- ベストアンサー
虫歯の麻酔
先日、歯を脱臼し、「全治2ヶ月の固定」という診断が下り、そのついでに沢山虫歯が見つかり、痛くないとはいえ、治療をどうしようか迷った結果、放置しても悪くなる一方ならということで、治療することに決めました。 比較的浅い虫歯は、麻酔なしで治療が終了したのですが、いくつかは少し深めということで、治療するときには麻酔が必要になりそうな状態です。 最近は「電動式」で、針も細くなっていたり、初めに塗る麻酔をするなどで、以前より痛さは少ない話をよく聞き、私の通っているところも、待合室に電動麻酔の案内が書いてあったのですが、先週治療に行ったときに、他の患者さん(30代くらい?)が麻酔をされていたときには、電動式ではなく、手動の従来の注射器でされていました。 ですので、治療によっては手動になることもあるのかなと思いました。 できれば、私も痛くない方法を取りたいのですが、電動麻酔をするには条件(大きな治療や子供、○歳以下など)があったり、手動式より治療費が高くなるとか、こちらから電動希望をしない限りは手動式になってしまうのでしょうか? 何か知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電動麻酔には大きく分けて二種類あります。 一つは単に電動で注入する物、もう一つは徐々に圧が高まっていく物。 一定速度で注入するものは、痛みが出ない圧で継続的に注入できます。 注入速度の変るものは、最初に軽い圧で麻酔をするので、後に通常では痛みが出る程度の圧でも注入が可能です。そのため、多少早く麻酔が終わります。 私は電動をまだ導入していません。それには理由があります。 私は電動の短所を注入圧の感覚がフィードバックしないところだと考えています。入れている圧力を感じる事が出来ないのです。ある機種ではそのまま圧をかけ続けます。別の機種では一定以上の圧力になると安全装置が働いて止まってしまいます。 これも個人の好みですが、私は圧のフィードバックがない状態での導入は考えていません。 手用、或いは機械式でも充分に痛くない麻酔は可能です。 電動以外にも痛みを無くすための様々な注射器がありますが、いずれにも長所と短所があります。 どの状態で、どの方法を行なうかは各先生の癖や得意などによって異なります。 ですから、先生が個人的に使う使わないの判断基準を設けているかもしれませんが、教科書的な基準はありません。 痛みの感じ方は個人差が大きく、基本的に圧がかかるので、痛みがないといえば嘘になります。 表面麻酔や電気刺激による無痛麻酔でも100%はありません。 でも、ほとんどの先生が無痛になるように努力しています。 これらは浸潤麻酔という麻酔法で、費用は250円程度ですが、同じ浸潤麻酔であれば、手用・自動の方法による費用の差はありません。 それどころかほとんどの処置において、麻酔は費用請求さえ認められていない、無料提供です。 歯科で行なう麻酔には浸潤麻酔の他に伝達麻酔があります。これは神経の元の方に行なう麻酔で、数歯~顎の左右片方が一度に麻酔されたりします。複数の歯の治療や親不知などで麻酔が効きにくい場合に多く用いられます。 伝達麻酔は基本的に手用を用いる事も多いです。ひょっとしたら伝達麻酔かもしれません。 伝達麻酔は費用が請求できるので、その分、加算されて負担金(ほとんど3割)を求められます。
その他の回答 (5)
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
数年前に電動注射器を導入しようと考え、業者さんにお願いして、数社の注射器をお借りして試してみました。 私が使ってみた感じでは、電動よりも手動のほうが痛みが少なかったので、電動の導入は見送りました。 歯の状態や注射の仕方などによって、電動の方が痛くなかったり手の方が痛くなかったりするようです。 電動式を導入している歯科医院に受診していらっしゃるのですから、先生にお聞きになったら良いと思います。 こういう質問をする患者さんは多いだろうと思いますから、質問をしても先生は変に思ったりしませんよ。安心してご質問なさったらいいですよ。
- w_i_n
- ベストアンサー率41% (182/435)
電動麻酔をながいこと使用してますが、電動麻酔と一般的な手動麻酔を併用してます。 何度も経験を積むと、状態や症状や部位によってはどうやら手動麻酔の方が痛くない場合があることに気がつきます。 しかしながら、痛みは気持ちの問題も大きいので、患者さんから「機械の麻酔にしてください」という申し出があれば電動麻酔をしますね。 費用は変わりません。気軽に申し出てください。
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
以下の例にも有りますが不安定なときに歯をいじれば益々歯も体も駄目になります。慎重にした方が良いと思います。 私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。 歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。 定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。 また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっ せと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、 歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切、自然が一番です。
お礼
ありがとうございます。 脱臼して固定中ですが、不安定ということもあり、体の調子もあまりよくないのはあります。(現に食事でも食べれないものとかもありますからね) 虫歯=治療かと思いましたが、場合によっては逆効果になることもあるということですね。 神経を取ったらもろくなり、かぶせたらかみ合わせも不安定になって・・・って悪循環になる一方なんだなと思いました。 一番は最初から虫歯にならないことなんだろうけどね。 勇気出して、希望する治療法を聞いてみようと思います。
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
No.1 です。 > 知らないことがあったから質問したわけですのに「わざわざ第三者に」って・・・ > そういわれると気分悪いです。 理解不能です。「わざわざ第三者への質問」は事実です。八つ当たりなら止めてください。
お礼
まずは きつい口調になったことをお詫びします。八つ当たりのつもりではなかったんですが・・・そう感じさせてしまいまして。 以前、内科に通っていたときに、ある質問をして「治療法を決めるんは私の仕事だから、患者が口を出すものではない」といわれたこともあり、それもあり、こっちから治療法を希望をするんはダメなことになるんかなと思ったのですね。 ただ、文を見ると質問をすることがいけないことになるんかなと感じました。
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
補足願います。 なんでわざわざ第三者に質問するんですか? お医者に信頼関係を築けない何かがあるのですか?
お礼
最近は「患者の希望」というのもあるのかもしれませんが、それでも基本は医者に任せるものだと思いますので、こちらから「こういった治療をして欲しい」といってもいいものなのかということですね。 知らないことがあったから質問したわけですのに「わざわざ第三者に」って・・・ そういわれると気分悪いです。
お礼
ありがとうございます。 部分などによっては、手動のほうが痛くない場合もあるのですか。 過去に(15年以上前?)受けたときに、ものすごく痛かったイメージがあるので、正直怖いのはあります。 患者のほうから希望してもいいようで、また費用が変わってくるということもないんですね。 今度そうなったとき、勇気出して言ってみます。