• ベストアンサー

書式の同じエクセルA表とB表をまとめてCとする

書式の同じエクセル表をあ氏がA表を作成/い氏がB表を作成 A表とB表でのセルの内容のダブりはありません A表とB表を一括してAとB表をまとめたC表に作りたい 説明不足ですかね/よろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zciao777
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

回答がわかりづらくすみませんでした。 関数を使って、A表とB表から空ではない方のセルを選んでC表に自動的にコピーする、ということです。1セルずつ地道にコピーするわけではありません。 画像の例では、あ、い、う は列の名前のつもりでした。また 1,2,3、。。。は行の番号で、これらはコピーの対象ではありません。 以下手順を書いてみます。 1)A,B表と同じフォーム(同じ行数と列数)の全部のセルが空っぽのC表を作ります。 2)C表の一番左上のセルにカーソルを移動して、 =IF(C4="",H4,C4) と入力します。全部半角文字です。 ここで、実際には、C4はA表の一番左上のセル番号を示すもの、 H4はB表の一番左上のセル番号を示すものとしてください。 Enterを押して入力を確定します。 ここで、C表の一番左上のセルにA表とB表の空ではないほうがコピーされていることを確認してください。 3)=IF(C4="",H4,C4) と入力したセルにカーソルを合わせ、右クリックメニューで、コピーをクリックします。 4)C表の他のセルを全部選択して、右クリックメニューの貼り付けをクリックします。 これで、C表のほかの全部のセルにA表、B表それぞれの該当するセルの空ではないほうがコピーされます。 地道に1セルずつやる必要はありません。 =IF(C4="",H4,C4) は他のセルにコピー・貼り付けすると、エクセルが自動的にセル番号を調整してくれるようになっています。 これでいかがでしょう?

gkogessei
質問者

お礼

ありがとうです/1回読んだだけではダメ/しかしこれだけ親切に 教えてもらったら/明日ゆっくり勉強します/感謝感謝です

その他の回答 (1)

  • zciao777
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

A表のセルが空ならB表のセルをC表のセルとする。 A表のセルが空でなければA表のセルをC表のセルとする。 でどうでしょうか?添付ファイル参照。 両方とも空欄のセルが、C表で0になってしまいますが。

gkogessei
質問者

お礼

ありがとうございます/すみません私には難解 (1)A表のセルが空ならB表のセルをC表のセルとする。 (2)A表のセルが空でなければA表のセルをC表のセルとする 例えば (1)はA表セルC4が空ですね/B表のセルH4をC表にコピーする? (2)はA表セルC3は空でない/A表セルをC表にコピーする? 600行以上あります/1セル毎にコピーすると言う事ですか? (3)両方が空はCセルに関数=IF(C4=” ”H4,C4)  これも両方空のセルに関数をそれぞれコピーするすると言う事で  しょうか?/別に0はかまいませんが・・・ すみません/もう少し詳しくお願いできませんか