• 締切済み

飲酒運転・・・・・・・

カテゴリーが判らないのでここへ質問します。 我が家の近所に居酒屋があります。日が暮れると道路脇に車を止めて居酒屋へ入って行きます、少ない日で5台から多い日で10台くらいとまっています。まー仲間がいるから来るんでしょう。話も弾みそこそこ飲んで帰路につきますが、ここで酒好きに聞きたいのです。飲酒運転は道交法違反、当然事故を起こせば当人だけでなく、家族はもちろん他人を死傷させます。当然残りの人生を棒に振りますが、そんなにしてまで飲みたいのですか?または人生を棒に振ってまで飲む酒は美味しいんでしょうね。そこの所を詳しく聞きたいのです。

みんなの回答

  • bekutora
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.14

 この間、友達同士で新年会をスナックで行いました。私は仕事帰りなのでスナックへ車で行きました。  いつもはお酒を飲むのですが、今日は車で来たので飲めないと言うと、誰も飲むのを進めませんでした。それで、ウーロン茶だけで酔っ払い4人の相手を3時間もしました。生まれてはじめての経験でした。  スナックでお酒を飲まないという事がどんなにつらい事かよくわかりました。ウーロン茶だけでも、会費は同じでした。おまけに4人を自宅まで送らされました。  そこで、スカイラインさんに言いたい。スナックに車で来ても、お酒を飲まないで帰る人がいるという事を、じじつ私がそうでしたから。

Skyline-RS
質問者

補足

ありがとうございました

  • dashinshi
  • ベストアンサー率49% (113/230)
回答No.13

私は、飲酒運転をしません。 しない理由ですが、明快です!事故を起こしたくないからです。 私は、交通事故は確率論だと思っています。無謀な運転をすると 事故を起こす確立は高くなるし、安全運転をすると低くなります。 でも、どんなに安全運転をしても、もらい事故もあるので、残念ながら 運転をする限りは確率は0にはならないのです。 私自身も自分なりに安全運転に心がけてきましたが、十数年の運転暦で 2回ほど事故の経験をしました。(幸い2度とも軽微なものでしたが) そこで飲酒運転ですが、シラフで安全運転を心がけていても事故を起こすのですから どんなに酔っていないとか、大丈夫だとか言っても、間違いなく シラフの状態よりは、事故を起こす確率が高くなっているのです。 だから飲酒運転はしてはいけないのです。そう思っています。 「大丈夫!大丈夫!全然酔ってないから!」と言う友人にも、 「酔ってる、酔ってないが問題じゃない!シラフですら事故を起こすのに 酒飲んでて、絶対大丈夫なんて理屈が聞けるか!」と言ってキーを取り上げています。 余談ですが。。。#10さんの >「自分達は、判断力が鈍るほど飲んで運転はしない。 >運転できるかどうかは自分達が一番良く分かっている」は強烈ですね 私は薬物に対する知識が多少あるものなのですが、アルコールを摂取すると 判断力はもちろんのこと、運動能力が著しく低下してしまいます。 特に少量の場合は、判断力や運動能力の低下が起きていることに自覚がありません。 こんなこと、医師なら誰でも知ってる常識中の常識でしょう! 即時で医師免許を剥奪してやりたいくらいの大バカものです。

Skyline-RS
質問者

お礼

言い忘れました。ありがとうございました。

Skyline-RS
質問者

補足

ただ友人が自分の身を案じて言ってくれているのだと、理解してくれれば良いのですが、そうでないと友人との間にひびが入る恐れがありますから・・・そしてその友人の意見も聞きたいですね。

  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.12

私の父が酒飲みで、飲酒運転をよくしていました。 だいたい仕事の帰りに、家の近くにある居酒屋に寄道をして そこでお酒を飲んで、居酒屋から家まで飲酒運転で帰宅していました。 私や家族が「飲酒運転はいけないことだ」といくら注意しても、 父は「居酒屋から家までの距離は短いのだから(徒歩10分の距離です)、 少しくらい飲んで運転しても大丈夫だ」と言い張りました。 それだけ飲酒運転をしている父なので、 何回か警察に酒気帯びで切符を切られたことがありますが、 その後も懲りずに飲酒運転を続けていました。 飲酒運転をする人は「自分だけは大丈夫」と思っているか 酒を飲んで車を運転することについて、何も考えていないのでしょう。 今までよせられた回答に書いてある、 「飲酒運転はいけないことだ」という常識が彼らには通用しないのです。 だから平気で飲酒運転ができるのでしょう。 お酒が好きだから飲酒運転をしてしまうのではなくて、 (No.8の回答にあるように、お酒が好きでも 飲酒運転をしない人はいるのですから) それ以前の「常識の無さ」が問題なのだと思います。

Skyline-RS
質問者

補足

当人だけでは無く、家族その他に迷惑が掛かると言う事を自覚して居ない証拠ですね。酔っ払いの困った癖です。ありがとうございました

  • kyo-co
  • ベストアンサー率32% (60/186)
回答No.11

Skyline-RSさん、こんばんは~☆ 先日とある公立高校の先生をしている友人から聞いた話です。 地方公務員である彼の勤務する都道府県では飲酒運転をすると 一発で懲戒免職らしいです。 罰金ウン十万円ならまだマシ。この働き口がない時代に退職金もなく 丸裸で放り出されるのです。今までセンセイと呼ばれていた人も。 そんな大きなリスクをわかっているはずなのに毎年2~3人は 人生を棒に振るおバカさんがいるそうです。 >そんなにしてまで飲みたいのですか? >または人生を棒に振ってまで飲む酒は美味しいんでしょうね。 私には到底理解できません。 職や信用を失うだけでなく、人の命を奪うかもしれないこの行為を する人の気持ちがどうしても理解できません。

Skyline-RS
質問者

お礼

ありがとうございました

Skyline-RS
質問者

補足

私も理解に苦しみます

noname#3166
noname#3166
回答No.10

私の知り合いの職場のエリート医師団は、普通に飲酒運転します。 彼ら曰く「自分達は、判断力が鈍るほど飲んで運転はしない。運転できるかどうかは自分達が一番良く分かっている」そうです。 飲んで、気が大きくなっているのではなく、もともと判断力のない、自分を特別な人間だと勘違いした人間が飲酒運転をするのだと思ってます。

Skyline-RS
質問者

お礼

ありがとうございました

Skyline-RS
質問者

補足

こまったものですネ

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.9

うちの近所の居酒屋はそれで商売あがったりだそうですよ。実際、親父も飲みにいかなくなりました。 近所だけに限らず新地(関西ですが)も同じようなことを聞きました。 またゴルフ場も痛手を食ってるらしいです。 これまでは接待ゴルフ→風呂→一杯ってパターンでしょ。 そのへんも考えて警察も同乗者まで罰するようにしてきたと思いますよ。 あなたが思っている以上に効果絶大らしいです。

Skyline-RS
質問者

お礼

ありがとうございました

  • blue_moon
  • ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.8

こんばんは。 私、日常的に運転しますし、日常的にお酒も呑みます。お酒は大好きな方だと 思います。 でも、飲酒運転は絶対しません。 万が一でも、起こってしまったら取り返しの付かないことってありますよね。 確率0じゃなきゃ意味がない事って。呑んで運転しない、それだけで回避でき るんですよ! 私自身は、車の必要な環境にいて車の恩恵にもあずかってますが、一方で大切 な人を交通事故で亡くしてもいるので、万が一なんて事があったらなによりも 自分自身が許せないでしょう。 呑み屋さんに行くときは ・車で行かない ・誰か呑まない人を決める ・泊まれる場所にする ・帰りはタクシーか代行を使う いずれかを選択しています(実際のところは上の二つが多い)。 そうでなければ呑みません。おっしゃるとおり、美味しくないです。 家に帰ってゆっくり家族と呑みます。 質問者さんが目にするような、車で行った居酒屋で楽しく呑めるのは、誰か 呑まない人と一緒か、帰りの算段が付いている(代行を頼むとか)場合です。 一応、こういう酒飲みも居ます。一意見としてお聞きください。

Skyline-RS
質問者

補足

そうですね、同意見です。ありがとうございました

  • tamra
  • ベストアンサー率21% (40/187)
回答No.7

私は運転免許を持っていません。自分の性格からして、お酒を飲んだら気が大きくなって飲酒運転をやるに決まっているからです(^_^;) 自爆なら自業自得ですが、他人様をハネでもしたら・・・ まあ車がなくても電車バス地下鉄タクシーなんでもあるのでそれほど不自由はしてないです。 その店で飲んで事故を起こしてこれからの人生を棒に振ることがないように、正しい道へ導く(?)という意味をこめて、お近くの警察署にでも「どうなっているのか」と聞いてみるのもよいのではないですか? そこの警察官も一緒になって飲んでいたらシャレになりませんが(^_-)

Skyline-RS
質問者

お礼

ありがとうございます

Skyline-RS
質問者

補足

警察官は言うでしょう。事故が起きたら来いと!

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.6

多分...誰しも、酒を飲んでも事故にはつながらず、検問にもひっかからないという自身のもと、もしくは、そんなことを鼻にもかけずにしているのでしょう。 でもね、実際、飲酒運転の事故に巻き込まれた人にとってはとんでもないとばっちりですよね。 1000回以上やっても事故らない自信があっても、たまたま、居眠ってしまい事故を起こす。そして巻き込まれる。 既に飲酒運転をするやつらはその時点で極刑ですな

Skyline-RS
質問者

お礼

ありがとうございます

Skyline-RS
質問者

補足

その通りです

  • farnorth
  • ベストアンサー率16% (70/420)
回答No.5

 おそらくお気に召さない回答だと思うので、気にしないでください。いち意見です。  駐車上の車は#2の方のように運転代行もありますし、お店のにがやかしに従業員の車が止まってるだけかもしれませんよ。さらにいえば道交法が変わったので、反則金は同乗者(飲酒運転を容認した人)にも負担されます。5人乗車だと30万*5=反則金150万! 暴利です。あ、いえいえ、飲酒運転はいけないです。。。  一般論では、もちろん飲酒運転はダメです。自分のサイフを直撃します。事故を起こさなければいい、というのが酒飲みドライバーの意見でしょうか…。事故さえ起こさなければ(一般的に)人生を棒に振ることはあまりないですし(職業ドライバーは別ですね)。  ただ、この道交法改正は納得いきません。もとからノルマがあって取り締まってるというウワサが絶えないのですから。前向きな意見としては、運転代行に国が補助金を出すor国営事業とするってのはいいかもしれませんね。やっぱり代行を頼むのは高いですから…。  もちろんわたしは飲酒運転はしませんよ、酒飲みですが。ただ歩いていける距離(あるいは駅のそばとか)に飲み屋があるだけで、恵まれているのかもしれません(極論です、ご勘弁を)。

Skyline-RS
質問者

お礼

あり゛とうございました

Skyline-RS
質問者

補足

確かにノルマがあるかも知れません。 余談ですが、弟が運転代行のアルバイトをしている時の話しですが、お客さんを送って行って、お客さんの家の近所で運転を変わったら、途端に警察官が出てきて飲酒運転で捕まった、という話を聞きました。警察はすべてを知っているようでした。

関連するQ&A