- 締切済み
この生活に参っています・・
新婚3カ月、新築二世帯住宅に住んでいます。 今は専業主婦してます。(バイト探しています)こっちにあまり友達はいない状態です。 入籍前より喧嘩もあったのですが、今度は結婚式に呼ぶメンバーのことがキッカケで大ゲンカ、表面上はクールに装っていますが、 ひとこと会話するのも気を使う状態です。私はモノをなげてしまい、彼は私の首を締めました(軽くですが・・これは2、3回目です) それはDVじゃないか!!と姉妹には言われました。 結論から言うと、キッカケは結婚式ですが、旦那と何かを一緒にすることに疲れてきました。離婚も何度も考えました。 二世帯(完全分離ではありますが共通ドアで旦那はいつも親世帯へ逃げる)生活も疲れている状態です。 喧嘩があるとすぐ親が首をつっこんできて、先日は義両親と話し合いをしようと言われ、義母には「出ていけというわけじゃないけど、一旦実家に戻って自分の母親にでも甘えておいでよ、2人の距離をおいてもいいんじゃないの?」と言われました。 義母は気の強い気分屋なサバサバした人です。 私の立場をフォローするのもあったのかもしれませんが、 私には「出てってくれ」のような感じにも聞き取れました。 この家が居心地いいものではありません。 旦那はクールな人です。会話もいつも彼に花を持たせないと機嫌悪くする感じです。 休みの日も前は一緒に出かけることも多かったのですが、 最近は一緒にいるとすぐ喧嘩することが多くなり出かけません。彼はもっぱら音楽 音楽、音楽・・・でネットかiポットばっかり触っています。 私もどうしたらいいかわからなくなってきました。。。 結婚式を言った手前、実家に帰っても友達とは会いづらいし・・ 伝わりづらいかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikimama48
- ベストアンサー率23% (36/156)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
- antiqueboy
- ベストアンサー率21% (26/119)
- noriyo4
- ベストアンサー率4% (1/24)
- 1
- 2
補足
回答くださっているみなさん、ありがとうございます。 「離婚する!!」とはお互い言っているのです。(その場の勢いとか、喧嘩のはずみで。だからもう本音か、タテマエか分かりません) なので、極端に言えば、実際に行動に移すか、移さないかの綱渡りの状態ですね。 気分のイイ時や言えば家事もしてくれるし、やさしいところのある人なんですが・・ 仲のいい時と、険悪なときの差が激しいです。最近ではいつ豹変してくるかも・・・と怖くなるときあります。 仕事で彼も異動等あり、ストレスがあるのだろうな、、とも感じるのですが。。。