• 締切済み

アロマの勉強・・・

こんばんわ。はじめまして。 今度、アロマの資格を取るために、スクールに通うのですが、悩みが一つあります。それは香りのイメージです。「この香りで何をイメージしますか?例えば人や色、季節など感じたままを言って下さい」なんて言われても、さっぱりイメージできないのです。「臭っ!」とか「これは好きかな」「すーっとする」という程度しか思いません。「人それぞれの感じ方なので答えはないです。思ったままを・・」 と言われても、人も色も季節も感じないのに・・・。 例えばレモンの香りをかぎ、私は「さわやか」と思いますが、それだけではだめなのでしょうか?それでも人や季節に例えろと言うなら、「子供、夏?」となんとか答えようとしますが、それはわたしが感じたままを言ってるのとはちがうような? これって、アロマに向いてないのでしょうか? 香りは嫌いなわけではないのですが。 それとも私の想像力や表現力が欠けているのでしょうか? また、どうしたらイメージできるようになるのでしょうか? 香りではなく音ならイメージはいろいろわいてきますけどね。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.1

五感や六感などの主観的なものを客観的に表現するのは難しいものです。 おそらく、資格を取る為の学校ということで、他人を相手に仕事をすることを想定しているのでしょう。その場合は、やはり、自分の感じたことを他人にも理解できるように表現する必要があります。 料理でいうと、「おいしい」だけではその味が他人には伝わりませんよね。それと同じように、香りにも他人がイメージしやすい表現で伝える「努力」が必要なんだと思います。 ワインの世界ではソムリエは「芸術的な表現」をしますが、これはフランスの文化で、より詩的な表現のできるソムリエは人気があります。彼らも表現力を磨く為に日夜努力しているのです。プロフェッショナルとはそういうものです。 逆もいえますね。Panda20さんが、自分の知らない香りを誰かに聞いたとします。 どういう表現なら理解できますか? 「さわやか」でわかりますか?どの様にさわやかなのか疑問に思うでしょう。 まずは、身近な人達に自分の感じた香りを伝える練習から始めてみては如何でしょうか。自分の感じたものが、そのまま他人に伝わることは、素晴らしい才能だと思います。そのための「努力」をお忘れなく。

関連するQ&A