Suicaについて
以前は電車通勤などしていて定期を持ってたりしたのですが、
現在は毎日車で通勤、遊びに行ったりしているので電車は使用しないのですが、
年に10回ほど、都内方面へ出かけます。
今までは毎回現金で切符を買っていたのですが、毎回案内表で値段を調べて、券売機の列に並んで…
というのが面倒になってきたので、Suicaはどうかな?と思いました。
まわりに使ってる人が誰もいないので詳しくわからず、JR東日本のサイトもみてみたのですが、
理解できなかったので(><)
1.Suicaにチャージした分は無期限で使えるのでしょうか?それとも3ヶ月とか期限があるのですか?
2.Suicaには通常のもの?と定期のようなものがあるみたいですが、これの定期って普通の定期と違うのですか?
それとも今は普通の定期はなくなってSuicaに統合されたのでしょうか?
3.Suicaのメリット・デメリットを教えてください。
また何か気づいた点、注意点など教えていただけたら、と思います。
※自分が住んでいる場所はSuicaの首都圏内に入っています。