• 締切済み

あなたならどうする?(飲酒運転)

お盆休みのある日、中型ダンボールの荷物の送付をする為、 ある全国的有名宅配便に連絡しました。 そして、当然ながら車で荷物を取りにきてくれたのですが・・ 運転手があきらかに酒臭い。 かすかに匂う程度ではなく。 車にはその人以外は乗車していない。 同乗者が酒を飲んでいて、臭いがうつったとは考えられない。 時間は午後2時少し過ぎたあたりの、真昼間。 多分、これから数時間は集配するだろう・・ 皆さんなら、こんな場合どうしますか? 自分は荷物を預けた後、しばらく考えた末に宅配便会社に 連絡しました。 伝票に集配の方のハンコも押してあったので、運転手の名前を 告げて「酒くさかった」と。 自分としては交通違反はあきらかだし、飲酒事故を起こされては 道徳的にも人道的にも酷いことになる、会社としても 責任問題になるだろう、と思った末でした。 夕飯時にそれを父に話したところ、 「その人の生活をダメにする気か。 余計なことをするな。  お前のようなのを人でなしの人非人というんだ」 呼ばわりされましたが・・家人の財布から生活費を盗んでバクチに つぎ込むてめえに言われたかねえ!! が本音・・ いや、これは本題に関係ないグチです。 申し訳ない。 ちなみに、この運転手は先日うちの近所に荷物の集配にきてました。 注意はされたかもしれませんが、首にはなってなかったようです。

みんなの回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.9

こんばんは。 当然、所属している「宅配便会社」の支店にも連絡しますし、本社にも連絡します。 また警察にも報告します。 場合によってはマスコミにも情報流すかも・・・ 私は「飲酒運転」「酒酔い運転」「酒気帯び運転」の何れも許せません。 これだけ大きな事故が起こり、幼い命、多くの命が失われていると言うのに「自分とは関係のない話」と考えている、その態度が許せません。 「飲酒」が原因で事故を起した場合は「殺人未遂」死亡事故を起した場合は「殺人」として裁くべきだと思います。 まだまだ処分が甘過ぎます。

wakugo-go
質問者

お礼

徹底してますね。 しかし、過激な意見とは思いません。  実際、飲酒運転が引き起こす事故は悲惨なものが多いので。 自分の考えが決して間違っていなかった、というのにも安心しますが そう考えている人が大勢いて、気をつけているというのが わかったのが嬉しいです。 ありがとうございました。

wakugo-go
質問者

補足

書き込みしてくださった皆様、ありがとうございました。 自分の意見(行為?)に同意して下さる方が多かったので 胸をなでおろしました。 擁護意見もあるかと、少々ビビってましたので(苦笑) 皆様ほぼ、同意見ということで、今回のありがとうポイントは 見送らせていただきます。 どうか、ご了承ください。 isora99様の補足欄での書き込みとなりましたことをお詫びいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

私も警察に連絡します。 そのドライバーが事故を起こしたとして、その相手が家族だったり、友達だったりしても良いんですか?。 私は真っ平です。 駄目になるやつは、駄目になる「要素」を持っているので、それを自覚しない限りは、何やっても駄目になるものです。 この場合は「自制心」ですね。

wakugo-go
質問者

お礼

「自制心」・・大事なものですね。 これがあれば猥褻事件や横領事件も減るんだろうに・・ あれ、ちょっと妙な方向にいってしまいました(苦笑) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74145
noname#74145
回答No.7

私なら即110番です。 ナンバーも分かっているのだし躊躇しませんよ。 >その人の生活をダメにする気か そうです、そのような人間は車社会に参加してはいけないのです、ダメになってもらいましょう。 貴方の行動は全く正しいです、ただし私なら即通報ですね。

wakugo-go
質問者

お礼

なるほど、即110番ですか。 そこまでは考えつかなかったですね・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37282
noname#37282
回答No.6

あなたは正しい事をしました。「人非人」発言は酷いですね。 お父様の言う、「その人の生活~」とは、たった一人の家庭しか 心配していませんね。 仮にそのドライバーが飲酒運転で事故を起こし、玉突き事故にでも なったら大勢の方たちの生活がダメになります。 ダメどころか死人も出るかも知れないです。 大げさかも知れませんが、起こってからでは遅いです。 今後はその宅配会社を利用しないようにしてはどうですか? そういった最低限のルール(法律)も守れないような会社が 荷物を大事に扱うとも思えません。

wakugo-go
質問者

お礼

はい、その宅配会社は使用しないようにするつもりです。 たまたまの出来事だったのかもしれませんが、1度で信用を なくすこともあるのだと、しみじみ感じました。 自分も気をつけなければ・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

その人が飲酒運転をして交通事故を起こしたほうが何も悪くないのにもっと生活を駄目にされる人がでてきます。 そんな人を擁護する方が人非人でしょう。 そこで黙っていつか本当にそのドライバーの人が事故を起こし取り返しのつかない状況になる前に、そのように飲酒運転をやめる機会が出来るようにしたほうがその人の生活が本当に駄目にならないし。

wakugo-go
質問者

お礼

そうですよね、自分もそう考えました。 自分に似たご意見の方がいると嬉しいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

あなたの御父様は明らかに常識に欠ける人ですね。 恐らくその宅配便の運転手はその日にたまたま飲酒をしていたのではなく常習者でしょう。いつ何時事故を起こすかわかりません。通報して正解です。 正直言って、運転手が事故を起こして死んでしまうのは冷たいようですが自業自得。でも周りが巻き添えをくったり大切な荷物がどうしようもない状態になったりということを考えた時に恐ろしくなります。 宅配便の営業所ではなく、本社のHPから連絡してみたらいいのではないですか?運転手の名前は明かさなくてもいいから『貴社ではそのような飲酒運転をしている運転手を平気で雇用しているのか。もう二度と貴社は使わないつもりだ。』と。

wakugo-go
質問者

お礼

父は常識が欠けるというより、人より常識が少ないのだと思ってます。 常習者ですか・・そんな気もしていたのですが・・ 自分は飲酒しない(できない)人間なので、正直酒飲みの気持ちは わかりかねます・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたは正しいことをしました。自分を誇りましょう。その方の生活云々よりも命の危険を救ったわけですから。ですが、その会社のお偉方は理解されてないようですね。実際、トラックドライバーの方は飲酒多いです。私の場合は(職場でなんですが)注意した翌日から別の方が来ました。注意したあなたの判断は正しいですよ。素晴らしい。

wakugo-go
質問者

お礼

会社から注意はあったかと思うのですが、やはり首にされていると 後味は悪いかな・・などと思ってました。 そこは割り切りですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お父さんの方が常識がないですね^^; ※飲酒運転は違反行為です。 また飲酒事故で人を殺すかも知れないし、そんな人を使ってたら宅配便の会社にとっても会社運営の危機に発展するかも知れない存在。 貴方のした事が常識で、お父さんが非常識になると思います。 ※僕も宅配便の会社に連絡します。

wakugo-go
質問者

お礼

>お父さんの方が常識がないですね^^; この言葉に少々救われた気がします。 守らなければいけないことだ、と思っていたのですが  父のような意見もアリなのかと考えていたもので・・ ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

集荷であれば断わりますね。 配送であれば、送付した相手に二度と同じ業者を使わないように連絡をします。 道路交通法に違反した(する)ドライバーを平気で雇うような会社に大切な荷物は任せられません。

wakugo-go
質問者

お礼

集荷でしたので、断ろうかどうしようか迷ったのですが 結局あずけてしまいました。 ご意見ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A