• ベストアンサー

介護つき有料老人ホーム建設の認可が下りなくなる?

「これで解決!ひとりの老後」(松原じゅんこ、2009年1月出版)という本の中で、「国の政策で来年度から介護つき有料老人ホーム建設の認可が下りなくなるそうだ。」とありました。 これって本当ですか。 介護ケアつきのがそれに替わるものとして期待されているらしいのですが、介護ケアつきの高専賃でも、「入院時の保証人から、終焉を迎えた時の供養までしてくれる施設」ってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaigo2000
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.3

介護の相談にのっているものです。 有料老人ホームの建設に関する規制ですが、 確かにそのようなものは存在します。 湯量老人ホームを開設するためには、 都道府県の許認可が必要なのですが、 それがなかなかおりずらくなってきました。 その理由は、介護保険財政の悪化にあります。 有料老人ホームを開設すれば、 その分、介護保険財政から出て行く介護報酬が使われてしまい、 財政悪化を招くからです。 そこで、高齢者専用賃貸という枠組みで 実質、中身は有料老人ホーム、という施設の開設が相次いでおります。 また、お亡くなりになった後の供養に関しては、 ホームによって対応が様々です。 その点に関しては入居前にしっかり聞き込んでおく必要がありますのね。 ホームによっては、「終身」とうたいながら、 医療的依存度の高い状態、点滴、吸引、インスリン注射、のケアが必要になると、追い出してしまうホームもあります。 最初に大きなお金が必要なので、 十分検討していく必要があるのかな、と思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

老人をターゲットにしているマンションの話ですね。介護は必要になった時 介護請求認定でなければ 訪問看護は? 訪問診療は? 最後は看取りは? ここで大抵お話は終わりになります。パンフレットを良く見て下さい。  どこかに小さく 要介護は能わず と記載してあるはずです。学生マンション セレブマンション 独身貴族マンション リラクゼーションマンション 色々あるので 老人マンションと言う名前があっても良かろう  程度の話です。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

有料老人ホームの建設は可能ですが 補助がなく、すべて実費であれば、 採算が取れないので誰も建てる人はいません。 高専賃はアパートです。介護ケア付きといっても 要介護認定者の訪問介護は保険がでますが、 その他はすべて実費です。 お金さえあれば、交渉により可能と思います。

関連するQ&A