- 締切済み
利子って何のために存在するのですか?
人からお金を借りると、利子が取られてしまいますが、 お金を借りると利子を取られてしまう根拠っていったい何なのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
Aさんは今すぐに欲しいものがあるが、お金の持ち合わせが足りませんでした。一方、お友達のBさんは現在お金に余裕がありました。それを知っていたAさんは、Bさんに「あとでちょっと多めに返すから」と約束してお金を借りることで欲しいものを手に入れました。 さて、上の例だとAさんはBさんに余裕があるのを知っていましたが、いつも上手く見つかるとは限りません。 そこで、「お金に余裕がある人はウチに預けてください。代わりに借りたい人を探して、お礼の一部を付けてお返しします」というのが銀行など。 自分たちでお金をたくさん用意して「借りたい人は、いつでも来てください。御礼をつけてくれると約束すれば貸してあげます」というのが金融業者というわけです。
- ciws-coupe
- ベストアンサー率41% (53/128)
No.3の方と一緒ですが、サービスの対価として利子があります。 お金を借りるサービスを使う事に対して、「ありがとう」という意味で利子が存在します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が、質問文でしっかりとなぜこのような質問をしたのか書かなかったために、 せっかく回答を頂いているのに、話しがかみ合わず、 申し訳ない状況になってしまいました。 申し訳ないです。 もしよろしければ、補足をご参照の上、ご回答いただけると幸いです。
補足
まず始めに書くべきだったのですが、なぜこのような質問をしようと思ったのか書きたいと思います。 (いまさらで、申し訳ないです) 私は、理系人間で経済や金融の知識はないのですが、銀行にお金を預ければ利子がもらえるので、 「大量にお金預ければ利子だけで生活できるようになるんじゃね?」 と考え始めました。(というか、小さい頃に父から聞いたアイデアを思いだしました。) そこで、理系の特性としてシミュレーションが始まるわけですが、 100人の村で、一人1万円づつもって始めたとして、私がとても商売の才能が有って、 95万円を独り占めする程の成功を収めたとします。 その95万円を、10%の利子で誰かに貸したとしたら、 「返済額は・・・。あれ?100万を超えちゃう・・・?」 となってしまって混乱してしまいました。 理系的には、この系は破綻しているように見えてしまいました。 そこで、利子とはなんなんだろう?と思い、 質問させていただきました。 このような理由は、本来最初に書くべきでした。 申し訳ないです。
- compequal
- ベストアンサー率42% (61/145)
根拠…というと難しいですね。 いくつかリストアップしてみると、 1.お金を貸す側は、返してもらえないかもしれないリスクを負うため。リスク代。(実際、不良債権になることは多い) 2.お金を貸す側は、お金を貸している間、そのお金が返ってくるまで、自分でお金を自由に使うことができなくなるため。レンタル料。 3.お金を貸す/借りるという行為には契約書を発行したり、双方の合意をとりつけたりする手間がかかる。そのための手間賃。 4.お金を貸す行為を専門に行っている事業者(銀行、消費者金融、街金など)の場合は、金融業を営むために当然必要な諸経費(広告費、施設費用etc...)がかかる。お金を借りたい人が「どこに行けばお金が借りられるのか」がわかるための、アクセスのしやすさを確保するためには、様々な費用がかかるため、その「わかりやすさ」「利用のしやすさ」のための費用。 といった様々なものが考えられるかと思います。3,4は金融業でなくても発生する費用ですが、1,2が特にその理由でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 投稿早々、こんなに回答していただいてうれしい限りです。 おっしゃることはよくわかるのですが、やはり納得がいきません。 1についてなのですが、保険料のようなものと考えるということでしょうか? これについては、すこし納得がいきました。ありがとうございます。 でも、なにか別の意味で納得がいかないのです。 文字数が足りないかもしれないので、補足で書きます。 2については、No1さんへのお礼のような疑問を感じてしまいます。 3、4のような理由でしたら、何%という形ではなくて、固定でいくらとやったほうがいいように感じてしまいます。
補足
まず始めに書くべきだったのですが、なぜこのような質問をしようと思ったのか書きたいと思います。 (いまさらで、申し訳ないです) 私は、理系人間で経済や金融の知識はないのですが、銀行にお金を預ければ利子がもらえるので、 「大量にお金預ければ利子だけで生活できるようになるんじゃね?」 と考え始めました。(というか、小さい頃に父から聞いたアイデアを思いだしました。) そこで、理系の特性としてシミュレーションが始まるわけですが、 100人の村で、一人1万円づつもって始めたとして、私がとても商売の才能が有って、 95万円を独り占めする程の成功を収めたとします。 その95万円を、10%の利子で誰かに貸したとしたら、 「返済額は・・・。あれ?100万を超えちゃう・・・?」 となってしまって混乱してしまいました。 理系的には、この系は破綻しているように見えてしまいました。 そこで、利子とはなんなんだろう?と思い、 質問させていただきました。 このような理由は、本来最初に書くべきでした。 申し訳ないです。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
利子で儲けているからです 個人同士で貸し借りする場合は別として 1千万銀行からかりて1千万しか返さなくて良かったら 銀行の儲けはゼロですよね? それどころか貸し倒れのリスクだけが残ります。 儲けがなかったら 預金者に対しての利息も払えませんし それどころが行員の給与や銀行自体の土地代や水道光熱費なんか 払えませんよね? そのために利子で儲けることになります
お礼
ありがとうございます。 おっしゃることはよくわかるのですが、どうしても納得いきません。 N0.3のcompequalさんからも同様の回答を頂いたので、 そちらのお礼でどこがわからないのか書きたいと思います。 もちろん、mappy0213さんにも、とても感謝しています。 もしよろしければ、その点についてもご解答いただけると助かります。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
車をレンタカー会社から借りたら、時間に応じてレンタル料を払いますよね? 車かお金かの違いです。
お礼
ありがとうございます。 確かに、おっしゃることはよくわかるんですが・・・。 なんというか、イマイチ腑に落ちないんです。 なんというか、車でしたら使えば使っただけ古くなるわけですから それに対して料金を払うのは納得がいくのですが・・・。 もう少し詳しい説明をいただけると助かります。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が、質問文でしっかりとなぜこのような質問をしたのか書かなかったために、 せっかく回答を頂いているのに、話しがかみ合わず、 申し訳ない状況になってしまいました。 申し訳ないです。 もしよろしければ、補足をご参照の上、ご回答いただけると幸いです。
補足
まず始めに書くべきだったのですが、なぜこのような質問をしようと思ったのか書きたいと思います。 (いまさらで、申し訳ないです) 私は、理系人間で経済や金融の知識はないのですが、銀行にお金を預ければ利子がもらえるので、 「大量にお金預ければ利子だけで生活できるようになるんじゃね?」 と考え始めました。(というか、小さい頃に父から聞いたアイデアを思いだしました。) そこで、理系の特性としてシミュレーションが始まるわけですが、 100人の村で、一人1万円づつもって始めたとして、私がとても商売の才能が有って、 95万円を独り占めする程の成功を収めたとします。 その95万円を、10%の利子で誰かに貸したとしたら、 「返済額は・・・。あれ?100万を超えちゃう・・・?」 となってしまって混乱してしまいました。 理系的には、この系は破綻しているように見えてしまいました。 そこで、利子とはなんなんだろう?と思い、 質問させていただきました。 このような理由は、本来最初に書くべきでした。 申し訳ないです。