- 締切済み
メモリ最適化ソフトについて。
メモリ最適化ソフトには、メモリを掃除するという表現と、メモリに電流を流すという表現がありますが、これは同じと判断してよいのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gotthold
- ベストアンサー率47% (396/832)
めむでんの説明読んでみたけど ジョークかお遊びで作ったソフトにしか見えなかった。 もっとも、メモリをクリーンにすると謳っているソフトも メモリを大量に確保して物理メモリ上のデータを ページファイルに追い出すという動作をするので、 動作自体はほとんど同じでしょうけど。
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
めむでん…Vectorのページ見てみましたが、 …これWindows3.1向けのソフトではないですか?? こんな古いOS向けのソフトはXPやVistaのような新し目のWindowsOSじゃ動作保証もありません。何だかよく分からないならなおのこと、使わない方が良いと思います。 きちんと説明すると長くなるのでやめますが、Windows3.1とXPやVistaではOSの構造そのものが基本的にも異なるのです。このソフトを最新のOS上で使っても意味をなさないし、予想外の現象が起こっても誰も保証は出来ません。 ちなみに…解凍した中にTYUIGAKI.WRIというファイルが入ってるんですがちゃんと読みました?読んでいるなら、このプログラムがちゃんと動作したらシステムがどういう状況になるかも分かる筈だし。 それに動作させたらシステムを一旦再起動する、というようなことも分かる筈だし。分かってるかな?もし分かってないようなら、むやみやたらと何でも実行しないようにした方がいいですよ。 (案外本来の動作をしないままでプログラムが異常終了してしまってるかも知れないですが。私自身は自分で動作検証するつもりは全くないので悪しからず)
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
メモリの最適化や開放とは異なる用途のソフトウェアみたいですね。 メモリ全体にアクセスすることを目的とした物でしょうか・・・。 詳細な解説などがない上に、非常に古いソフトウェアの様で情報がほとんどありません。 リードライトの発生→電流の増加→電流を流す→錆びない(!) と言っている様に見えますがよくわかりません。 (湿気があると 電流増加→電位差発生→水分を電気分解→酸化が進む ような気がするのですが)
お礼
Yorisinさん有り難う御座いました。一応インストールして試しました。メモリのむかでの足全てに電流を流すという意味だと思いますが、どうなのか?何度か実行してみましたが、害は無いみたいなので、もうちょっと使ってみますね。本当に言う通りなら在り難いソフトですね。でも機械的な事がソフトで?って思っています。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>めもでん http://www.vector.co.jp/soft/win31/hardware/se009660.html?site=n パソコンのもつ最大限のメモリー能力を使いきるように設計された事で、全メモリーチップに電流が流れる事になると言う考えのようですね。 メモリの掃除とは意味が違いますね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
何処で説明されているのか教えて下さい。 メモリに電流を流す という意味が理解できないです。
補足
http://www.nifty.com/download/win/hardware/mem/index2_05.htm ここのフリーソフト紹介の、めもでんって奴の説明を観て下さい。私も意味がよく解りません。
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
どこで紹介されていましたか? 言っている意味がよくわかりませんが、違うと思います。 ちなみに、ソフトウェアの制御でメモリに流す電流を制御することは出来ません。 (アクセスのしかたによってはメモリが必要とする電流値は増減しますが、[メモリに電流を流す]制御は出来ません。 また、メモリは通電している状態なら、アイドル状態でも電流が流れます)
お礼
ryu-fizさん有り難う御座います。インストールする前に私のOSのwin2000でも問題無く使える事は確認しています。実際にインストールして使うとちゃんとメモリを確保してくれますよ。写真加工の前やグラフィックの前に使うと処理が軽くなるので、それなりに効果はあるみたいですよ。