- ベストアンサー
初自作PC。これで問題ないでしょうか?
初PC作りに挑戦しようと思っています。 まだ勉強中なのですが、 OS:Core2 Duo E8400 BOX マザーボード:GA-EP45-UD3R Rev1.0 メモリー:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ケース:Nine Hundred Two 電源:EarthWatts EA-650 ハードディスク:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) モニタ: E2200HD BDドライブ:GGW-H20N Os:Windows XP で、10万ちょっとぐらい(価格.com調べ)で作ろうと思っているんですが、何か問題があるでしょうか? パーツの使用や相性など問題点・アドバイス初心者に教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出遅れた。 >Phenom II X2 720はAM3とありますが(略)AM2~ BIOS対応さえあれば問題ありません。で、最近のAM2+マザーボードはほとんどがAM3 CPU対応BIOSを提供しています。 AM2ソケットに挿した場合DDR3メモリは(DDR3ソケットを備えるごく一部の例外的マザーボードを除けば)使えませんけど、今の時点では体感できる性能差も無いし問題は少ないでしょう。 #逆にDDR3メモリのコントローラがまだ熟成過程で不安定という話も。 >L2C Phenom II X2 720:1536KB Core 2 Duo E8400 BOX:6144KBと大きな差がありますが Phenom IIにはL3キャッシュがあります(720で6MB)。 確かにL3キャッシュってのはL2に比べて速度面で不利ですし、そもそもWindows上でのCPUコア一つ一つの総合力としてはPhenom IIでも同一クロックのCore 2 Duoの8000番台に敵わないとされていますが、コア数自体が3対2で優勢なので複数コアを活用できるアプリ(最近の重いアプリだとだいたい対応)だと逆転します。 >HDD これは自作派コミュニティの中でも宗教戦争の火種を抱えてるところですから… (Intel党対AMD党、GeForce党対RADEON党の抗争に比べれば派手な争いは少ないとは思いますが) 少なくとも、転送速度のベンチマークではSeagateの最新モデルであるST3750528ASに対して完敗と言って良いです>HDT721010SLA360 #でもま、実使用の体感性能が優秀(アプリケーションの動作をシミュレートするベンチが定期的に雑誌記事ネタになりますが、10000回転のWWD Raptorとかの化け物も居る中おおむねトップ3には入る)とか仮にも日本資本が入ってるとかその辺で応援したくなるんですよね>HGST
その他の回答 (6)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
>HDMI たまに「TVとの接続は保証されてません」なPC側端子があったり「PCとの接続は(略)」なTV側端子があったりします。明記されて無くても動かなかったりします。 規格内の公差による相性問題らしいですが、それに引っかからなければ問題はないです。PCとTVとをHDMIでつなごうとした場合大なり小なりついてくることになる問題の筈で、明確な回避法ってのはなかったような? >電源 「安い割に大容量」ってのは細かいところでコストカットしてるからこそ出せる数字だ、って考えが根底にありまして。 まあAntecは電源メーカーを大きく3,4グループに分けるとしたら「優良」の枠に入る(某巨大掲示板にかかると「高級産廃」扱いされますけど)ところですんで、好みで選んでも良いレベルではあります。 >ELSA(略)は~ 要りませんね。かけらも。 なんか不安を煽るようなことばかり書いた気もしますが、気にせず組んでしまった者勝ちという説も。 少なくとも、PC1台分のパーツを積んであるだけで組む暇がない私よりは遙かに勝ち組の筈。 #月の中旬までまとまった休みがないってのは何の陰謀だ…
お礼
回答ありがとうございます。 お仕事お疲れ様です笑 時間割いていただき恐縮です。 >HDMI 確実な保障はありませんか。多少運任せになるのはあきらめます。 >「安い割に大容量」ってのは細かいところでコストカットしてるからこそ出せる なるほど。そういわれるとその通りですね。一応CMPSU-450VXJP VX450Wでいこうと思います。 何度もありがとうございます。確実にいいPCになりそうな気がしてきました。CPUですが、Phenom II X3 720なにやら嬉しいバグがあるようで人気が上がってしばらく手に入りにくそうですね。ですのでPhenom II X4 920にかえて購入しようかと思います。PCワンズで見積もったところ、送料・代引き手数料いれて、105,340円とのことでした。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
>動画鑑賞(追々編集) >込み込みで予算10万円ちょっと ざっと。価格はPCワンズ。 CPU Phenom II X4 920(19,170 円)あるいはPhenom II X3 720 Black Edition(13,830 円)。当面の「見るだけ」なら720で十分以上、編集やる段になってパワーが欲しくなってきたらその時載せ替えるという対応でもよさそう。720で計算。 M/B GA-MA790GP-UD4H(16,760 円)あるいはGA-MA790GP-DS4H(15,980 円)、CrossFireしない・オンボードでIEEE1394要らないと割り切るならKA790GX-M(11,980 円)あたり。ゲームしないなら790GXのオンボードで十分以上。 将来性の面で言えばここで挙げたソケットAM2+マザーボードじゃなくてソケットAM3マザーボードを選んでおくのが安心ですが、今の時点ではマザーもメモリもコストパフォーマンスが… 割り切ってKA790GX-Mで計算します。ギガのブランドに5000円は払えないなぁと。 MEM Pulsar DCDDR2-4GB-800(4,290 円) ケース Nine Hundred Two(19,980 円)…個人的趣味(ぇ)でNZXT TEMPEST(13,950 円)とかでもいい気が。奥行きがずんと増えますけど、設置スペースさえあるならそのまま内部のメンテ性に直結しますし。 設置スペース問題がある場合を考えて902で計算しておきます。 PSU EA-650(10,780 円)・・・現状で2万円以上するビデオカードを増設するつもりじゃないならば、650Wも必要な構成じゃありません。 (Phenom II X4 940にメモリ2GB*4、HDD2台に光学ドライブ2台、780GマザーにGeForce9800GTと積んでBOINCでCPUをフル稼働してますがワットチェッカー読みで160W前後の消費です。3DMark実行して9800GTに負荷を掛けても200~210W。電源ユニットの変換効率を考えると、実際消費されてる電力は100W台の後半ってところのはず。もっとも出力限界でずっと電源ユニットを回すのも問題ですからその辺(+ブルーレイドライブの消費電力も考えますか)を50%負荷前後に持ってくることを考えれば、良質な電源なら450Wも出力があれば十分以上なんじゃないかなと。) CMPSU-450VXJP(8,650 円)を推してみます。計算もこれで。 HDD HDT721010SLA360(7,950 円) モニタ E2200HD(21,980 円) BDD GGW-H20N(16,630 円) O/S XP Home SP3(10,980円) 足し算して…111,980円ですか。挙げられたパーツでkakau.com最安値(OSだけはconeco.net調べ。10100円だとか)を寄せ集めたら115,802円(+7,098円、ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB)なんで見た目あまり安くないですね。 もっとも送料とかALL One's保証とか考えると十分じゃないかと思いますけど。 #ワンズはあまりモニターに強いショップじゃないんで、よそで安い出物があったらそっちを当たる方が良いかもしれません。ワンズで買うとしてもたぶん本体関係とモニタとは別送料になると思いますし。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
CPU AMD Phenom II X2 720 Black Edition 13,969円 M/B GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H 16,979円 メモリ PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2) 4,700円 HDD SEAGATE ST3750528AS 7,969円 価格はTWO TOPのものです。 上記は組み合わせの一例です。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらの案の方がベターな気がしてきました。 いくつか教えてください。 Phenom II X2 720はAM3とありますが、マザーボードのSocketAM2+/SocketAM2に対応していますか? L2C Phenom II X2 720:1536KB Core 2 Duo E8400 BOX:6144KBと大きな差がありますが、性能に大差はないでしょうか? HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の方がSEAGATE ST3750528ASより、コストパフォーマンスが高いように思いますがどうでしょうか?
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
>QuadやPhenomにすると、DDM2→DDM3になったり、消費電力が大きくなり、出費が嵩み倦厭していましたが、将来的なコストも考えると、考慮に入れるべきかもしれません。 Phenom II対応M/BのほとんどがDDR2なのでコストは上がりませんが。 消費電力もTDP125WのPhenom II X4 940ですらTDP95WのCore2 Quadとあまりかわらない消費電力でCore i7と比べると明確に低いと言うことが各所のレビューサイトの共通の結果となっています。 Intelの貧弱なオンボードグラフィックを補うためにグラフィックボードを搭載したら差がなくなるどころか下手すると逆転することもあります。 コストも上がります。 AMDやNVIDIAのオンボードグラフィックは性能が高く、最下位クラスのGPUを搭載するグラフィックボード並みの3D性能と強力な動画再生支援機能を備えています。 Phenom II X3 720と790GX(RADEON HD 3300内蔵)を使用したM/Bの組み合わせがベストと思いますが。 性能・全体の消費電力・コスト・将来性どれをとってもCore2 Duo E8400を選ぶ理由はないでしょう。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
Intelのメインストリームは今年第3四半期からLGA1156へ移行が始まります。 ですから、LGA775に将来性は全くないです。 しかも、Core2 Duo E8600/8500/8400それぞれの同価格帯のPhenom II X4 940/920/720がありコストパフォーマンスで劣ります。 LGA775のCore2 Duo/Core2 Quad全般がおすすめできませんが、Core2 Duo E8600/8500/8400は今もっとも買ってはいけないCPUです。 今時点で選択するなら、最高のパフォーマンスを求めるならCore i7、ある程度以上高い性能とコストパフォーマンスならPhenom IIという選択になるでしょう。 Core2 Duo E8400を選ぶぐらいなら14,000円を切っているPhenom II X3 720を選択した方が絶対に後悔しません。
お礼
回答ありがとうございます。 LGA1156かLGA775かは結構悩みました。 QuadやPhenomにすると、DDM2→DDM3になったり、消費電力が大きくなり、出費が嵩み倦厭していましたが、将来的なコストも考えると、考慮に入れるべきかもしれません。 とすると、1からパーツを選び直しかも知れませんが。汗
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
残念ながら、オンボードグラフィックもグラフィックボードもないのでその構成では画面出力ができずに終了です。 あと、使用目的を補足願います。BDがついてますがこれは観賞用?それともハイビジョン録画(西手はチューナーがありませんが)を編集してBDに書き出すんですか? その「目的」によって選ぶべきパーツが変わってきますんで。 #もっとも、初めに言っておきますが私はAMD党なんで、「これとこれとで同じくらいじゃないか?」って構成案があったら一番にAMD CPUを使った構成案を出す可能性はあります。その辺割り引いて聞いてもらった方が良いかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 初歩的なことをお聞きしますが、ビデオボードとグラフィックボードは同じものでしょうか? で、あれば、ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB (PCIExp 512MB)を購入しようと考えています。 重たそうな使用目的はとりあえず、BDや今ある外付けHDDからの動画鑑賞、おいおい地デジチューナーを取り付けての録画・編集・BD書き込みを考えています。 同等の性能でより安価なAMD版であればむしろ歓迎です。
お礼
回答ありがとうございます。値段まで調べていただいて感激です! 3次キャッシュなるものがあるんですね。2次までだと思ってました。 戴いた意見を元に CPU Phenom II X3 720 Black Edition M/B GA-MA790GP-UD4H MEM Pulsar DCDDR2-4GB-800 HDD HDT721010SLA360(少し悩みますが) モニタ E2200HD BDD GGW-H20N O/S XP Home SP3 でいこうかと思います。(ほぼまんまですね笑) ケースはどちらもよさそうです。実際ショップに見に行って決めたいと思います。 書いていませんでしたが、TV(レグザC7000)のHDMIに出力して、動画鑑賞をしたいと考えているのですがこの組み合わせで可能でしょうか? 電源ですが、1000円ちょっとの違いなら、Wが大きくて何らかの弊害がない限り、もしもに備えEA-650でいこうと思うのですがどうでしょうか? オンボードグラフィック搭載のGA-MA790GP-UD4Hであれば、これらの用途であれば、ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBは不要でしょうか?