- ベストアンサー
生活費110,000円は妥当でしょうか?
- 関東都市部の在住で、自営業をしている、未修園児一人の3人家族。
- 月々の手取りは135,000円で、家賃や光熱費、保険料などを除いたお金。
- 幼稚園の月謝などがあるが、毎月110,000円残るので生活は十分成り立つと考えている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番問題なのはレジャー費なんです。 「固定資産税、自動車税、光熱費、NHK受信料 、通信費、新聞購読料、私の生命保険、自動車の 任意保険等」 こんなのはどうだっていいんです。必ずかかるん ですから。 今の世の中週休二日制が当たり前です。 休日どこにも行かないで家で生活できますか? わが家は絶対に不可能です。 ちょっとした公園に行っても、おにぎりお菓子持参 現地でなにか食べ物買って、それだけでも 家族4人で5000円コースです。 休日にドライブいくとなれば現地での食事 にガソリン代と1万コースです。 なので最低でも休日1日に付5000円は わが家の場合は覚悟しています。 なのでわが家は最低でも月9回の休日×5000円 =45000円はレジャー費用としてかか ります。 これは最低ですからね。 動物園にいく、遊園地に行く、紅葉みに観 光にいく、TDLにいくとなればけっこうな 金額になります。 なのでレジャー費を135000円から 出すのか、家計費から出すのか考えた方が いいと思います。 さらに幼稚園は月謝だけでは収まりません。 教材費などもかかります。 年中組になれば、幼稚園で習い事やれば(体 操やサッカーなど)で月5000円はかかるし。 で、結論。 わが家の生活レベルでは135000円で レジャーは毎週公園程度であればなんとか 収まります。 でも、毎週公園というわけには絶対にいき ません。 だからわが家では135000円で レジャー+幼稚園代金+生活雑費+食費は 無理です。 でもレジャー費を含めないのであれば十分 足りる金額です。
その他の回答 (3)
- katsu1970
- ベストアンサー率29% (8/27)
私も毎月、生活費を妻に手渡ししています。 家族構成は自分・嫁・長男(中2)・次男(小3)です。 毎月生活費(主に食費+生活用品費)70.000円です。 光熱費・ローン・通信費・学校関係・塾講師費用等その他の費用は 引き落としの為質問者様と同条件だと思います。 気になるのは奥様に渡している135.000円の内訳ですね。 食費・生活用品費・灯油のみで135000円は十分だと思いますよ。 灯油に関しては年中かからないと思いますし・・・ こづかい30.000円も気にはなりますが・・・・ 細かい話になりますが 我が家の場合は70.000円で足りる時期もあれば 足りない時期(我が家も暖房は灯油がメインのなので冬季の灯油代) (新学期が始まる月 筆記道具・制服等) (病院等に言った月)(夏休み等で子供の食費が増える月) これらの月はかかった費用を別に渡してます。 毎月110.000円残るのでしたら全く問題ないと思いますよ 我が家はそんなに残りません・・・w レジャー費に関しましても問題ないと思いますよ。 子供1人遊びに連れて行くくらいの費用なんてほとんどかかりません 毎回お金のかかるところに連れて行くわけじゃないでしょうし。
お礼
ご意見ありがとうございました。皆様から最も質問の多いところが、135,000円の内訳ですので、妻に聞いてみました。 20,000円→妻の為の年金保険、 10,000円→子供の積立(子供の積み立ては、私のほうでもやっており、これは妻の意思のみで積み立てられているものです)、40,000円→食費、10,000円→自動車ガソリン、諸雑費75,000円???とのことです。諸雑費の部分がやはり問題なのでしょうね。やはりじっくり妻と話をして、何にそれほどお金がかかるのか?確かめてから入園後の資金交渉をした方がよさそうですね。ありがとうございました。
- nsjp612
- ベストアンサー率40% (51/125)
こんばんは。 我が家と同じような悩みをお持ちのようで何となく親近感を覚えています。(笑 うちも食費、生活雑貨、衣料費などの普通の生活で必要な額として月10万を想定していますがなかなか収まりません。 ご質問者が書かれる「含んでいない」分は我が家でも含んでいません。 家族構成は夫婦と小学生、幼稚園児の4人、東京市部に住んでいます。 妻への小遣いは月10000円で、これは私のボーナス月に6万、年2回まとめて渡しております。 たまの外食やレジャー費もほとんど私の方で出しておりますので、正直なところ「何で飯代と洗剤とか着る物で月に10万で足りないのか」と思っております。 しかし妻と話をしても、本人はそれでも一生懸命節約していると言います。 結局は、「すべての面で少しずつ無駄がある」のだと最近思うようになりました。 何が無駄遣いにつながる、のではなく、すべてが少しずつ高いと。 ご質問者様も奥様とお話をして、 ・本人がどう思っているか ・突出してお金がかかっている項目がないか を確認する必要があるのではないかと思います。 そんな状況ですのでウチは「こつこつと節約しよう」ということで、すべて、少しずつ節約することを目標にするようにしました。 結果が出るかどうかは?ですけど。 ちなみに我が家は妻が最近パートに出るようになって10万で不足する分は自分で稼ぐようになりました。 余ったお金は小遣いにして良い、としてあります。 どうも、私の小遣いより多いようです... お互いにがんばりましょう!(笑
お礼
ご意見ありがとうございます。昨夜、妻の言い分を聞いてみました。やはり『一生懸命節約している』との事でした(笑)。ただ、110,000円の中には、こずかいとは別で、妻の年金保険と生命保険が毎月20,000円支払われていたのです。確かに自営業なので老後の心配はあるのは理解できますが、私も自分なりに老後の資金計画などを立てているので、必要はないとは思います。それにしても前回答の方のご意見を伺う限り、拙宅は家族構成も3人ですし、保険を差し引いても、こずかい別で手取り90,000円なら生活費としては十分なのかと思いました。足りない分はパートで稼いでもらうしかないかな~っと考えてます。お互い頑張りましょう。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
>食費、生活雑貨、車のガソリン代 光熱費(電気ガス水道代)通信費(新聞ネット携帯)が含まれないなら 11万は多いと思います 通常 子供3人と母なら食費4万、雑費衛生費1万くらい 乳児がいるなら2万くらいなるかもですが あとガソリンがどのくらいかわかりませんが・・2万としても 合計8~9万ですから 3~4万のこりますが・・・ 幼稚園の月謝が25000ですべて出ない場合は 2万x3人=6万とかならマイナスですね あとはお子さんの習い事しだいですが 1習い事関係なし幼稚園の月謝なしなら 11万+小遣い3万=14万は多すぎですね 小遣い込みでもいいくらいではないでしょうか 幼稚園の月謝はどういう計算ですか? 多い少ないと判断するなら 110,000円の内訳を算出してみないと分かりませんね
補足
早速のご回答ありがとうございました。家族構成は私の説明が悪かったのだと思いますが、私+妻+未修園児の3人です。私の朝食と昼食はほとんど渡している家計費外で賄っておりますし(晩酌もしませんので、酒代もかかりません)、私個人的にもこの4月から入園する子供の幼稚園の月謝25,000円を含めても今家計費として渡している、135,000円でやりくりできるはずなのですが・・・・妻ともう一度話をしてみますね。ありがとうございました。
補足
今は育児にも手がかかるので、日曜日は毎週私が子供と公園に行ったり、おっしゃるような遊戯施設のようなところに連れて行って、その間に妻が普段できない家事や、自分の用事などを済ませるといった分業しています。ただし月に一度は3人で食事に出かけます。先日も子供が生まれて初めての温泉旅行にも行きました。拙宅はそれほどレジャーと呼べるものは多くないのですが、その中で掛る経費は現在渡している生活費には含まれません。先日も車をぶつけられたりして突然の出費もありましたが、それらの修理費用なども生活費には含まれておりません。医療費は生活費に含まれているので、子供が幼稚園に入園すれば月謝だけじゃ納まらないから、少ないのかもしれませんね。妻と改めて話し合ってみます。ありがとうございました。