• 締切済み

お隣が、無断で、土地の境界を超えて壁修理

自宅(築50年以上)を壊しました(駐車場にする予定)。 隣の家と密着していたので、壊した後、お隣は壁を補修(補修費約200万円。一部を私が負担)しました。 補修工事の前に、お隣と立会して境界を確認しました。その際に、お隣の柱(道路に面した柱)が境界ギリギリにあるので、その部分だけは少し境界を越えるが了解してほしいと頼まれ、将来、家を壊すときには境界を越えなくすることで、OKしました。 ところが、補修工事が終わってみると、全ての部分で境界を越えていました(事前の相談・確認なし。近くに住んでいないので、工事の時はみていません。今となっては、どれくらい超えているかわかりませんが、約15cm~6cm * 10m くらいです) すぐに、お隣と補修会社に「境界を越えている」旨言いました。最初は無視されていましたが、工事前の写真(私が撮影していました)を見せ、現時点では、やっとお隣は境界を越えていることを認めました。 今後はどうしたらいいか悩んでいます。 また、境界の目印となっていた「柱の基礎(私のもの)」を残し、境界確認時にお隣と立会いしていたのですが、壁の補修にあたり、無断で壊されていました。補修会社は壊したことを認めていますが、お隣も含め、悪いという気持ちが伝わってきません。柱の基礎が残っていると、境界を越えた壁にジャマになるので壊した としか思えませんが、そんなことを両者が言うはずありません。 最悪、「不動産侵奪罪、境界損壊罪で告訴する」ということになると思いますが、もう少し手前でなんとかならないかと考えているところです。 土地を売るつもりはないので、超えた部分(約1m2)を賃貸してもらおうとも考えています。 そうなると、賃貸料金の算出方法も知りたいところです。 解決に向けて、良い方法があれば教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.4

先ずは越境の事実を「紙」で残すことです。 再度立会を行い,境界杭を設置して隣地との境界を明確にし,双方の土地所有者が境界杭を挟んで写真(デジカメよりフィルムの方が良い)撮影。越境部分も明確にして同じく写真撮影。 隣の建物が越境していることを明記した境界確認承諾書を作成,双方で所持する。 解決方法としては,越境部分を分筆して相手に買い取ってもらう,賃貸しするかタダで貸す,又は,補修工事のやり直し。 越境部分を分筆して相手に買い取ってもらうのがよくやる事例です。 ご参考まで

4416n
質問者

お礼

紙で残すこと、分筆の件、検討してみます。 アドバイスありがとうございました。

  • stdupont
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

補足意見です。 前回土地返還請求と言いましたが、妨害排除も考えられます。 妨害排除請求が認めらると 壁を撤去する費用は、最初はあなた持ちですが 業者に撤去費用返還請求ができます。 今回の場合、相手方に責任がない可能性があるので相手方に 費用請求は難しいだろうと思います。 なお壁を新しく造る費用は、相手方と業者との問題になり 土地返還でも妨害排除でもあなたは払う必要はありません。 柱も法的に弁償させることもできますが 費用的に割に合わないかもしれません。 最後に『自分の土地を使ってるんだから借りろ』とだけ 言っても相手方が拒否すればそれまでになってしまいますので もし相手がゴネるなら上記のようなことを言ったほうが 良いかもしれませんね。

4416n
質問者

お礼

stdupontさま  お隣は、境界を越えていても、きれいになった外壁を壊したくない意向があります。 身勝手な方だと思いますが・・・。 でも、お隣ですから・・・。それなら貸すしかないのかな・・・ ということです。 アドバイスありがとうございました。

  • stdupont
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

登記はありますか? 後は、その写真には境界の柱は写ってますか? 相手方が境界を越えてるのを認めてるみたいなので その土地があなたの所有とはっきりできるなら 土地の返還請求が考えられると思いますが。 このまま、法的請求を起こさなければ 10年か20年で相手方の土地になります。 賃料、刑事については分かりませんが 私見では刑事責任までにはならないと思います。 専門家の意見ではないので参考程度でお聞きください。

4416n
質問者

お礼

stdupontさま ありがとうございます。 登記はあります。 「柱の基礎(私のもの)」もバッチリ写っています。 お隣が土地を返すためには、補修した外壁を壊さない限り、できません。 そういうことで、土地を貸すことになると考えています。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

なぜあなたは壁の補修費用の半分と塀の土地の半分とその費用の半分を提供しなかったのですか? 本来全額を負担するのが当然というか。塀は自分の敷地に自費で作るべきだと思いますが? 元々あなたの都合が原因ではないのですか?

4416n
質問者

お礼

oo14さま ありがとうございます。 質問の文章がわかりづらかったかもしれません。すいません。 塀ではなくて、お隣の壁です。 最近の家と違って、古い家(築50年以上)なので、両家はかなり密着して建っていました。 私の家を壊すと、隣の家の壁がむき出しとなるので、その補修費を負担しました。 お隣は、この機会に、壁を全面補修しました。 かなり密着している状態ですが、一部をのぞき、お隣の敷地内で補修する余裕はありました。 それなのに、境界を越えているのです・・・。