- ベストアンサー
離乳食 便利な物・必要なもの
子が今月末に5ヶ月になるので、来月頭から離乳食を始めようと思っています。 お食い初めのときに食器は購入したのですが、それ以外はまだ未購入です。 赤ちゃんが生まれる前にはりきって色んなものを購入したのですが、 結局余り必要がなかったり、未使用だったりともったいない物が多く溢れているので 今回は失敗(?)しないように最小限かつ便利で必要な物を購入したいと思っています。 またそれはどこのお店がお安いかも教えてもらえますか? (雑誌を見てもどれもこれも欲しくなるものの、本当に必要なのかわかりません) それと現在哺乳瓶で母乳とミルクを飲んでいるのですが、マグについても始めようか悩んでいます。 先日義母に取っ手がついてるマグの哺乳瓶を貰ったのですが、乳首が丸穴Sサイズです。 子はYサイズを使用しているので、使うべきか分かりません。 離乳食を始められている先輩ママさん、忙しいとは思いますがどんな事でも いいですので、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必要最低限のものであれば 100均で十分揃いますよ。 西松屋にもコンビなどの製品とよく似た品が もっと安く売られています。 ・食器類 うちは最初くまのプーさんベビー食器セットW をいただいて使っていましたが使わないものが多いようにおもいます。 くまのプーさんベビースマイル食器セット こちらの方が 実用的です。今でも使ってます^^; ・ベビービョルンシリコンのスプーン これは買ってよかったです。でも長く使うものではないですね。 コンビのベビーレーベルの品は最低限で便利なものが多いです。 ・ほかはヌードルカッター(うどんパスタをきるのにいいです) 外食事も使えますしね! 上記の品は安価な類似品を西松屋 で売っていると思います。 ・しばらくはおかゆが必要になるので 炊飯器にいれて一緒に炊けるお粥カップ ・作った離乳食を冷凍するためのカップ 袋(ジップロック)など。 ・出汁各種を冷凍保存するために 製氷トレー (出汁は市販のBF利用でもいいとは思います) ・あとはお粥以外のものを 離乳時期に合わせた大きさにできる道具 うちは「くまのプーさん 離乳食じょーず」を買いました。 これ一つあればほとんどのおかずが作れます。 たぶんこれは西松屋で同じような品(コンビでない) のを安く売っていると思います。 もっと安くあげるには (・すりこぎ・すりばち・マッシャー ・すりおろしがねなど →一番安く手に入ります 100均でミニサイズがあります) うちはお粥は通常のご飯とは別に 鍋で炊いて大量に作り冷凍保存していました。 それにつぶし野菜(これも保存)や出汁などで アレンジすると結構メニューに幅が出ます。 すりつぶしの時期はことことに炊いた野菜類(葉物以外) はジップロックに入れてつぶした後にこしたりしました。 離乳食は楽に!早く!そして栄養バランス! とにかく作る側の負担にならないように作るのがコツです。 色々工夫してみてくださいね! 私も通販雑誌などでいろいろな便利グッズを知り あれも欲しい、これも欲しいと思ったり、 でも本当に必要なのかな?と思ったりしました。 かわいくて便利そうに書いてあるので本当に目移りしますよね。 実際に作り始めてから100均や西松屋に行くと 「なんだ、高いのかわなくてもこれで十分いける!」 と思える品が見つかるようになると思います。 なので最初は本当に最低限のものだけで あとで徐々にたしていけばいいとおもいますよ~。
その他の回答 (7)
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
食材で良かったと思ったのはとうもろこし、にんじん、かぼちゃ、じゃがいもの乾燥フレークです。 最初のうちって たったのひと口ふた口の為に、食べるか食べないか分からない野菜をすり下ろしたり裏ごしするのが面倒だなーって思っていたのですが、 フレークならちょっとの量をお湯で溶かせばいいし、ゆるさも調節出来るし、 こどもがエンエン泣いてる時もさっさと準備出来るので大変楽でした。 慣れてきたらフレークのスープの中に、冷凍しておいたさつまいもやらブロッコリーやら入れて若干のアレンジ。 初めのうちは生協で購入していましたが、毎回案内があるわけではないので、いまはネットで購入しています。 うちはもう後期なので、フレークを溶かしてホットケーキミックスに入れて焼いたり、蒸しパンにしたりしています。 コーンスープなんかも、フレークにほんのちょっと粉ミルクやベビーフードのコンソメ入れてお湯注げば出来上がり。こどもが飲む分だけ作れるから残りを棄てる事もないし簡単で忙しい朝なんかには大変助かっています。
お礼
ご回答有難うございます。 乾燥フレークなんて、こんな便利なものがあるんですね。 検索したところ、さっそく北海道100%のお店が出てきました(笑) 「ささっと準備」出来る所がいいですね。 アレンジも出来る、との事で魅力満々です^^ 毎回利用も経済的にも悪いし、やはり新鮮な旬の物も食べさせたいとは思いますが 急がし朝にはもって来いですね^^
補足
すみません、この欄を利用して改めて皆様にお礼を申したいと思います。 子育てで忙しい中、たくさんのアドバイスを下さり本当に有難うございました!! ズボラ人間なんですが、どうしても「完璧にこなさなければ」と気張っていたところもあり、 これから大変だ!と思っていましたが、時には楽チンする事も必要だと思えれるようになりました^^ 器具だけでなく、たくさんのお話を聞けて本当に良かったです。 皆さんのご意見を参考に(いや、100%まんまになりそうですが^^;) まず器具購入に行ってきます!!!
- yuyu-yuki
- ベストアンサー率34% (32/93)
離乳食用の調理器具では、小さなすりばち&すりこぎと、裏ごし器が一番使いました。おろし金はあまり使わなかったかな。(すりばちでつぶしていました) 炊飯器で炊けるおかゆクッカーのようなものは、あれば便利でしたが、前の方も書かれているように、多めにおかゆを作っておいて、製氷機で凍らして、必要量を使うのが楽でした。 たいていの離乳食用食材は、小分けにして凍らせておいて使っていました。少量しか使わないので、白身魚やささみなど、小さくスライスして凍らせておいて、そのつど1~2枚取りだして使っていました。 離乳食で、自分的に便利にしていたのは、「適当野菜煮」です(笑) その時に冷蔵庫にある野菜類を柔らかく煮ておいて、すりつぶし、そこにすこしずつ違う食材を混ぜてバリエーションだしていました。1歳過ぎてもそんな離乳食でごまかしています(笑) マグ系は、スパウトはほとんど使いませんでした。ストロータイプと普通のコップで十分でした。(うちは哺乳瓶慣れしていなかったせいもあるかもしれませんが) 果汁やお茶も、そんなに飲ませていなかったので(母乳のみ・・・)必要なかったです。 購入はほとんど西松屋かアカチャンホンポでした。メジャーブランドではなく、そのお店のPB(プライベートブランド)だと同じようなので安いのがあるので、ピジョンやコンビではなくて、西松屋なら「エルフィンドール」アカチャンホンポはブランド名は忘れましたがアカチャンホンポのものを使っています。 パルシステムでの離乳食食材をオススメしている方がいらっしゃいましたが、パルシステムは首都圏だけなので・・・、いわゆる生協です。 最近の生協は子育てに力を入れているので、離乳食食材や赤ちゃん用品が宅配で届くので、たしかに便利です。 個人宅配でも赤ちゃんがいると割引になる制度を行っているところが多いですので、地元の生協をチェックしてもいいと思いますよ。 (私も生協の宅配使っています)
お礼
ご回答有難うございます! 魚や肉は小さくスライス、ですね。使うときに便利なのが一番ですもんね^^ 「適当野菜煮」はとても良さそうです! 今でも冷蔵庫にあるくず野菜を全部使って味噌汁作ったりしますもん(笑) これを離乳食に変えればいいですよね。 妊娠中にも、出産後にも生協の利用をずっと迷っていまだに利用してないのですが、 これを機に利用してみようかなと思います。
- yokomama75
- ベストアンサー率14% (3/21)
こんにちは。8ヶ月の息子がいます。 私が一番役に立ったのは、すり鉢とすりこ木です。 安全面から考えて、日本製のものを使ってます。 安かったので、一番小さいものにしてしまいましたが、たくさん食べるようになると、小さいすり鉢では、具がでてしまいました、、。 そろそろ中くらいのすり鉢に買い換えようかと。。 あとは、炊飯器でおかゆが作れる容器です。これにも裏ごし器がついているのですが、金網と周りのプラスチックの隙間にご飯が入ってしまい、洗うのが凄く大変です。 楊枝でかきかきしてましたが、それでもちゃんととれず、衛生面からしてよくないので、使うのをやめました。 これがきっかけですり鉢を買うようになったのですが、こっちのほうがよっぽど使いやすいです! あと、マグカップは、乳首、スパウト、ストローを使いましたが、 ちょっと吸っては、遊んで落としてしまうので、ほとんど使ってません。(母乳育ちのせいかもしれませんが) お茶は、スプーンであげてます。 初めての頃は、ピジョンのはじめてつかうスプーン(URL参考)をつかいました。これは、とっても使いやすいですよ! ただ、色が付きやすいので、使用したらすぐに洗うほうがよいです。 来月から離乳食とのことですが、その時、お子様はまだ5ヶ月ですか? 6ヶ月未満ですと、消化不良によるアレルギー体質になる可能性もありますので、スプーン慣らし程度なら、お茶か湯冷ましだけのほうがよいかと思います。 家の子も5ヶ月で、よだれだらだら食べたそうでしたが、我慢させました。おかげで、初めての離乳食は嬉しそうでした。 頑張って下さいね!
お礼
ご回答有難うございます! 普段の料理にもすり鉢なんて使用しないので、「どうかな?」思っていたのですが お話を聞くとすり鉢って万能そうですね。 これは購入間違いないですね^^ スプーンもこんな存在知らなかったので、お店で見ようと思います。 離乳食開始ですが、先日の4ヶ月検診で「5・6ヶ月からですが6ヶ月過ぎは少し遅い」と言われたので 「それなら5ヶ月開始かな?」と思ったんです。 が、今日知り合いに聞いたところ、やはり離乳食って遅ければ遅いほどいい(?)と いう先生もいらっしゃるみたいですね。 離乳食開始が面倒・・いやいや大変だなと思って心構えがまだ出来ていなかったので もう少し私自身もしっかり勉強して6ヶ月過ぎから始めようと思います!
- hanachirusato
- ベストアンサー率31% (22/69)
こんにちは。1歳8ヶ月の子供を育てています。 初めての子供なのにとても手抜きしています(笑)。 そんな私が離乳食関連で便利だったもの、 必須だったものをあげてみますね。 1、製氷皿とジップロック 離乳食は(だし汁も含め)まとめて作って製氷皿で固めて、 それをジップロックにうつして冷凍庫に保管。 あとは必要なキューブをレンジでチンするだけなので 共働きの私には欠かせないものでした。 2、おかゆクッカー 大人のごはんを炊くときに一緒に炊飯器に入れるだけ。 最初のうちは食べる量が少ないですが、残った分やはり製氷皿に うつして冷凍していました。 3、ミルミキサー ほうれん草の裏ごしなんて無理無理(笑)ということで購入。 ゆでた野菜を入れてガーッと回すだけで裏ごしペーストの出来上がり。 回す時間を調節すれば、ペースト状から進んだ細かく刻んだぐらい の形状には出来ます。ちょっと高価ではありましたが、充分もとは 取れました。 4、パルシステムの加入 パルシステム(生協)にある離乳食裏ごしシリーズのためだけに 加入しました。にんじん・かぼちゃ・じゃがいも・さつまいも・ コーンなどとても重宝しました。 私が便利だと感じたのはのはこれくらいでしょうか。 また、購入場所ですが私は全てアカチャンホンポで揃えました。 西松屋ももしお近くにあればそちらの方が安いかも知れません。 マグの件ですが、他の方の回答にもあるように、もしそれを使うので あればそのマグに合う各段階の乳首が売っていると思われますので、 それを購入するのも手かと思います。 ただ、今Yなら、Sにするとかえって時間がかかるようになるのでは ないかなあ?と思うのですが…。 ちなみに私の場合マグはストロータイプだけで事足りました。 あと、離乳食の本は買ったけど、私にはハードルが高すぎて 全然使いませんでした。その代わりネットで個人の方の 離乳食作りのホームページを参考にしていました。 もしよければ参考URL置いときますので見てみて下さい。 長々と失礼しました。何かの参考になればさいわいです。
お礼
ご回答有難うございます。 お仕事されてるのにとてもご立派だと思います。 私は専業主婦なのに、いかに楽しようか・・・なんて思う事もあるのに・・・。 参考サイト、とても分かりやすいですね。 今からしっかりチェックしてみます。 離乳食裏ごしシリーズなんていう存在も知らなかったので、先ほど検索しました。 とても便利そうで、かつ重宝しますね。しんどい時や急いでるときはこれ頼み にしようかなぁと思います。 マグも皆さんのアドバイス通り、もう少し大きくなってから使用しようと思います。 (でもせっかくプレゼントに頂いたのでもったいないなぁ・・・と思いますが。)
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
年子をもつ主婦です。 上の子の離乳食の時は、とりあえず本を買いました。レシピも載っているものでしたが、ちょうどその時下の子を身ごもっていたのでほとんど活用してませんでした。(基本的な調理法は役に立ちました) 調理具や容器も普段使っているもので代用し、おかゆは鍋で大目に作り、製氷皿で凍らせてました。ニンジンやほうれん草などもそうやって冷凍しておけば、楽ですよ。 マグの件ですが。 乳首が違くてもお子さんが気にせず平気で飲むのであれば、切り替えてもいいと思います。どうしてもサイズが気になるようでしたら、(サイズの違う)替えの乳首が売られているはずなので探してみてはどうでしょうか。(同じ哺乳瓶が売られているお店になら置いてあるはずです) 初めてのことで大変かと思いますが、あまり気張らず離乳食ライフを楽しんでください。
お礼
ご回答有難うございます! お粥は大量に作る方が楽そうですね、 便利なものは購入しますが、極力今ある調理具でやってみます。 調理具増えても台所狭いですし、置き場所困りそうですし^^; マグは某テーマパーク販売のキャラ物なので、一般のお店に乳首が売られてるか分かりませんが どうしても使用したくなったら探してみます。 ホント今から気張りすぎてめまいがしそうですが、楽しむ事を忘れないようにします^^
2歳7ヶ月の娘のママです。 マグについては吸い口が (1)哺乳瓶の乳首のようなもの(2)スパウト(平たい吸い口)(3)ストロー と一応売っているのもでは3段階があるようですがうちの子は時々タイミングを見てストローマグを使わせていたので先の2段階分は必要有りませんでした。ある日突然ひらめいたかのようにストローで飲めるようになりました^^ 特に練習はいらないみたいですね。 離乳食についてはすりつぶしやおろし金のキッドを用意したくらいです。 でも、離乳食もほぼ終わり頃に普段の調理用に購入し圧力鍋はもっと早く買っておけば離乳食作りが楽だっただろうなぁと悔やみました。
お礼
ご回答有難うございます! なるほど~、練習はいらないのですね。 「いつか」に「突然」できる事もあるんですね、子供の成長は急に発達するからでしょうか。 離乳食もホント最低限の物でいけるみたいで良かったです。 (本を見ると全部必要かと思ってしまっていたので^^;) 圧力鍋は持っているので、活用したいと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
昨日丁度離乳食始めました! まず、離乳食の本は一冊あった方がいいと思います。 いろいろありますが書店で自分の見やすい物を選んだ方がいいと思いますよ。 離乳食調理セットを買いましたが、早くも普通のもので良かったかな・・・。と思いました。100均で単品で買った方がよかったかも しれません。(すり鉢、すりこぎ、おろし金など) (神経質かもしれませんが調理セットは大人のものと分けた方がいいかな と思って購入しました。) 離乳食用エプロンはまだ買ってません。 外で食べる機会もありませんし、自分で食べるようになったら こぼすことも多いから必要だろうけど、まだ親が食べさせてるうちは いらないかな~。と。 おかゆクッカーは購入しなくて正解でした。 最初は小さじ1からのスタートなので、大した量もつくりませんし、 おかゆはおかゆで鍋で作った方が楽でした。 つくったものは製氷皿にわけてキューブ状に冷凍すれば 毎日作らなくても済みます。1キューブちょうど1回分です。 マグはまだ始めてないのでアドバイスできません。。。 哺乳瓶を拒否するので直接ストローかな?と思ってます。
お礼
ご回答有難うございます! 祝!離乳食開始ですね^^ そうですね、ネットでレシピ見るより手元の本の方が見やすいですよね。 今度本屋さんでチェックしてみます。 沢山のご回答を頂いた中でも多かった100均はかなり役立ちそうですね。 製氷皿も100均で探してみようと思います。 1キューブ1回分とは知らなかったので、勉強になりました!
お礼
ご回答有難うございます! とっても参考になりました。 とりあえず100均でしっかり物を見て選び、それでなかった物は西松屋で探そうと思います。 「徐々に」が今身にしみて感じています。(押入れに未使用の赤ちゃんグッズが溢れているので・・・) ホント目移りして、ついつい色々買いそうですがしっかり財布の紐を締めて 出かけようと思います!!