- ベストアンサー
話を自分の土俵に持っていく人とのつきあい方
こんにちは。 最近まわりに、すぐ話を自分の土俵に持っていく人が結構いて、結構ストレスに感じています。 たとえば、どういう感じかというと 死刑制度について私が「犯人を死刑にしても遺族が報われるとは別だよね。死刑以上の罰ってないのかね?」とか言ったとします。 そうすると上記であげたようなタイプの人は 「いや、日本の死刑制度っていうのは~~で、~~だからさ」 とはじまって大体こちらの意見を否定してくるんです。 それから「アメリカでは~」「昔のヨーロッパでは」などと、 一般的に知っている人が少なそうな海外の事例をだしてきて さらにこちらの口を封じてきま。 次にちょっと話を脱線させてきて、そのまま聞いているとうっかりそのしゃべりっぷりに「へ~」と言いそうになってしまうんですが、 ふと気づくと「で、最初の私の疑問への回答はどこへながれた? もしや知識自慢をされたのか?」ということがよくおこります。 私はそんなにものを知っている方でもないんですけど、そういう会話を終えた後ってなんか悔しさのようなものが残ってしまって疲れます。 別に上司でもない人たちなので会話しなきゃいいと言われればそうなんですけど、一応世間的なおつきあいもあるのでスルーという訳にもいかず、どうにかならないものかなと思っています。 そこで質問させてください 1、私が博識で、論理的に喋るのが上手ならいいのですが、あいにく苦手なので、もしそういう技術を磨く方法があればおしえていただけませんか? 2、そういう人とのつきあい方って皆さんはどうされてますか? 私はすごく気にする方なのでうまい立ち回り方があれば、と思っています。 すごいばかばかしい質問かもしれませんがご意見いただけたらと思います。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ土俵の上に、とりあえず上がるのが 上手な「つきあい方」だとは思います。 上手と言うか、大人としての感覚ですが……。 これが会社(組織)の中なら とりあえず、上がってしまう事ですね。 世間的なおつきあいだと思います。 ただし、私は、そこで勝負をしません。 土俵の上で勝負すれば、 どちらかが勝ち、どちらかが負けます。 どちらかの結果が出た時、 どちらかが なんとなく嫌な思いをするからです。 どちらに転んでも、大した成果(利益?)にも ならないからです。 たぶん疲れるだけでしょう(笑)。 自分の家族とか人生とかを賭けて 争う場所でもないからです。 「0」か「100」を競いあう 会社同士のプレゼンの場だったなら、 勝つための準備も万全にして望むでしょうが!! 1.のケースは、結論を出さない方向へ 話を持っていきましょう。 「ああ、そう言う考えもあるんだ」! くらいの所で踏み止まって、その先には 進まない事ですね。 あとは、適当に逃げてしまいましょうか。 「逃げるモ勝ち」の心境です。 これ、案外、実践向きです。 2.のケースは、とりあえず、つきあいの上では 参加しますね。 ただ、前記にも記したように、勝負はしません。 あまり、「真面目」に考えない事でしょうか。 相撲の決まり手で言うなら「肩すかし」。 こちらの意見が真剣でない以上、 相手も「歯ごたえ」を感じないでしょうからね。 そんな対応で十分かと思います。 少なくても、同じ土俵の上で戦う場合は、 お互いに同じ目標があって その上で、始めて勝負の意味が出てきます。 ストレスを感じてしまうのは、 あなたが、それらの「ど~でも良さそうな事」 に対して、たぶん真面目だからでしょう。 もちろん、そこは勝負の場でもありません。 悔しさのようなものが残って…… これも、少し、その渦の中に 取り込まれている(流されて)からでしょうね。 自分の意見や意志は、ハッキリ持ちながらも、 「対岸の火事を見物するくらい」の 多少醒めた感覚でいられたのなら、 随分、気楽になれると考えます。 「柳」みたいな感覚ですよね。 しなやかだけど、めったに折れたりしない。 実は、これ、私自身に言い聞かしている 言葉でもあるんです。 そう言う私も、頭では理解していても、 時々「ついその戦場の中」に行く事があります。 ついつい、ですが…… で、どちらに転んでも、 たいした結果は得られない事も知ってはいます。 それでも、時々「ああ、やっちまったなぁ~」と 反省しきりです。 それなりの年齢(永遠の中年?)なんだから、 もう少し「戦場へ向かう回数」を減らしたい。 とは、思います。 あまり、アドバイスには、ならないかな。
その他の回答 (8)
- weldene
- ベストアンサー率28% (2/7)
はじめまして。 たまにいますよ、こういう人。質問者様が例に挙げたような会話泥棒が 私の家族の中にもいます。 自分から話しかけたのに、いつのまにか話題をスリかえてしまう輩。こ ういう人たちは話し方がヘタだから普段誰にも相手にされず、チャンス が巡って来ると、ここぞとばかりにトウトウと知識をヒケらかし始めま す。 会話のルールは、まず話しかけたほうに喋る主導権があります。例えば 「~って知ってる?」て誰かに訊いたとき、本当は私が喋りたいからこ ういう風に訊くのです。本当は「~って何?」と訊き返すのが礼儀です が、これを知識を求められてると勘違いするヤツもたまにいるのです。 だから話をスリかえて自分の知識を延々と披露し始めるタイプにはハッ キリと「あなたの意見を訊いているんじゃなくて、私が喋りたいから話 を切り出したんだけど。」と言ったらどうでしょう?でも、親しくない 人が相手ならこうもいきません。この場合、そちらも負けずに御自分の 知っている、関係ない話でも切り出したらいかがですか?もし相手が 「そんなこと訊いてないよ」というなら、アナタも、「私が話しかけ たのに、そっちだって関係ないハナシし始めたじゃない?」と反論して みましょう。 もし話相手が目上だったら「なんで私に喋らせてくれないんですか?」 と、伺うしかないと思います。 私の場合ですが、私の親も会話泥棒系なので上と同じことを言ってやり ました。100%納得はしてませんでしたが、少し分かって貰えたようで す。質問者様は、まだ会話のストレスを受けても末期と言うほど重症じ ゃないと思いますので、メゲないでください。
お礼
じっくりと読んでいたので、お礼が遅くなってすいませんでした。。 なるほど、指摘しちゃうってのは相手によってはいいかもしれないですね。 なんにせよ、わたしも会話中に買ってい土俵に引きずられてる事に気づかなくちゃ^^;; でも、おっしゃる通りまだストレスが末期って訳でもないので、 色々試行錯誤してみようかと思います。 本当にどうも有難うございました。
まず、自己主張が強いのは、損することでもあります。主張して、自分の場にすることと、個性を発見して、攻撃されるなど。勝たないといけないので、延々と余計なエネルギーがいるものです。自分がそのタイプなので。また、自分より知っている人への対応ができないかもしれません。それで終始しないコミュニケーションを覚える必要があるのでしょう。みちびくことではないでしょうか。
お礼
ゆっくり読んでいるものでお礼が遅くなりすいません。。 自己主張が強いのは損する事かもしれないですねぇ。でも、自己主張しなきゃ行けない事もあるから、、バランスって難しいですね。。 そういう人たちも、自分も上手く人を導けるような能力を身につけるべきですね。 参考になるご回答ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>ふと気づくと「で、最初の私の疑問への回答はどこへながれた? もしや知識自慢をされたのか?」ということがよくおこります。 こうなったときに話しを元に戻してこっちの疑問・質問と関係ない話しになっているよ。知識自慢ならしなくていいから。と軌道修正をする。 これを繰り返すだけで相手は自分の土俵に話しを持っていけなくなりますよ。 質問で出ている例の話しなら、 死刑賛成反対について話してないよ。死刑よりも重い罰が何かないかについて話しているんだよ。 話していることについて意見がないなら無理に話さなくていいから。 とでも言ってみるといいです。 話しがずれだしたら軌道修正をする。 そうするとそのようにならなくなりますよ。
お礼
ゆっくり読んでいたものでお礼が遅くなり申し訳ありません。。 軌道修正するにはきっともっと自分がその会話の全体を把握する必要がありそうですね。私気づくのがとても遅いので、場数かなぁ~と、考えました。。訓練せねば、、、 どうも有難うございます。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
どんなに沢山喋る人でも、息継ぎをするタイミングがあります。 ある程度ちゃんと話を聞いた上で そこを見逃さずに 「確かに~、で、最初に言ったけど、それについてはどう思うの?」 って論点を戻してみてはいかがでしょうか。 「思う」っていう話し方をする場合 知識がいくらあってもそれをもとにした「自分の考え」がないと 語れません。 そうではなくて「こういう仕組みがあって」みたいな話だと 相手が詳しくない場合「へ~」としかいえません。 それが仮に間違った知識であっても。 なので、自分に自信がない人がそういう話し方をするな~ というのが私の感じていることなんですが(^_^;) で、変に質問したりすると不機嫌になったり、馬鹿にした態度をとります。 そうなると博学ではない&自信なし決定です(^_^;) で、質問の私なりの回答ですが 1、博学になる。もしくは論点を常に意識した会話をする。 相手に気持ちよく喋ってもらいたい場合は「へ~よくご存知ですね(^-^)」とちょっとリップサービスをする。 そうでない場合は疑問点はその都度きく。 説明が出来なければ、博学ではないと判断して そこは突っ込まないように配慮します。 説明してもらえたらその人は知識はある人だから 話していてためになると思います。鵜呑みにする必要はないけど。 2、会話の主導権を握ることですね。 相手の言いたいこと、いおうとしていることを把握して 自分の言いたいことをいえるよう、理解してもらえるよう すりあわせをします。 別にこの人とそんな感じにはなさんでもいいか、と思ったら そういう作業はしません。
お礼
>息継ぎをするタイミング そうですね。そこに飛び込む計算が自分には足りないのかなと思いました。 解決方法についてご回答有難うございます 1ですがそうですね~これからは面倒くさがらずに色々調べようと思います。ふだんから気をつけてはいますがもっとすべきですね。。 リップサービスは、その人に関しては、、、まだまだできそうにないです。。。 (2)についてですが、 会話の主導権を握るには、まだまだ1が足りないように思います、 こうして皆さんの意見を聞いただけで刺激が出ます!! じっくり読んでいるので返信が遅くなってすいません」。。 どうもありがとうございました
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
私の周りにもいますが、別けて考える必要があります。 困るのは こちらは全く興味の無い自分の趣味を延々と話すひと。 誰かの受け売りか自分の思い込みをそれが絶対正しいと信じきってまくし立てる。 一方尊重すべきなのは どう判断すればよいのか悩むような問題に、納得のいくそれなりの判断や考え方を即座に示してくれる人です。 前者だと思えば軽く聞き流し、後者だったら積極的に活用すべきだと思います。
お礼
>誰かの受け売りか自分の思い込みをそれが絶対正しいと信じきってまくし立てる。 いますいます!! マスコミにみんな踊らされ過ぎなんだよね! と意見をぶった切ってくる人^^; おまえだろ~って陰で突っ込んでますけど^^。。。 私もきちんと答えをくれる人って言うのは、すごく貴重な存在だと思います。 今回は前者の場合の人なのでやっぱりムキにならずに聞き流せるようにわたしも焼尽致します。。 どうもありがとうございました。
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
そういう人との会話は自分も考えながらしゃべれると楽しいものになります。 こっちの疑問というか投げかけに対していろんな材料を提示してくれるわけだしその会話の中で自分の意見なりを組み上げていけると会話が深く楽しいものになります。(理屈を論じるのが面倒だって人にはうざいだけなのかもしれませんが・・・) 感情論になってきて水掛け論にならない相手であればむしろこっちの意見を期待してるんじゃないかな? ディベートじゃないけどそういう会話って結構得るものもあるし。 昔からの友達とかだったらバカ話だけでもいいかもしれないですけど、ある程度の社会人同士の話ってことになるとどうしても理屈や知識の裏付がある話になっていっちゃいますしね。こういうのって仕事で話をするときに論理的に裏付ある情報でやり取りするからそういう癖が付いてきてるってことなんじゃないかなと思ってしまいます。 >もしそういう技術を磨く方法があればおしえていただけませんか いろんなことに興味を持って考えるってのが一番だと思いますよ。新聞読んで何でだろうって思ったら調べてみるとか。こういうのって仕事とかでも役立ちますしね。 >そういう人とのつきあい方って皆さんはどうされてますか? できればしゃべれるようになったほうがいいんじゃないかなって思います。自分がそういう話題をふれる必要はないでしょうが受け答えはできたほうがいいかなと。へたするとまともな会話ができないやつって評価になっちゃうかも。 しゃべる相手が自尊心を満たす為の上から目線のしゃべりをしているわけじゃないって前提での回答です。(こんな人あんまりいないと思うんで・・・たまにいますけど、結構いるじゃないかなと) 単なるいやらしいやつって可能性もあるんでそのケースであれば役立たない回答かもです。
お礼
ご回答有難うございます。 仕事でしたものでお礼が遅れてすいません。 そうですね、やっぱり自分が成長してればもっと大人のかわし方とか、 ディベートができたのかもしれないです。。 今度からは興味のある事は極力調べるようにします!
- okwave512
- ベストアンサー率12% (10/83)
自分は男です。 男友達にいました、そーゆー奴。 イライラしてくるんですよね、何言っても 理屈こねて言い返してくるんです。 何度も挑戦しましたが、頭の回転も早くて 口達者というか、言い負かされるので だんだんと相づちを打つだけの会話が多くなります。 その状況を気にせず、一方的な会話を続けてくるので 最終的には付き合いを辞めました。 1、相手のペースになり始めたら、自分の得意な話題にもってくとか、 喧嘩でもしてる気構えで討論バトルすると、少しずつ良くなってくかもしれないですね。 2、自分は付き合いを辞めちゃうっていう、幼稚な解決をしてしまいましたが、ある意味、同意し合う感じのけだるい関係もつまんないもんで、 思いっきり討論し合える相手と考えれば、いいかもしれないですね。 でも、やっぱり自分は苦手です。 プライベートならば、半年に一度の頻度で会ってあげてもいいです。 どうしても関係続けなきゃならない相手なら、ある程度は我慢します。
お礼
おはようございます。 早朝からご回答いただき大変感謝致します。 男性の方からのご意見大変うれしいです。 >その状況を気にせず、一方的な会話を続けてくるので そうそう、そうです! 私もつきあいをやめちゃいたいんですが、今回の人はちょっとやめられそうにないので、、試練かな~っておもってるんです。 okwave512のアドバイスのように、”喧嘩でもしてるつもり”での討論バトルをした方がいいのかな。。。。う~ん、根性がいるけど、きたえていこうかな、、、なんて^^; どうもありがとうございます。とってもさんこうになりました!
- subuta_L
- ベストアンサー率50% (28/56)
wani_waniさんのおっしゃることに共感します^^ wani_waniさんが、どちらかといえば知識でなく感覚寄りの会話を提示しても、まったく無視していますね。理解力してないわけだから、むしろ博識ではないとも取れます。そういう方はきっと普段から劣等感を敏感にかんじてるんじゃないでしょうか、だから否定もするわけです。自分の立場を上に見せる事ができる機会を待っているんですね。 だから、わたしはいつも”負けて勝て(笑)”と思うようにしています。「はぁ~とても勉強になります。○○さんめちゃくちゃ頭いいですね!」と言っています。周囲の人はそれを聞いてこちらの意図を察してくれますし、本人は素直に返されるとあんがいアレ?と拍子抜けするんじゃないでしょうか。(なにがなんでも人に勝ちたい人達なので) 本当に博識な人というのは、短いフレーズや柔らかい表現のやり取りの中で話題を展開させられる人だと思います。wani_waniさんは、意見を求めるような形で、さらりと会話をはじめるセンスをお持ちなんじゃないかと。そちらの方が高い能力かもしれません^^
お礼
お早うございます。 早々のご回答をありがとうございます。 subuta_Lさんから頂いたご回答ですごく感じたんですが、 さらっと人のいいところを探し出してくれて、会話の中でもちあげてくれたな~とおもいました。なんかうまくいえないんですけど、人をうれしい気分にさせる能力をおもちなんでしょうね。。。。す、、すごい。。 >どちらかといえば知識でなく感覚寄りの会話 私って確かにそうかもしれません。。。理論的なのは好きなんですがじぶんでストーリにできないんですよね。。 負けて勝て、、、確かに! その言葉をいつも持つようにします。 本当にどうもありがとうございます。
お礼
なるほど~、すごく具体的なお答えを有難うございます。 あまり深く突っ込まないのもある意味大人の対応かもしませんね。 私はそういう意味でまだ子供なのかもしれません。 下手に疲れたりして、、、 柳、柳、、、と言い聞かせて頑張ってみようかと思います^^ どうもありがとうございました。