連絡も取ってない。だから欠席する事にした」とのこと。かなり怒っているようでした。 詳しく聞くと、Aの二次会の時に、幹事であるにも関わらず、友人とBが司会進行や余興の準備などをほとんどせず、出席していたDとEに丸投げし、自分たちはAと式の話で延々内輪話で盛り上がって周りの事を全く考えない行動をしていたそうです。 (式に出ていない人からすれば確かに不愉快かもしれませんね) また、Cも当日になって「二次会の受付やって!」と頼まれ、引き受けたところ、ずっと受付席に座らされたまま二次会が始まってしまい、他の友人達が気づくまで会に参加できなかったそうです。 二次会が終わった後も友人とBからはお礼の連絡も一言もなしだったそうです。 それもあって、C~E達は欠席、その様子を見ていた他のF~Kさんも乗じて欠席にしたんだとか。自分の知らない所で、皆が結託してたんです。 後でDやE達にも連絡を取りましたが、皆理由は同じでした。 また「今後も○○(友人)やBとは距離を置く。あの二人を幹事に選んだAもAだから彼女とも距離を置く」とまで言う始末。 確かに友人とBの行動は幹事として自覚のないものだったかもしれませんが、かといって結託してまで欠席するなんて・・・と私は思ってしまいます。もしかしたら私がAの二次会を直に見ていないから、そう言えるのかもしれません。 高校時代から10年近く仲良くやってきたのに、たった1回の出来事で人間関係が崩れてしまいました。 私としては、皆でまた仲良くやりたいという気持ちと、新婦である友人を気持ちよく心からお祝いしてあげたい気持ちがとても強いです。 なお、二次会の時の皆の批判については友人もBも知りません。 今回欠席連絡をしたうちの誰かが早く忠告していれば、こんな事にはなっていなかったかもしれません。 ですが、友人は今回の事にひどくショックを受けて落ち込んでいます。 挙式前なのにご飯も食べられず、仕事も休みがちだそうです。 最近は式も二次会もやめたい、とまで言っています。 皆が出てくれると思っていた式に、半ばボイコットのような形で欠席されたのですから無理もないと思います。 私としては、友人とBに本当の事を話して、今から皆に謝れば、もしかしたら皆も出席する気になるのでは・・・と考えています。 それとも、あえて友人にもBにも伏せておいて、このままにしておいた方がよいのでしょうか? ただこのままだと、式はともかく、二次会のバランスが新郎側の友人ばかりになってしまい、そのほとんどが同級生に当たるため、不審がられるのは必至です。 ややこしい相談かもしれませんが、アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.10

>私としては、友人とBに本当の事を話して、今から皆に謝れば、もしかしたら皆も出席する気になるのでは・・・と考えています。 私が質問者様の立場なら、まず新婦とBさんに本当のことを話すのでなく、 欠席者に話を持ちかけてみます。 「彼女たちが心から反省し謝罪をすれば、あなたたちは許す気がおこるのか?」と。 もしYESなら、新婦とBさんに本当のことを話します。 NOなら、できるだけ欠席者に彼女たちが謝ってきたら許してやってくれと説得します。 それでもNOなら、このままにしておくかな?(他の手段を考える) 順番は重要ですよ。 先に新婦とBさんに本当のことを話して、欠席者に謝ったら、 「何よ、あのこ(質問者様)、余計なことベラベラしゃべって!」 「今更謝られてもね。」と 新婦たちと欠席者の仲がより険悪になるだけでなく、 あなたの立場も悪くなります。 欠席者に「許す気があるか?」「新婦達に本当のことを話していいか?」を聞く。 ↓ 新婦達に本当のことを話す。 ↓ 新婦たちが欠席者達に誠心誠意詫びる。 この順番がいいと思います。 「あなたまで巻き込まれるよ」という意見もあるようですが、 長年つきあってきた友達です。それにおめでたい話です。 「巻き込まれる」のでなくすすんで「仲介役」になってあげてもいいと思います。 長年の友人なのだから、あなたの仲介ですぐ仲直りすると思いますよ。 仲介役の腕の見せ所です。がんばって。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「順番は必要」、ハッとさせられました。 このご意見を拝見するまで、 「友人に本当の事を話す」→「謝罪を促す」というプロセスにとらわれていた感じでしたが、「欠席者達に話をする」ところから始める、という選択肢もあるのですね。目から鱗でした。 ちょうど、明日、Dと1:1で会う約束があるので、もし今回の話について深く突っ込んだ話が出来れば、ちょっと私からも聞いてみようと思います。 ただ、C~DがAの二次会で一番嫌な思いをしているので、あまり突っ込みすぎて機嫌を損ねないかが心配ですが・・・ たとえ出席までには至らなくても、友人やA/Bが謝罪する場だけでも持てるよう、自分なりに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.18

はじめまして。 失礼ながら、質問文が長いのと言葉だけでは状況を正確に把握しにくいので気づいたこと言わせていただきます。 良回答の方、たくさんいらっしゃるので、別の視点から。 恐らく今回の件、最初ではないのでしょうね。過去にも皆からその友人(ややこしいのでS子さんとします)への小さな不満が積もり今回の件が引き金となったとは考えられませんか? 物事には必ず原因があって結果があると信じます。なぜこうなったのか? S子さんがわが身を振り返らない限り、式が無事済んだとしてもその後のご主人との結婚生活でも同じトラブルや行き違い、起きると思います。 S子さんが「私に落ち度はない」と思っても、実際そうでも、相手(他の友人たち)はそうは捉えてはくれないでしょう。 話合いが必要だと思います。それができると思います。友人であれば。 この件がもし仕事相手であれば、皆さん出席なさるでしょう。 そして陰口を言われて終わり。 mmdorrさんは、S子さんに話し合いを勧めてはいかがですか?皆との。 話し合えば、思わぬ誤解が解けるかもしれません。今後の夫婦生活にも役立つとおもいます。 話し合いがまとまらず、式後に和解したとしても、後に皆が友人だけのパーティーを開いてくれるかもしれません。 今はプライドやメンツに「こだわり」があるかも、ですが「今後」への「良い機会」では? 結果は別として「やる」価値はあると思います。 あれこれ詮索すると、どんどん悪い方向へいくだけでしょう 最後に >>もちろん、私は友人を祝福する気満々です。友人代表の祝辞もお願いされているので、少しでも彼女にとっていい結婚式にしてあげたいです。もし友人が、自分の間違いに気付いて謝罪なり何なり、何か行動を起こすことになった時、出しゃばらない程度に支えられればと思います。 こういうことを言ってくれる「友」がいるS子さんは 十分幸せですね。 数十人分の友人だと思います。

  • mikanet
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.17

ANo.13です。お礼を拝見致しました。他の方へのお礼なども拝見したのですが、確かにどっちもどっちというところはあります。しかしながら、私はC~Kさんたちの方がやはりもう少し大人な対応を取るべきだと感じます。とmmdorrさんに言ったところで何とかなるものでもなく、それは難しいのでしょうが...。 自分で結婚式をされていないとなかなか分からないかもしれませんが、一般的には、招待状を出す以前に来てもらえるかもらえないか、事前に確認を取ります。なので、基本的に、結婚式の招待状というのは内諾をもらった人に対して出すものであって、式場の場所や時間などの案内状の意味合いが強く、出欠の確認というのは、形の上でのことであり、普通、よほどのことがない限り、欠席として返信するものではありません。事前に話がなく、ふいに招待状が送りつけられてきたのであれば話は別ですが、内諾しておいて、 欠席の返信をするというのは、かなりの非常識、マナー違反であると認識して頂いて良いかと思います。 実際、会場側との打ち合わせも、内諾をもらった人数をベースにお料理の手配や、席次表など、既に準備が進められているはずです。勿論、招待状の出欠確認をもって最終的な決定となりますが、大きな人数変更が起きることは稀かと思います。 新婦の二次会での振舞いも非常識であるには違いありませんが、内諾していたにも関わらず、皆で結託して一斉に結婚式を欠席するという行為は、自らの品位を貶める恥ずべき行為であると思います。高校生ならともかく、大人のすることではありません。相手が非常識な行動をとって、腹が立ったからといって、自分も非常識な行動をとっていい道理もありませんし、私は、どんなに非常識な相手に対しても、自分の品位をおとすようなことはしたくありません。 傍から見ると、高校時代からの友情も潮時で、そろそろ本物の友達だけがふるいにかけられて残っていく時期なのかなと思いますが、仕事をやすまなくてはならないほど精神的に追い詰めてまで、二次会での非に気付かせ、謝って欲しいのでしょうか? 新婦の自業自得と言われてしまえばそれまでなので、必ずしもmmdorrさんが仲介して解決しなくてはいけない問題ではありませんが、mmdorrさん自身が本当の友達を見極める良い機会にもなると思うので、新婦が精神的に相当まいっている様子などをそれとなく伝えてみては如何でしょうか?それでも全く動じないような人たちであれば、新婦以上にその人たちとの今後の付き合いを考えてしまうと思います。 女性同士の友情というのは非常に厄介なところが多いように思います。特に恋愛・結婚方面での妬みや嫉妬などが変に作用することもありますし。 大変失礼かとは思いますが、結婚を目前にした幸せいっぱいな新婦に対する嫉妬心みたいなものも微妙に作用していて、いつも以上に彼女の行動が許せない部分があったりするのかなとも思えてしまいます。自分自身がとても幸せで満たされていれば、こうはならないような気がしてしまいます。 とりとめのない事を書いてしまいましたが、新婦の方は、例え、皆が結婚式に出席してくれることなく終わったとしても、少なくとも、mmdorrさんのようなお友達がいてくれることが何よりもの救いになるのではと思います。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.16

NO7です。お礼ありがとうございました。 女性同士の問題は本当に厄介ですね。結婚式のおめでたいことなのに。 お礼をいただいて二次会を気にしている理由がわかりました。 ただ、それはサポート次第ですよ。仲がよかったとはいえ、今は社会人ですから当然予定が合わないこともあります。また、社会人になった今だからこそ、男性側もあれ?と思ってもあまり突っ込んだ話はしないでしょう。 私はご友人の方の振る舞いもちょっとと思いましたが、話を聞いているとどちらもどちらですね。 >「彼女自身が自分の過ちに気付いて、自分から反省して謝罪してくるまで和解するつもりはない」 これは、実は難しいことです。 過ちというのは、自分で気づかないことの方が多いのです。そもそも始めからわかっていたら過ちなんて犯さないでしょう。人から注意されて初めて「ああ、そうだったんだ。私の行動はそう見られていたんだ。不快にさせてしまったんだ」と思うことは少なくありません。 >新婦である友人がC~Kに電話をかけても取ってもらえなかった・・・仕事が終わったのが深夜だったから出来なかった これもおかしいですね。 普通着信があって、出れなかった場合かけなおしませんか? たとえばその日は深夜で無理でも翌日や休日にかける。メールで返信してみるなど色々な方法があったと思いますし、友達だったらしますよね?故意にそのまま返信しなかったのであれば、非常識なことをしているとも言えます。 結局、新婦が非礼をしたのでしょうが、それに対してとっている行動は同じくらい非礼です。むしろわかってやっている方がたちが悪いかもしれません。 「どうしたらいいんだろう、どうしてこうなったんだろう」と考えている気持ちだけでも話して欠席者に気持ちを汲んで貰えないのでしょうか?とても悩んでいるから理由を説明したいんだけどいいか断ってみては如何でしょう?その後上手くいくかというのは難しいですが、このまま原因を知らずに新婦さんが結婚式を向かえて縁を切られていくのは、身から出た錆とはいえかわいそうな気がします。 あなたも難しい立場で気疲れも多いと思いますが、できるだけのことはした方が悔いがないかもしれません。

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.15

女同士の友情はこじれるとややこしいですね。 個人的には冷たいけど花嫁さんの自業自得だと思いますし、 いくら頭に頭にきたからといって、結託して結婚式を欠席するなんて その友人たちも大人気ないです。 10年来の友達なら頭にきた時点で激怒しないまでも、 「手伝いはするけど幹事なんだからちゃんとしてよ」と誰かが言うべきでしたし、普通言うと思います。 それさえ言うのが馬鹿馬鹿しいほどひどかったんですかね? 板ばさみになって辛いお気持ちを察します。。 残念ですが色々手を尽くしても今更、結婚式には間に合わないのではないでしょうか。 そんなに友人たちが怒っているなら、謝ったところで「じゃあ祝福しに出席するわ」という気持ちになるのか疑問です。 すぐ許せる程度なら結託してまで欠席の行動派は起こさないような・・ 二次会の人数のバランスは気にしなくていいと思います。 二次会でどんなゲームなどをするかですが、相手の友人が何人来ているかなんて対して気にした事はありません。 新郎からすれば招待状を出したのにずいぶん欠席なんだねと不信に思うかもしれませんが、理由をそんなに追求しますかね。 家庭の事情でも、仕事の都合でも、前から旅行の予定があったでも何でもいいのでは? もし欠席する友人達が本気なら、今後は疎遠でしょうから。 結婚式にこないくらいなので。 私の考えでは結婚式・葬式はその人の人望が示される時だと思っています。 身内の不幸や外せない仕事などやむをえない事情もある思いますが、 まして結婚式は普通何ヶ月も前に招待状でなくても知らされるはずです。 友人なら余計に。 自分は都合を調整してでもどうにか出席したい、祝ってあげたいと 思ってもらえる存在なのか否かを知るのです。 来てもらえないのなら、その理由があいまいなものなら、自分は友人にとってそういう存在なのだと新婦自身が知るのです。 私は自分の結婚式のとき今までの自分が試される時だと思っていました。 だから質問者さんは普通に友人として新婦を祝福して支えてあげればいいし、不振に思うのなら新婦自身が解決の糸口を見つけるのです。 そう新婦自身が動きだしたときに、仲介に手を貸して助言してあげたらいいのではないでしょうか。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回のトラブルについては、新婦側も、そして、欠席した友人達側も、どちらも大人げない部分があると思います。 Aの二次会の件について誰も言及しなかったのか、と、Dに聞いてみたのですが、 「言ったけれど本気で取り合ってくれず、ノリで流された。会の半分以上は私とEが進行やってた」とのことでした。 私は当日の様子を見ていないだけに何とも言えないのですが、 たとえ流されても、二次会が終わった後や後日、誰かが改めて言うべきだったと思いますし、もちろん、幹事であった友人もBも非常に無責任だったと思います。 そういった背景があるので、友人についてはまさに「自業自得」としか言いようがないのですが、とはいえ友人自身はまだその事に気付いてないみたいですし、やはり結婚する事はめでたいことですから、なるべく笑顔で当日を迎えて貰いたいという気持ちがあります。 もちろん、C~K達に与えた不快感を払しょくする義務はありますが、 もし謝罪をしても全員が出席してくれるとは思えません。 ただ、しこりが残るよりは謝罪の場だけでも作れれば・・・と思う毎日です。 二次会の人数のバランスは気にしなくてもいいというのは私も同意見なのですが、友人が気にしているのは、新郎が同じ高校の同級生で、新郎が招待する友人達=自分達が同じグループで仲良くしていたことも知っている、という部分みたいです。 (「いつもの人たちはどうしたんだ?」と聞かれるのが怖いみたいです) 私はそんなに気にしなくてもいいとは思うのですが、友人はやはり気になるようです。 >人望が示される時 式に来てもらえるかどうか、または、式に呼んで貰えるかどうかで、自分が相手にとってどのような存在だったのかを改めて知らされる機会ですよね。 私も姉の結婚式の時に同じような事を言われました。 なので、今回、新婦がこういう事になって、改めて「自分のしてきた事に対する評価」が表れるんだな・・・と思い知らされました。 もちろん、私は友人を祝福する気満々です。友人代表の祝辞もお願いされているので、少しでも彼女にとっていい結婚式にしてあげたいです。 もし友人が、自分の間違いに気付いて謝罪なり何なり、何か行動を起こすことになった時、出しゃばらない程度に支えられればと思います。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.14

こんにちは。 結婚式の2次会の幹事なのに、仕事を放り投げて・・と いうのは常軌を逸しています。 一方、それに怒りを覚えて、結婚式と2次会をボイコットと 言うのも上に同じです。 ただ・・・招待状の段階で断っただけ、まだマシなのかも しれません。 常軌を逸してと書くと、かなり大げさですが・・・。 お互いがそういう行動に出るのですから、これは mmdorrさんが仲裁に入っても、きっと「相手がこんな 常軌を逸した行動に出るとは思わなかった」という 反応の応酬で、悪い方向に行ってしまいそうです。 mmdorrさんが仲に入ってなんとかなるような状態なら おそらく4月の段階でお互いの不協和音が聞こえてきて いたでしょう。 mmdorrさんが頑張っても・・・。よけいにこじれる だけだと思いますよ。伝言ゲームのように話がずれたり 余計なところで険悪になったり、推測だけで話が進んで 「私、そんな事言ってないのに」とmmdorrさんも辛い 立場になるかもしれません。 新婦さんがみなさんの欠席が気になるようなら 直接本人達に聞くべきだと思います。 もしも・・・新婦さんから「Cさん達に謝ったけど 駄目みたい。お願いだから一緒に説得して」と 頼まれた場合だけ説得に協力してあげる・・・くらい 距離を取った方がいいと思います。 その前に新婦さんがキレて「こっちから願い下げよ」と なるかもしれませんが・・・。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、幹事を丸投げして他の人にやらせたまま、自分たちは楽しむ側に回ってしまった友人・Bに対しては、「いい年した大人がそんなことして・・・」とも思いました。 確かに、招待された側であるC~Eは、突然仕事を押し付けられて嫌な気分だったと思います。受付だって、事前に誰かに打診するものだと思いますし、二次会の進行や内容だって、幹事でなければ把握してないでしょうし・・・ それだけに、C~Kの怒り、特にC~Eの3名が受けた不快感は私が思う以上に大きかったと思います。 だからこそ、今回の欠席という結論に至ったんだと思います。 もし私が彼女たちの立場だったら、同じように思ったかもしれません。 不協和音については、すみません、私が鈍いのか、そういう風には感じませんでした。 でも、もしかしたら私が気付いてないところで、お互い何かしら思う事はあったかもしれないです。 ちょうど今日、昼間にDと1:1で会う機会がありました。 その中で、今回の結婚式の話題も出ましたが、Dは友人の様子が気になるものの、「彼女自身が自分の過ちに気付いて、自分から反省して謝罪してくるまで和解するつもりはない、だから●●(私)から新婦にはまだ本当の事を話さないでほしい」と言ってました。 ちなみに、新婦である友人がC~Kに電話をかけても取ってもらえなかった、という事について聞いてみたら、Dに関しては「仕事中だったから取れなかった。仕事が終わったのが深夜だったから出来なかった」と答えてました。 もし、謝罪してきたらどうする?と聞いたのですが、その時考える、とのこと。 すべては新婦の行動次第みたいです。 他の8名がどう感じているかはまだわかりませんが・・・ 新婦が自ら行動を起こして、それでも進展がない時に助けが必要なようなら、あくまでサポートとして動きたいと思います。 おそらく、新婦はキレるようなタイプではないので、その辺りは大丈夫だと思います。

  • mikanet
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.13

一生に一度の結婚式に友人がこぞって欠席。どんな事情であれ、これって、とても悲しいですよね。確かに彼女に非はあったかもしれませんが、本当の友人であれば、その時点で彼女に反省を促すなどの行動を取るべきだったのではないかと思ってしまいます。彼女としては、皆が何で欠席になったのか分からないが故に、ひどく落ち込んでいるのではないでしょうか?原因が分かってさえいれば、彼女もきちんと謝った上で結婚式に来て欲しいと言う事もできるでしょうし、mmdorrさんから事細かに説明することはできなくても、「来るっていってたのに、こんなに皆が欠席って何か変だよね?変な事言って悪いんだけど、何か怒らせてしまうような事あったりしなかった?余計なおせっかいかもしれないけど、何かあったのかそれとなく聞いてみたらどうかな?」等のアドバイスをしてあげては如何でしょうか?彼女も何のことがはっきりは分からなくても、何か怒らせてしまったのかな...等、不穏な空気に薄々気付いているのでは...と思いますし。 私がもしC~Kさんの立場にあったとしても、一度、行くと約束して、既に招待状が送られてきた結婚式には参列すると思います。勿論、その後、疎遠になることはあるかもしれませんが...。 私からするとちょっと不思議に思えるのですが、ご友人の方が急に性格が変わったとも思えないので、これまでの付き合いでも、ちょこちょこそういう面が見えていたのではないかと思うのですが...。今回で我慢の限界!ということなのかもしれませんが、よりによって、結婚式目前で見切るなんて、ちょっと可哀想な気がします。 自分の身になって考えたら、そこまで残酷にはなれないです。もう大人なのですから、少なくとも結婚式までは友人として付き合ってあげればいいのにと思ってしまいます。私としては、確かに二次会でのご友人の無神経さもどうかと思いますが、結婚式に皆が来ないということがどれだけ悲しい事か容易に想像できるでしょうに、それをやってしまうC~Kさんの方が人間的にどうなのかと思ってしまいます。 色々大変でしょうが、mmdorrさんが仲介に入るまでしなくとも、ご友人に解決の糸口を見つけられるよう、前述のようなアドバイスをしてあげられてはどうかと思います。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新婦である友人は、今回の一斉欠席を受けてかなりショックを受けてしまったようで、体調まで崩してしまったため、来週いっぱいまで仕事を休むことにしたようです。 昨日、少し彼女と電話したときに、それとなく「今回のこと、ショックだと思うけど、何か心当たりとかない?」と聞いてみたのですが、 「わからない・・・」しか答えが返ってきませんでした。 ですが、自分自身が何か不快な思いにさせてしまったのでは、という気持ちはあるようです。そう考える中で、彼女自身もAの二次会の件を思い返して反省し、自発的に謝罪などのアクションが起こせればいいなと勝手ながら思ってはいるのですが・・・ 今回、C~Kが一斉に欠席する事にしたのも、もしかしたら前々から思う事があって、二次会の件で一気に爆発してしまったかもしれません。 また、10年の付き合いとはいえ、これだけ大人数でしたから、グループ内でもさらに小さなグループに分かれている感じもあったので、お互い腹の探り合いになってたかもしれません。 確かに、友人が皆に結婚の報告をしたときに、「式に出るよ」「ぜひ呼んでね」と言ってたにも関わらず欠席するわけですから、せめて式当日だけでも出席したらどうかな・・・と私も思う部分はあります。 ですが、私の想像以上に嫌な思いを彼女たちはしたみたいなので、私から「出席して」とは言えません。 せめて、C~Kのうち、一人でも出席に動いてくれれば、事態も変わってくるのでは・・・は思っています。 友人の気持ちが落ち着くのを見守りつつ、これ以上こじれないように私なりに動いてみたいと思います。

  • 54zr58ac
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.12

可哀想だけど自業自得なのかな?って気がします。 私が質問者さんの立場だったら、その友人に何で皆が欠席なのかの理由を話します。(2次会での出来事) 事実を知らないままだと『何で招待したのに来てくれないの?』『皆来てくれるって前に言っていたのに!』って逆に友人が欠席した友達を恨み、ますます仲が悪くなってしまいそうな・・・。 事実を話した上で友人がどう出るか。。。 素直に皆に謝るのか。または、そんなつもりじゃなかったのに、そんな事でみんな欠席するなんてヒドイ!と出るのか。 後は、本人の行動次第だと思います。 10数年の付き合いでも、ちょっとした事で亀裂が入ってしまう事は大いにあり得る事だと私は思います。 友人(本人)が理由も分からない状況で質問者さん一人で行動してしまうのは、後々ややこしくなりそうです。 本人を交えて行動された方が良いと思いますよ。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の事については、確かに「自業自得」という言葉が一番しっくりくる感じではありますね・・・ 当初、新婦である友人から「皆がこぞって欠席になってしまった」と相談を受けた時は、「あれ?おかしいな?」と思っていたのですが、 欠席の返答をした側の言い分を聞くと、こうなってしまっても無理ないなあ・・・とも思えました。 友人に、皆が欠席する理由を話そうとも思いましたが、まだショックを引きずっているのと、欠席するC~Kに内緒で本当の事を話すのも抵抗があるので、もう少し様子を見てから行動したいと思います。 話し合いや仲裁についても、自分ひとりで行動しないよう気をつけたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • kuontp
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.11

結婚式というと参加者も費用がかさみますからね。 嫌いになっている相手のために身銭を切りたくはないでしょ。 友人が謝るのが前提ですが、その上で謝意の気持ちとして、ご祝儀はいらないから来て欲しいと言うのはどうでしょう。 友人にそこまでの誠意があればですが。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに式に出席するだけでも○万というご祝儀がかさみますし、 二次会に出るにも、服装や会費、もしあればプレゼント…でお金もかかりますしね・・・。 既にいい感情を持てていない人の為に、お金を出す事すらバカみたい、とCには言われてしまいました。 おそらく、ご祝儀不要であっても、今の状況ですと、C~K達は出席してくれそうにもないですね・・・ 何人かは「距離を置く、かかわりたくない」とまで言ってしまっているので・・・ 友人がまだ落ち着いてものを考えられていないのが気がかりですが、 もう少し落ち着いたら、今回欠席した友人達にどういう対応をしていくのか、アドバイスできるところがあればして、黙っておいた方がよければ黙って見守ろうと思います。

  • butachimu
  • ベストアンサー率23% (61/256)
回答No.9

まずAさんに現状を話してみて納得ならAさんが欠席予定の友達に誠心誠意謝る。 10年来の付き合いで高校部活の仲間であればそれで許してくれるはずです。 通常そういった仲間であれば「行ってあげたくなったけど急だから無理」って理由以外では 結婚式もしくは2次会にでもむしろ喜んで参加してくれると思います。 ただこれはそれまでの皆さんの仲の良さの程度によるところが大きいと思います。 10年来の友達だけど卒業後は年に1、2回しか会わないってぐらいだとどうかなと思います。 とにかく上辺じゃなくて本当に反省し心から謝る事が大事だと思いますし本当の友達づきあいをしていれば それですべて許してくれるのが友達じゃないかなと思います。 最初からこんだけ反省してるから結婚式or2次会に出てみたいのはダメですよ。 謝って謝って許してくれたらその後に式や2次会の話を切り出すって感じで。 その日は謝る事だけにして後日話をするのも良いかもしれません。 Aさんもこれから何年も心にしこりが残ったまま生きるよりは結果がどうあれ謝った方がスッキリすると思いますよ。

mmdorr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人や、A・Bにも現状を話そうかとも思ったのですが、 現在の友人の状況を見る限り、まだ本当の事を伝えるのは厳しいかな、と感じています。 ただ、彼女たちの行動が、それまで友人だったC~K達を不愉快にさせ、挙句の果てに今後の付き合いまでも避けるようになってしまった、というのは事実ですし、いずれにせよ、謝罪する機会は必要かな、と思います。 仲の良さについては、全員同じ県内には住んでいるものの、県内全域に散らばっているような感じで、春・夏・冬に集まる感じです。 (中には仕事や家の都合で来られない人もいましたが) 本当の友達づきあい、と言われると果たしてそこまで腹を割った付き合いができていたかどうかははっきりとは答えられませんが、 けれど、皆が皆わからずやではないと思いたい(信じたい)ので、 今回、全員が許してくれなくても、出席してくれなくても、誠心誠意謝る機会はどこかで持てればな、と思います。 その為のお膳立てが出来れば理想なのですが・・・ 状況を見て、自分が出来る事があれば、その中で一番いい何らかのアクションを起こしたいと思います。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.8

回答も十人十色みたいな感じもあって迷われているかと思いますが、自分の意見を言わせて頂くと… 「本当の友達なら、何が悪かったのか教えてあげて」 何が悪かったのかわかれば、二度と過ちを犯さなように成長するでしょうね。 謝りもせず許してもらえる事は無いでしょう。 ただ、質問者さんも巻き込まれます。 巻き込まれてでも、助けてあげたい人ですか?

mmdorr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに、頂いたご意見を拝見してみて、 「本人たちに本当の事を話すべき」 「言わずにそのままにしておく」 「先に欠席者達にアクションを起こす」 という意見に分かれていますが、どのご意見も本当にためになりますし、どの方法をとってもプラスに動いたり、マイナスに動いたりする可能性があるので、今は状況をよく見た上で、一番ベストだと思われる行動を取っていこうかなとも思っています。 >謝りもせず許してもらえる事は無いでしょう。 本当にそのとおりだと思います。ただ落ち込んでいるだけでは、C~Kの怒りも収まらないでしょうし、かといって時間が解決してくれるとも思えませんから・・・ 友人については、中学からの付き合いで、仲間の中でも一番付き合いが長い子なので、やはり幸せになってほしいですし、出来れば一番いい形で今回のことが解決すれば、と思っています。 多少自分が悪人になっても、助けられるなら助けたいです。 (ぜいたくを言えば、誰も傷つけずにいたいのですが、難しそうですね)

関連するQ&A