• 締切済み

富士大石寺の勤行を教えて下さい。

富士大石寺顕正会の朝・夕の勤行を教えて下さい。

みんなの回答

noname#81360
noname#81360
回答No.2

ちょうせきのごんぎょうのしかたは、 まず、ふじたいせきじのあるほうがくにむかってせいざし、 じゅずをてにかけて、だいごほんぞんが めのまえにいるとおもいながら てをあわせます。 そして、なむみょうほうれんげきょうと3かいとなえます。 つぎに、ほうべんぽん だい2と、にょらいじゅりょうほん だい16をよみます。 じかんがなくて てみじかにすませたいときは、じがげ といって、ほうべんぽん だい2をよんだあと、にょらいじゅりょうほん だい16の まえから4ぶんの3くらいをしょうりゃくして、おわりのほうの4ぶんの1くらいの、じがとくぶつらい からよみはじめることもあります。 つづいて、なむみょうほうれんげきょうを100かい(やく5ふんかん)いじょうくりかえしとなえます。 なむみょうほうれんげきょうを3かいとなえてから、ごかんねんもんをこころにねんじます。 ごかんねんもんは、かいだん だいごほんぞん ごほうおん、にちれんだいしょうにん ごほうおん、にっこうしょうにん ごほうおん、にちもくしょうにん および れきだいしょうし ごほうおん、こうせんるふ きねん、えこう のじゅんに ねんじますが、それぞれのごかんねんもんごとに なむみょうほうれんげきょうを3かいとなえておわります。 ゆうがたのごんぎょうでは、こうせんるふ きねん は しょうりゃくします。 にちれんしょうにんは、むずかしいことはわからなくても、なむみょうほうれんげきょう としんじてとなえればよいといったそうです。 だいじなことは、しんじん くしょう といって、だいごほんぞん と にちれんしょうにん をこころからしんじて、なむみょうほうれんげきょう と くちでとなえることです。 さいしょのうちは、せいざしていると、ごんぎょうのとちゅうからあしがしびれてしまい、しばらくたてないくらいたいへんですが、だんだんとなれてくるそうです。 ほうべんぽん と じゅりょうほん は、むずかしいかんじばかりですが、まいにちごんぎょうしていると、そのうちにおぼえてしまい、なにもみなくてもすらすらとごんぎょうできるひともたくさんいるみたいです。

ecc-ashiko
質問者

お礼

ありがとうございました。 日曜日に入会したばかりで、大体のことは友人に聞きましたが、時間が合わないので、友人に確認できませんでした。

回答No.1

 知ってどうするの?僧侶になりたいの?それとも入信したのでしょうか?  やっているとすれば、方便品、自我け(字がでませんでした)長行、唱題でしょう。

関連するQ&A