• ベストアンサー

私と遊びたがる近所の少年を避ける方法の良案をお願いします。

こんにちは。お世話になっています。 近所に就学前(年長?)の少年が住んでおり、 暇をもてあまして、日頃、ウロウロしています。 発見されると、私と遊びたいと言います。 ある程度、付き合いますが、目を離すと、敷地内の高いところに登ったり、 植木を切る大バサミをいじったり、工具を振り回したり、 ハッチャケし放題となります。 退屈が溜まってのハチャケでしょうから、強く言うのも、傷つけちゃうようで躊躇します。 ウチで(私と)遊ぶのは良いのですが、 一番心配なのは、ウチで遊んでる時に怪我しないかとヒヤヒヤです。 呼び鈴を鳴らされ呼び出されることもあります。 "近所の子なだけに困るのです。" ←これが本音。 さきほども、ちょっと外に出ると、ニコニコしてこっちをチラチラ見てました。 社交辞令の声がけを一言して逃れられましたが。。 おとなしい子ならいいのですが、予測困難系な彼が怖いです。 体裁良く避ける方法ありますでしょうか? ※ その子のママとは、軽く立ち話します。 30代後半:男

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.2

ご近所さんなら、思い切って親御さんと話してみてはどうでしょうか? 私は年長の男の子は育てている親なので、nvosさんの気持ちはわかります。 うちの子は、友達を家に連れてくるのが大好きなので、よその子どもにいろんな事されました。事故だけど、テレビのリモコン壊したりとか・・。 が、ダメなものはダメと言って、はっきり怒る事と親御さんと関わっていくことを怠ってはダメだと常に思います。 近所の付き合いができているから、親御さんも放任されてると思いますので、怪我される前に一言「◎◎(名前)君いつも元気ですよね?私の家にちょこちょこ遊びにきてくれるんですが、お母さんに言ってますか?」と言えば、何かしらリアクションがあると思います。 呼び鈴にはでても「今は忙しいからまた今度ね!」で帰ってもらいましょう。 しつこく聞いてくるとは思うけど、「お仕事中で何時終わるかわからないから」と言えば帰ります。帰ってもらいましょう。

noname#86305
質問者

お礼

「仕事」と言うキーワードは良いかもしれませんね。 子どもの中で、「おしごと」=「大事なこと」と認識されてそう。。 でも、子どもの成長って早いですからね。 付き合うのも大人の役目かもしれませんね。 私も、突然の遊びの誘いでも、なるべく構ってあげようと思います。 15分、30分でも。 メリハリつけて、もうちょっと、がんばってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

年子をもつ主婦です。 予測困難、ハッチャケし放題。 うちの子(長男、2才)とほぼ同じです。しかも今日、目を放した隙にとうとう一人で勝手に公園に行ってしまいました。(徒歩3分ぐらい離れてます) 二歳児でこんな子もいますから、幼稚園の年長さんぐらいなら手の付けられないほどやんちゃなんだと思います。 しかも質問者様は遊んであげたことから、そのお子さんに懐かれてしまったのですね。お子さんにとっては、とっても楽しかったのでしょう。 どうすればいいか分からないのでしたら、その子のお母さんに相談してみてはどうでしょうか。 一緒に遊んでもいいのか、危ないもので遊ぼうとしたら注意してもいいのか、万一怪我したときはどうするのか。聞いてみたほうがいいと思います。そうすればお母さんも悪い気もしませんし、この人なら大丈夫だろうと安心すると思います。 ただ「怪我をしそうで怖い。でも強く言ったらかわいそう」というのは子供にとってよくありません。今は他人から注意を受ける機会のない時代。だからこそ他の大人がしっかりと叱らなくてはなりません。 叱るといっても怒鳴るのではなく「怪我をして痛くするから触らないでね」と注意し、それでもだめなら「怪我をしたらお母さん悲しむよ?」というふうに言ってみてください。 子供は何でも興味を持ちますから、どんなに危ないものでも手にとって見たがります。そして、その好奇心が強いがために怪我をするのが当たり前なんです。 どうしても、かまいたくない時は用事を作りましょう。 「やりたいことがあるから、今日は遊べないんだ」と言ってみては? 子供は勘が鋭いので、避けられていると思うのを防ぐため、この手は三回に一回の間隔で使うのがいいかもしれません(笑) ちなみに男の子におとなしい子はいませんよ。女の子でさえおてんばだと言われる時期ですしね。逆に大人しかったら心配です。

noname#86305
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、よくよそ様の子と接する活動をしています。 その、子どもの遊びたい欲求を掬ってあげなきゃ。という義務感が災いになっているように思えます。 長い付き合いになるであろう、ご近所さんの子には、関わりたくないのが本音です。 普段の活動から、女の子より、男の子の怖さは知っています。 だから、余計に関わりたくないのです。 身内の子だと、怪我する2歩手前で注意しますが、 よその子だと、3、4歩手前で注意します。 さらに、ご近所の子だと、4、5歩手前で注意したくなります。 大抵、女の子というのは、言えば理解します。(一度で。) でも、男の子は好奇心が勝ってしまいます。(それも大切なんですが。) 相対的に、女の子の方が状況判断が出来ます。 私も私で、買い物で偶然に店舗でその子にバッタリ会うと、ほんのり嬉しい気持ちもありますし、まるで嫌な子でもありません。 ご近所さんにそのお宅の子について、話すのは、実際、かなり勇気が要ります。

noname#86305
質問者

補足

×相対的に  ○総体的に

関連するQ&A